※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ちさ
ココロ・悩み

娘の幼稚園入園に伴う嘔吐恐怖症と強迫性障害に悩んでいます。外出時の不安や引きこもりのジレンマ、誰にも理解されない孤独を感じています。

来年から娘が幼稚園入園予定です。
嘔吐恐怖症の私は、ノロなどに感染したらどうしよう?と毎日毎日考えてます。。←強迫性障害もあるんだと思います。
スーパーなどに行っても、色々触らないかピリピリしてしまい、娘には申し訳ないなと反省します。
スプレーも振りかけまくります。
でも、そんな理由で幼稚園行かせないなんて出来ない。。
昨年娘が感染し、後に私にという事があってから更に症状は酷くなりました。
でも、引きこもって居ては益々弱い子になるし、娘も外が大好きな娘なので出ては行ってます。
よく、諦めるしかないよと言われるのですが、私にはまだまだ出来そうにありません。
誰にも分かってもらえず辛いです。
吐き出したくて書かせて頂きましたm(_ _)m

コメント

ままり

私も嘔吐恐怖症です!
そしてお子様も同い年です。
うちは今年から入園します。
願書提出し、制服など決める今でも幼稚園に行かせる事凄く戸惑いがあります。
心から行ってらっしゃい‼️と言えないところです😢
ですが子供為にもと思うと私が我慢しないといけないのですが…
普段の生活もいつ吐かれるか…と思うと死ぬ程怖いです。
私も2年程前に胃腸炎になりそこから余計にトラウマです。

  • ちさ

    ちさ

    コメントありがとうございますm(_ _)m
    同じなんですね!!
    戸惑うお気持ち、すごくよく分かります。
    私も、いつ吐くか?
    買い物行ったらすぐ手洗いうがい(もどきしか出来ませんが)させても不安です。
    これが幼稚園に行くとなると、毎日どうなるかと考えてしまう日々です💧
    お気持ち共有出来て嬉しかったです☆
    頑張ろう!とは簡単に言えませんが、出来る限り乗り越えれればいいですよね☆

    • 2月5日