最近、赤ちゃんが母乳を欲しがりながら途中で離れて泣くことがあり、母乳の出が悪いと感じています。哺乳瓶に慣れたせいか、母乳だけを目指していたけれど、ミルクだけの方が早いと感じることがあり、夜中にイライラしています。どうしたら良いでしょうか。
母乳とミルクで育てていますが
最近母乳を欲しがりますが途中ではずして
泣いたりします。もともと20くらいしか
出ていなかったので 出が悪いのだとおもいます
まえは20ふんきっちり吸ってくれていたのに
さいきんは哺乳瓶になれたせいか 全然だめです
母乳だけを目指していましたが だんだん
もう いやになってきました
母乳が出なくなってるなら 時間の無駄
ミルクだけの方がはやいやんっつ
思ってしまいます。
特に夜中は いらいらしてしまいます、
どうしたらいいのでしようか。
- Hal(7歳)
コメント
あきらプリン
嫌になってきたのならミルク育児にすれば良いと思います⭐️
まちゃん
母乳で育てたいなら
面倒とか時間の無駄と言わず
少しでも吸わせる事が大事です。
私は出産して2.3週間は
ほぼ母乳出てませんでした。
それでも5分でも10分でも
吸ってくれるだけ吸わせて
そのあとミルクを作って
あげてました!
頑張って続けたお陰で
今は完母が出来てます。
Halさんも大変なのは
すごく良くわかりますが
続けることで
母乳も出てくれるようになるので
諦めずに頑張ってほしいです☆
因みに起きてる間は
何回でもおっぱいは
吸いたいだけ吸わせて
夜だけはおっぱい吸わせず
ミルクでした!!
-
まちゃん
他の方が言ってるように
完だと洗い物もなく
ミルク代も浮いて
お出掛けの時の荷物も
オムツとおしり拭きのみと
楽チンばかりです!
最初の頃は
哺乳瓶2.3本と
スティックミルクと
大きめの水筒と
めっちゃ荷物多かったです.....- 2月5日
-
Hal
少しでも吸わせる事がい大切なんですね。20くらいしか出てないなら意味ないやん。など思ってしまってました、、。
私も頑張ってみます!
ありがとうございます!- 2月5日
-
まちゃん
私なんか2ヶ月弱は20なんて
出ませんでしたよ😅
多分出ても5.10も出てたかな?
って感じでした!
でも、続けてるうちに
それなりに出てくるようになり
赤ちゃんが哺乳瓶の乳首が嫌になり
おっぱいだけになりました🌟
なので辛いときはムリに
やらなくても良いので
出来るときはなるべく
吸わせる様にして
少しずつ頑張って下さい😊- 2月5日
-
Hal
そうだったんですね...
根気良く気長に頑張ります!
いらいらするくらいなら
夜中はミルクだけにして
昼は頑張ってみます!
ありがとうございました:;(∩´﹏`∩);:- 2月5日
-
まちゃん
最初から何もかも
上手く行く人なんて
そうそう居なくて
いくつもの壁にぶち当たり
葛藤して少しずつ
赤ちゃんもお母さんも
慣れていくので
お互い気長に頑張りましょう😄
私もお母さん初心者ですので🙌- 2月5日
-
まちゃん
グッドアンサー
ありがとうございます😌🎶- 2月5日
haruharu
育児頑張ってますね( ´﹀` )♩
あんまり無理せずに……
私も同じ経験あります。
夜はミルクだけにして,日中は母乳とミルクにしてました。少しは変わるかも?
頑張り過ぎないでいいかと(* ॑꒳ ॑* )⋆*
-
Hal
夜中にミルクは二回なので
しんどいときは
ミルクだけにしてみます。
ありがとうございます!- 2月5日
3児mama
どうしても嫌なら
夜中は手っ取り早くミルクで
日中は母乳とミルクで
どうでしょうか?
母乳が出なくても
3.4ヶ月は頑張ってみた方が
良いらしいです!
