
出産祝いのお返しは別枠のお金から内祝いを贈ることが一般的です。祝い金は貯金や子供のためのグッズに使われることもあります。家庭によって異なるので、どうしているか教えていただけますか?
内祝いについてちょっとした疑問なんですが、出産祝いを頂いてそのお返しは祝い金の中から用意しますか?
それとも別枠のお金から内祝いをお返しし、全額子供の貯金にしますか?
とりあえず別枠で返しているのですが、なかなか額も大きくなってきてるので、どうゆうものなのかと思いまして💦
家庭によって違うかもしれませんが、どうしているか教えていただけるとありがたいです!
また、祝い金は貯金ですか?子供のためのグッズなどを買うのに使ったりもしますか?
- mimari(5歳5ヶ月, 7歳)

まままり
全額貯金で、家計から内祝いを購入しました♪

りい
内祝いが結構な金額になってしまったので、頂いたお祝いから出しました💦
ベビーカーとチャイルドシートは高額だったのでお祝いの中から出しました。
あとはお宮参りの時のスタジオ撮影もお祝いからです。
残りは貯金してまた大きな額の物を購入する時は、使おうと思ってます😊

チャソ
私はお祝いから内祝いん返して子どもの記念の写真を撮りにいくのをお祝いから出します^_^
残りは子どもの物を買ったりする時用に置いときます(^。^)

しーちゃんママ
実親からもらったお祝いで子供のグッズは買いました。ベビーベッドやベビーカー、エルゴなど。残りは子供の貯金。
その他の方からいただいたものはすべて子供の口座に貯金です。
内祝いは別で私たちが出しています。

りりり
お祝いなどは通帳に貯金し
内祝いはそこからだしました⸜( *´꒳`*)⸝
結構大金になったし(;・∀・)

ちゃそ
全額貯金して、家計から内祝いは出しました😊

ぷにぷにぷにお
内祝いは家計からです😁
祝い金は親族からのは子供の口座に入れて通帳の横に名前を書いて貯金してます✌
友人からの祝い金は名前書いて貯金しても仕方ないので必要な物を買うのに使っています!

こだま
お祝い金から内祝いを用意しました。
残りを子供の口座に貯金しました☺

み!グッドアンサーに選ばないで🫣
お祝いから内祝いを出しました😊同じく結構な大金になっちゃいました。
あとメリーだったり、お昼寝マットなどもいただいたお祝いから出す予定です。チャイルドシートもお祝いから出したいぐらいです😂

あき
内祝いから返します 一人で一人の内祝いの金額を計算して 送料こみで 返します 家計に余裕あるなら 家計でもいいですぬ
コメント