
7ヶ月の男の子が夜泣きで起きるようになり、夜間断乳について疑問があります。離乳食や授乳のタイミング、寝かしつけの方法について相談したいそうです。
もうすぐ8ヶ月になる男の子を育ている者です。突然夜間断乳ができ、2ヶ月の終わりから夜から朝まで寝ていました。ところが最近は7ヶ月に入り0時くらいに1回泣く⬅これはよしよしですぐ寝ますが、3-5時の間に1度泣いて起きるようになりました。
現在、離乳食は朝、昼で1回100-160gくらいは食べ、ミルクは3回の混合で育ててます。お昼寝は午前、午後1回ずつ、散歩は午前中に1回行っています。寝かしつけはミルク220gを一気に飲み干してしまいます。
疑問として、これは夜泣きになるんですかね?それと5時に授乳してしまったら夜間断乳ではなくなるんですかね?飲んだらコテっと7時くらいまで寝ます。
部屋を暖めたら0時に起きるは昨日はなかったです。
もう少しで仕事に復帰する予定なので、なにかぐっすり寝れた対策などあれば教えていただきたいと思います。
- まんまる(5歳8ヶ月, 7歳)

ちー
おっぱいも抱っこもダメ、特に理由がわからなくても泣き止まないのが夜泣きだと思いますので、たぶんお子様の場合は夜泣きじゃないのではないかな?と思います(´ω`)
ウチの子も同じく最近以前より少し起きてしまいますが、基本的に0時〜明け方5時まで授乳しなくても寝てくれるので…これは夜間断乳できてるの?と同じように少し疑問に感じております(^^;;
二回食・三回食を始めたタイミングで夜起きるのが増えたのでこーゆーものなのかなぁと思ってたのですが(´・ω・)
最近はベビースリープというアロマを使っているところです。
もう少し続けて効果がなさそうなら、次はホームシアターを試してみようかなーとか考えてます!
私も試行錯誤中で…アドバイスにならずすみません😅

まんまる
ありがとうございます❗なるほど、原因があれば夜泣きではないんですかね、となると夜泣きではないのかもですね💦成長期にはぐずぐずしたりするものみたいですね。
色々知らないアイテムが❕👀そう言うのもあるとは見てみます✨
コメント