
赤ちゃんがハイハイをしない理由について相談があります。ズリバイをしている子どもがハイハイをスキップしてつかまり立ちへ進むことがあるのか知りたいようです。
ハイハイしません😅
厳密に言うと2~3歩進むことはありますが、ズリバイのが楽なのかすぐお腹つけます。
そしてこう言う虫いそう!ってくらいの速さで動き、玩具持って片手で進むのはもちろん、カニみたいに横移動もします🤣
完全にズリバイで満足してハイハイ必要ないと思ってそうです笑
ハイハイもズリバイもせずにつかまり立ち→伝い歩きは結構聞きますが、ズリバイマスターしすぎてハイハイしなかった子もいますか?
ちなみにつかまり立ちは既にしてます💦
- みは(7歳)
コメント

K
息子はずりばいもハイハイもせず歩きました🤣

アルソック
うちはハイハイしないでつかまり立ちして歩き始めてしまいましたよ笑
-
みは
そうなんですね!
やっぱりズリバイマスターしすぎでしたか?- 2月4日
-
アルソック
ズリバイもしませんでした😭
- 2月4日
-
みは
そうなんですね💦そういう子はよくいますよね!
コメントありがとうございました。- 2月4日
-
アルソック
いえいえです!
- 2月4日

KKS
長女がズリバイマスターでした😂
全体的に成長遅かったですが、つかまり立ちした後ハイハイしましたよ!
そこから半年くらいハイハイでした😂
因みに11ヶ月でつかまり立ち、1歳すぎてハイハイ、1歳半で歩きました。
お風呂上がってフローリングにうつ伏せになったらお腹が冷たかったらしく、そこからハイハイするようになりました(笑)
-
みは
コメントありがとうございます!
うちの子も全体的に遅めです💦😅
1歳過ぎてからはじめたんですね!
そしてそれめっちゃうけますね🤣
する準備はできてる気がするので、私もはっぱかけてみようかな笑- 2月4日

退会ユーザー
しゃくとり虫ってわかりますかね?😂
うちはずっとしゃくとり虫の動きで高速で動いてました😂
最後の方でハイハイマスターしてましたが、その頃にはもうつかまり立ちと伝い歩きはしていたのでハイハイの期間はかなり短かったです💦
うちの子もハイハイ必要ないと思ってるタイプでしたよ😂
-
みは
コメントありがとうございます!
それ腰痛くなりそうなのにすごいですね🤣
やっぱり満足してて必要ないと思ってますよね笑
ハイハイ体幹にいいと聞くのでやってほしいんですが😂- 2月4日
-
退会ユーザー
そうです、大人がやると絶対腰やります😂
絶対やろうと思えば出来ると思うのにしないですよね😂- 2月4日

schan
うちの子ずっとズリバイでしたよ!
しかも、9ヶ月近くまで一人で座ろうとしませんでしたよ‼
心配になって、実費で検診受けた後、片足で進みだしてハイハイ
したと思ったら、つたい歩きして、今ではまだ、フラッ~としますが歩いていますよ。
病院では、出来るのにやらない子たまに、いるからねって言われましたよ
-
みは
コメントありがとうございます。
うちは一人座り10ヶ月でした😱
そして経過観察になってます😂(検診後一人座りとつかまり立ちしたので多分大丈夫ですが)
1歳2ヶ月で歩くならいいですね♡- 2月4日

退会ユーザー
いよいよ、ハイハイデビュー?
と思ったら、ハイハイポーズ、よーいドン>>>>ずり這い...
次に、つかまり立ちから、あんよ。
-
みは
ありがとうございます。
まさにそれです😂- 2月4日

はじめてのママリ🔰
息子もズリバイマスターしていたからかなかなかハイハイに繋がりませんでした😅💦
1歳過ぎに2、3歩ハイハイするようになりましたがやっぱりズリバイが楽なのか殆どズリバイでした💦でも次第にそこからハイハイするようになりましたよ!
今は殆どハイハイです☺️
ちなみに息子もつかまり立ちが先でした💡
-
みは
ありがとうございます♪まさにそんな感じです😂
つかまり立ち先にしてもあとからハイハイしたんですね✨
ハイハイ体にいいって聞きますし、ズリバイだと子育てサロンでいつも踏まれそうなので笑、早くハイハイしてほしいです笑- 2月4日
みは
ありがとうございます。
それはよく聞くので、ズリバイはするのにハイハイしないパターンが気になってます!
K
そうだったんですね!
ズリバイだけの子、ハイハイだけの子もたくさんいますよ!
みは
そうですか!
私のまわりはズリバイした子は必ずハイハイもしてます😱