※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
茜
妊娠・出産

妊娠6ヶ月の初マタで、つわりがひどかったが5ヶ月に入り改善。体重が増えず、無理に食べているが、赤ちゃんのためにたくさん食べるべきか悩んでいる。

あと少しで妊娠6ヶ月の初マタです!
つわりがひどくて5キロぐらい体重が減ったのですが
5ヶ月に入って嘘みたいに悪阻が消え、
何でもたくさん食べれるよーになりました☺️
が、体重が全く増えず、むしろ減ることがあり
無理に食べています🙄🙄🙄
元々胃下垂で食べても太らない体質でしたが
妊娠して脂肪を溜め込む時期になったら
自然と増えやすくなると聞いたのですが、やっぱり
赤ちゃんのために無理してでもたくさん食べた方が
いいんですかね?結構しんどいです😣

コメント

ゆゆ

こんにちは!
無理に食べる必要はないとおもいます。
食べるより食事のバランスや内容を重視すべきだとおもいます!❤️

sora

私もつわり酷くて
8ヶ月まではずっとマイナスのままでした!
最近やっとプラス2キロですが
病院では特に何も言われず
赤ちゃんの推定体重も平均でした!
無理しては食べなくてもいいみたいです💓

haaaaaan

食べなくても十分赤ちゃんは育ちます。親の体重増加に関わらず育ちます。無理して食べる必要もないし、体重増やす必要もないです!
そのうち勝手に体重増加しますよー

まっちゃん

無理に食べなくても大丈夫です。
上の子の時、あまりたくさん食べられなくて助産師さん食べる量を増やすように言われましたが食べ過ぎると気持ちが悪くなると伝えたら、無理して食べなくても良い言われました。
でも、栄養バランスは気をつけた方がいいです。