※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あゆみい
子育て・グッズ

生後4ヶ月の娘がいて、シルバーウィークに旦那の実家に帰りたいが、子供の安全を心配している。旦那は帰りたいが、義母は無理しなくてもいいと言っている。しかし、旦那は自分の理由で帰りたい様子。黙って帰ってもいいか不安。

今、生後4ヶ月になる娘がいます。1ヶ月早く産まれてきたので首すわりもやっと何とか出来てるカナ。と言った感じです。なのですが、今度のシルバーウィークに旦那の実家に帰ろうと話になりました。旦那の実家まで片道六時間位かかります。私自身は大丈夫なのですが、子供はまだ心配なのでやめとこうかと言ってるのですが旦那が聞く耳もちません。旦那のお母さんは無理して帰ってこなくてもいいと言ってくれてます。最終判断は任せると言ってくれてたのが勝手に帰る方向に決まってて何だか昨日からイライラがおさまりません。しかも、帰りたい理由は子供を親戚に見せたいじゃなく自分の行きつけの散髪屋に行きたくて仕方がないからみたいです。このまま黙って実家に帰ってもいいのか不安です。長文になってすいません。

コメント

ちゃた

私は里帰りをしていたので、子どもが1ヶ月の時に9時間かけて自宅に戻りました。
なので、きちんと準備すれば移動は問題ないと思います。
ご両親もお孫さんに会いたいでしょうし。。

ただ、旦那様の散髪屋に行きたいというのはどうかなと思います。

赤ちゃんと長距離移動の時は旦那さんの協力が不可欠ですよね。
移動には色々問題が付きまとうこと、協力が必要なことをきっちりお話しされた方がいいかもですね(´△`)

  • あゆみい

    あゆみい

    返信ありがとうございます\(^_^)(^_^)/
    長距離の移動は旦那の協力が大事ですよね。あまり、休憩したがらないのが不安要素ですし、もう一度話し合ってみます。ありがとうございます。

    • 9月18日
うぅ

2ヶ月のときに埼玉から和歌山まで12時間ぐらいかけて行きました!
うちの子はチャイルドシートが好きで8割寝てくれてたので助かりました(^^)
お子さんが大丈夫そうなら行っても良いと思いますよ!
ただ旦那さんの帰りたい理由には納得できないので、行かなくても良いと思います!
自分の実家ではないので行ってストレスがたまるようならやめた方が良いですね!

  • あゆみい

    あゆみい

    私がまだ、不安でしたので旦那さんにお願いして今回は見送る事になりました(*_*;
    貴重な意見ありがとうございます。

    • 9月23日
  • うぅ

    うぅ

    よかったですね!
    もう少し大きくなればきっと気楽に行けるようになりますよ(*´∀`)

    • 9月23日
  • あゆみい

    あゆみい

    そうですね。もう少し大きくなったら休み休み行けば大丈夫そうですね。

    • 9月23日