 
      
      共働きで少し余裕がある方は、学資保険に月々いくら支払っていますか?保育料や住宅ローンの負担を考えると、15000円はキツイかもしれません。どのくらいの金額が一般的なのでしょうか?
主人1人の収入だと生活できなくて、共働きで少し余裕があるかなーくらいの方、学資保険は月々いくらくらい払ってますか?
最初は月々15000円くらいの支払いで、満期300万ほどと考えていました。
でも、これから娘が保育園に入れば保育料もかかるし、小学校に上がる前にはローンを組んで家を建てたいと考えています。
また、子供に兄弟が増えた場合のことも考えると、15000円はキツイのかな?とも思います。
あまり余裕がない、けど学資保険かけてるという方は、月々いくらくらい払っているものなのでしょうか?
- risa
コメント
 
            退会ユーザー
うちは上の子は学資保険1万円と5千円かけて、別に積立5千円してます!
下の子はまだ考え中でかけていませんが、同じくらいに出来ればいいなとは思っています😊
 
            いりす
主人一人だとキツいので、私もフルタイムパートで働いています。
学資は15000円の満期時300万です。
正直キツいですが、普通に貯金して貯めていくのは難しいかなぁと思って掛けています💧
- 
                                    risa そうなんですよね。 
 普通に貯金は難しいなと思ってます😖- 2月4日
 
 
            退会ユーザー
13000円で300万円です(´∀`*)
- 
                                    risa どこの学資保険に加入されてますか? - 2月4日
 
- 
                                    退会ユーザー 
 ソニーに入りました(´∀`*)- 2月4日
 
- 
                                    risa ありがとうございます😊 - 2月4日
 
 
            退会ユーザー
学資ではなく終身ですが子供の進学費用にしようと思って月13000円払ってます。それプラス児童手当を貯金するくらいしか出来てないです〜😭
- 
                                    risa そうですよね。 
 私も同じく児童手当を貯金するしかできてません💦- 2月4日
 
 
            退会ユーザー
一万円にしてます!
本当はもう少し高めをかけたいですが
厳しいので😣😣
- 
                                    risa ありがとうございます。 
 そうなんですよね。
 我が子のためにはもう少し高めをって思うものの、現実的にどうかなぁーというところです💦- 2月4日
 
 
            AAA
月々約8000円 満期150万の終身に加入してます。
児童手当.お年玉.お祝いなどは全額貯金し、必要な時に自由に動かせるようにする予定です(^^)
子供が3人欲しいので旦那の給与額が万が一変わっても確実に継続が可能な金額にしてます(笑)
- 
                                    risa そうですね! 
 確実に大丈夫な額じゃないと厳しいですよね😖- 2月4日
 
 
            ほのか♡
うちは年払いなんですけど140,000円で満期250万のをJA共済でかけています!もし、キツくなったら途中で満期金を下げることもできると言われました!
もし、下げた場合は今まで250万で掛けていた掛け金から下げた分の掛け金の差額は戻ると言われました。(意味つたわりますかね…( ;  ; )?)
なので保険会社に途中で金額の変更が可能か、できるようであれば掛け金の差額はどうなるかなど聞いてからご契約されてはどうでしょう😊
長くなりすみません…😫
- 
                                    risa ゆうちょの学資保険に加入するつもりなので、聞いてみます! 
 ありがとうございます😊- 2月4日
 
 
            くりりん6263
月々7895円で満期110万の学資にしてます!(*^^*)あまり高くても払えなかったら嫌なので余裕がある時は子供の通帳に貯金して、お年玉も手をつけずに貯金してます(*^^*)
- 
                                    risa ありがとうございます! 
 必ず払える額がいいですよね💦- 2月4日
 
 
            ととと
7000いくらだったかな。
満期100万円だったかな。
10年払込です。
少ないです。笑
でも無理はしないことにしました。
しかも児童手当から支払っています。
子供は何かしらお金掛かるし、親にも頼れないので。
無理せず払って、別で貯金できたらいいなくらいです😃
2人目も考えているので、これなら2人目の子も同じようにできるかなと。
- 
                                    risa 無理しないことがいちばんですよね。 
 夫とももう一度話し合ってみることにします!- 2月4日
 
 
            ダンボ
旦那だけだと十分な貯蓄まで手が回りません。共働きです。
学資はかけてません(*'∀'*)
学資保険の代わりとは言いませんが終身保険に加入してます。月1万6千円。
早く終わる、15年払いにしました。
他に子供の教育資金として月2万、
児童手当も全額貯金してます。
他、積立ニーサなどもしてます。
- 
                                    risa すごいですね! 
 うちもきちんとしてあげないとなと、思います😖💦- 2月4日
 
 
            いちご大福@
うちも共働きですが、もしもどちらかが働けなくなって払えなくなっても困るので1万です😅上の子は入っていませんがその分貯金しています!
- 
                                    risa そうですよね。 
 すぐにではないですが、いつか兄弟をと考えたときに働けない時期もあるしなーと思うと、むりはできませんよね💦- 2月4日
 
 
            恋子
子供3人で。1人10000の計30000程です。
- 
                                    risa どこの学資保険に加入されてますか? 
 満期いくらぐらいにされてますか?
 質問ばかりですみません💦- 2月4日
 
- 
                                    恋子 ニッセイの満期は18歳の200万のものです。 
 育英年金付きのものです。- 2月4日
 
- 
                                    risa そうなのですね。 
 ありがとうございます😊- 2月4日
 
 
            りか
2万円ちょっとで400万です。
児童手当をあてて、足してます。
- 
                                    risa 400万! 
 それだけあれば安心ですね!
 うちは月々1万ずつで18歳で満期にして、児童手当は別に貯金しようか。
 または児童手当足してもう少しあげようか…と迷ってます😖- 2月4日
 
 
            ちぃ
うちは終身を学資代わりで貯めてます。一人200万、×3人です。一人目は8000円代でしたが、年齢があがったせいで、3人目は11000円くらいになりました😫別に児童手当、お祝い金、月5000円積立しています。大体一人600万が目標です。3人目辺り、早く払込した方が上の子の進学とかぶるので、焦りますね💦
- 
                                    risa 1人600万円は、18歳までにですか? 
 上の子と下の子がかぶることを考えると焦ります😖💦- 2月4日
 
- 
                                    ちぃ そうです。18歳までです。学資は15歳までに払込し、解約しないでおいておくと少しず増えていくタイプのものです。もし、進学しなかったら、解約せず、結婚のお祝い金などで渡すつもりです。 - 2月4日
 
- 
                                    risa いいですね! 
 参考にさせてもらいます😊- 2月4日
 
 
   
  
risa
別に積立までされてるのですね!