昼寝について相談です。赤ちゃんがまとまった時間寝てくれず、15分や30分の短い昼寝が続いています。午前、午後に1回ずつまとまって寝てほしいです。同じ月齢のお子さんの昼寝時間や対策を教えてください。
昼寝についてなんですが、最近こま切れの昼寝ばかりでなかなかまとまった時間寝てくれません。
15分で起きたり、30分前後の昼寝を1日4回とかです。
1時間寝るのは稀です。
寝かしつけや布団の置き方が下手なのかもしれませんが(−_−#)
出来たら午前、午後に1回ずつまとまって寝てくれるのが理想です。
午前中に外出して刺激を与えたり、触れ合い遊びなどで疲れさせたりしてみますが、なかなか改善しません。
もうすぐ5ヶ月なんですが、同じ月齢位のお子さんを育てている方、赤ちゃんはお昼寝どれくらいしますか?
まとまって寝てくれるように何か意識してされていることがあればぜひ教えて下さい(>_<)
- シュガー(4歳10ヶ月, 9歳)
コメント
あちち❤
たぶんその時期だとそんな感じかなーって思います(*´∀`)
7ヶ月ごろぐらいから午前に1時間、午後に2時間ってまとめて寝てくれるようになりました♪ヽ(´▽`)/
シュガー
そうなんですかね…すでにリズムが出来ている赤ちゃんもいるみたいなので、うちはまだできていないだけなんですかね(´・_・`)