のと、母乳の方が
洗い物しなくて楽だし
お金もかからないし…
-
Hal
そうします!
三ヶ月まではとりあえず
頑張ってみようと思ってるのですが、、。 あと二日で一ヶ月検診に行くので相談してみます!
ありがとうございます。- 2月5日
-
3児mama
辛いでしょうけど
あともう少し頑張って下さい!
母乳が出るように
マッサージとかしてもらいましたか?
あと、たんぽぽ茶とかルイボスティー飲むと
良いって聞きましたよ✌️- 2月5日
-
Hal
マッサージはまだですが
タンポポ茶は昨日買ってきたところです!
母乳が出てない焦りからいらいらしていましたが、冷静になり赤ちゃんの為に頑張ろうとおもいます!
ありがとうございます!- 2月5日
-
3児mama
あれ、けっこー良いですよ!
自分で調べるのもよし
検診で助産師さんにやってもらっても
よしですが
助産師さんにやってもらう事を
おすすめします!
もし、どうしても心配なら
母乳量計るベビースケールとか
レンタルしてみたら
どうですか?
神経質になるから
やめた方がいいとよく言われますが
私はレンタルすれば
良かったな〜と後悔してます💦- 2月5日
An。
同じように嫌になりましたが、根菜食べまくったり、タンパク質をしっかり取ったり、ハーブティ飲んだり自分なりに色々試しました🙌
1カ月検診で体重にも問題無かったので、体重減るかもだけどとりあえず母乳で暫く頑張る!と決めて泣かれようが、頻回授乳になろうが、授乳を頑張ったら飲むミルクの量がどんどん減って、1日8回だったミルクが5回、4回、2回、今では1回になりました👋
未だに母乳が出てる実感はないですが、オシッコもしっかりしてるし、体重も順調に増えてるので多分出てるんだと思います。
やっぱり頻回授乳にして沢山吸ってもらったら増えたのかな?と思います。
-
Hal
やっぱり食生活と いっぱい
吸ってもらう事ですよね。
せめてあと二ヶ月頑張ってみます。
ありがとうございます。- 2月5日
-
An。
効果ないって人もいるし、私も最初マズイ?!って、思いましたけどミルクアップブレンドを飲むようになって胸が張るようになって母乳が、増えたよーに思います✨カレーみたいな匂いで最初無理!っと、思ったのですか、飲んでるうちにクセになって今ではない毎日母乳のために飲んでます🙌
- 2月5日
-
Hal
調べてみます!!
ありがとうございます:;(∩´﹏`∩);:- 2月5日
こゆき
ハーブティーを飲んだりしてますか❓
母乳の出が良くなるものも売ってます☺️
あとは食事も、和食のみ・間食もほぼなしで過ごしてますか❓
何を食べてるかはダイレクトに母乳に影響します。
私はもう卒乳しましたが、それまで10ヶ月半完全母乳でした。
最初の2、3ヶ月のおっぱいの味が大事です。最初の2、3ヶ月はこれを食べたらおっぱいを飲んでくれない!みたいな食べ物がありましたが、それを過ぎると何食べても飲んでくれるようになりました。
あとは正直本当に大変ですが、夜中も頻回授乳です。4ヶ月くらいまでは夜中も1時間半〜2時間おきに授乳してました。眠いです。つらいです。大変です。でも、おかげで完全母乳で育てることができました。
ただ、私はミルクも全然ありだと思います!どうしてもしんどい、つらいならそれはママのためにも赤ちゃんのためにもなりません。完全ミルクでもみんな立派に育ってます!逆を言えば、完全母乳で育っても病気がちな子もいるし、母乳神話は信じてません🤣
大事なのは少しでも気持ちに余裕のある育児をすることだとおもいます☺️
Hal
そうですよね、、(._.)
あきらプリン
ママ側のストレスってホント駄目ですから⭐️赤ちゃんも楽出来て、ママもストレスにならないようにの方が育児にわ良いと思いますよ(^O^)