※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
aa.
子育て・グッズ

新生児のタイムスケジュールについて相談です。3時間起きにミルクをあげていますが、寝ている時に起こさなくても大丈夫でしょうか?生後一週間の赤ちゃんで、みなさんはどのようなスケジュールでしたか?

新生児の時は1日どんなタイムスケジュールでしたか?
3時間起きにミルクあげてますが、寝てたら無理に起こさなくても大丈夫ですか?今は起きたらおっぱいあげてミルクあげてるんですが、まだ生後一週間なのでみなさんはどんな感じか教えてほしいです^_^

コメント

deleted user

新生児の頃は3時間で寝てても起こしてミルクあげてました(・ω・)
たいてい3時間未満で泣いたりしてたので
寝てる時のが少なかったです!

その頃は3時間で寝てても起こしてミルクあげないと体重減っちゃいますよ💦
まだお腹すいても泣くとは限らないので💦

Liesu

ご出産おめでとうございます❤︎新生児の頃は、生活リズムなんて無視して娘の思うままにしてました(笑)

けど、4時間ぐらい寝てるとちょっとおこして、おっぱいあげてましたよ〜〜😌

りゅやママ

寝てたら無理に起こしませんでした!
うちの子は新生児から1回飲んだら4時間~5時間普通に寝ちゃう子です。
体重も順調に増えてれば大丈夫だと思います😊
お腹へったら自然に起きて泣くので
無理に三時間おきとか気にしなくて大丈夫だとおもいます(^o^)

うさ

病院の指導もあり、3時間ごとに授乳してました!3時間もたずに泣いちゃうときもおっぱいあげてました。2ヶ月過ぎて、体重の増えてるな、大丈夫そうだな、ってなった頃から、寝てるの起こしてまで授乳するのはやめました。て言っても2〜3時間で本人泣くので、授乳でしたが(^^;

きなこ

タイムスケジュールなんて無かったです✋ただの修羅場でした😱笑

体重が増えてれば無理に起こさなくていいと思いますが、増えてるか増えてないか分からない事がもし不安なら起こしてあげた方が精神的には安心ですよね😊💡

私は1ヶ月検診までは、日中は3時間おき、夜中はとにかく辛かったので寝てくれてたら絶対に起こしませんでした🤤笑