※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
ココロ・悩み

心が落ち込むと何もしたくなくなり、スキンシップが減り、気持ちを伝えるのが怖い。自分を隠しているのが辛い。

独り言です。1回心が落ち込むともうほんと何もしたくなくなります。ダメな妻です。スキンシップもどんどん減って、一緒に寝る時間も減る一方。もっと一緒に居たいし、もっとイチャイチャもしたいのに…どうやって気持ち伝えたらいいのかわからない。嫌われるのが怖くて、自分隠してずっとニコニコしてるのも辛い。

コメント

たろまま

旦那さんに対してですかね?

  • ママリ

    ママリ

    そうですね(´⌒`。)グスン

    • 2月4日
  • たろまま

    たろまま

    私もそうでしたよー😅
    妊娠して、初期は特につわりもひどくて、旦那さんに対して配慮してあげる余裕もなく、冷たい態度とか取ったりして…内心はもっと仲良くしたいのに(;o;)
    ホルモンバランスの変化があったりとか、お腹に子供がいるってだけでいろいろ変わると思います。
    素直に言えないなら、お手紙とかはどうですか?
    私はよく書いてました☺

    • 2月4日
  • ママリ

    ママリ

    ホルモンバランスのせいなんですね()´д`()仕事もしてるんですけど、減らしたいけど減らしたいって言えなくて…家にいても横になってるだけなら働いた方がいいのかなって今に至ります。
    手紙は考えたことなかったです(´×ω×`)でも読んでくれるかな…

    • 2月4日
  • たろまま

    たろまま

    お仕事されてるんですね😣
    性格もあると思いますが、言いたいことはなるべく言わないと、ストレスになってしまいますよ😭
    旦那さんがどういうお人柄かわかりませんが、お手紙が置いてあれば読んでくれるのではないでしょうか?

    • 2月4日
  • ママリ

    ママリ

    郵便物すら開けない人なので、読まない気しかしないです(´._.`)シュン
    冗談を言うのが好きで、ちゃんとはなししたいなとおもって話しててもほとんど冗談でながされます。大事な話も全部。それでいい時もあるんですが、ちゃんと言葉にしてゆってほしい時でもはぐらかすので私はどうすればいいのかわからなくなります。

    • 2月4日
  • たろまま

    たろまま

    冗談を言うのが好き、というのは良し悪しですね😞
    言っていいときと悪いときがありますし…
    でも、お手紙はやってみる価値あると思います😊
    面と向かってではないほうが、伝わる場合もあるかと💡

    • 2月4日