
コメント

おかあさん
通園可能な地域はどの範囲になりますか?差し支えなければ…😊
あ、私も茨木市です!

くろこ
北の方は難しいですか?
私はJR駅周辺全部落ちましたが、171号線より北側で1歳児クラス決まりました。
駅周辺よりはマシだと思いますが。
私は25点で18箇所希望を書いて、第7希望に決まりました。
私も車で送り迎え考慮して、かなり広く希望出しました。
結果、自宅よりは少し北側になってしまいましたが。
2次募集の可能な保育園が分かれば、もう少し具体的にお伝え出来るかもしれません。
-
ゆり
北の方から駅の周辺で希望出したのですが、私は23点だったのでダメだったのだと思います。
私も1歳クラスですが、空きがあるのは小規模の2箇所だけです😱
ですが、キャンセル待ちや今後の年度途中の選考のために幅広く沢山記入しようと思いまして(><)
何箇所かは電話で問い合わせたのですが全部は難しいので、ご存知の箇所あれば教えていただけると有り難いです。- 2月5日
-
くろこ
そうなんですね。
23点ってことは、おそらく待機加算が取れなかったんですかね。
待機加算って11月までの途中入所申し込みまでですよね。早生まれさんには不利ですよね。
北側から駅まで全部ダメって厳しいですね。
小規模なら、新設の市立の小規模は空き無いですか?確か「のぞみ」だったかと。
私が決まった、認定こども園は送迎用駐車場無いですが、みんな道の端に止めてサッと連れて行くらしいです。
太田の方の、山水学園さんやいぶきの丘さんは駐車場ありますね。- 2月5日
-
ゆり
その通りなんです。その2点でかなり変わって来ますよね。
ここまで厳しいと思っていなくて(><)
小規模は考えてなかったのですが視野に入れて考えなおそうと思います。
待機児童室も申し込みましたが入れるのかどうか全く予想つきません。
駐車場なくても、そのようにしてるところも結構あるものなんですね。
情報ありがとうございす!- 2月5日

おかあさん
私は事業所内保育所に通わせてます!
車送迎で、100㍍くらいの場所に小さい駐車場あります。
茨木市のホームページで事業所内保育所を見てみてください😊一般枠でも2歳までは入所できます😊この4月で年少さんから一般の保育園に移るお子さんも結構居るみたいなので、空き状況どうなってるか…という感じです!
園の名前まではここで書けないのですが、すみません😣💦⤵️
お役に立てなくてすみません😢⤵️⤵️
-
ゆり
そうなんですね!調べてみます!😄ありがとうございました🙇
- 2月4日
ゆり
ありがとうございます!北の方から南へ下って通勤するので、通おうと思えばどこでも行けると思うのですが、
車が停めれないと困るなぁと思いまして💦
ただ駅近は難しいと思うので、鮎川や南茨木、沢良木辺りはどうかと考えてるところです(><)