
妊活中で風邪をひいてしまい、着床に影響するか心配。薬は避けているが、くしゃみが続き不安。今月はタイミングが合わないかもしれず、妊娠は難しいかも。
妊活を始めて、約3ヶ月です!
排卵日後(生理予定日約10日前ぐらい)に風邪をひいてしまったみたいで、鼻水くしゃみがあります…
(花粉症かとも思ったんですが、最初に喉の痛みが少しあったので風邪かと…)
うまくいけば着床するぐらいの時期に、風邪をひくのは、着床などの弊害になるのでしょうか?
時期的に念の為、薬は飲まず陶版浴に行ってなんとか症状を和らげています…が、くしゃみを1日に結構な回数するので、少し不安になりました。
今月はタイミングが上手く合っていない気がしてたので、今月は妊娠ムリかなと、少し諦めてはいますが、気になってしまって。
- ♡N.K♡love
コメント

ひなママ
こんばんは!
私は妊娠したとき、体調を崩していて生理予定日前に鼻水くしゃみの鼻風邪をひきました…。
いつもは喉風邪なのに珍しいなぁ、なんて思い風邪薬まで飲みました(^◇^;)
なかなか治らず、病院に行ったら妊娠が分かりました。
先生曰く、着床しやすくなるために身体が菌に弱くなることがあるらしいです。
ちなみに薬は生理予定日前であれば影響はないので大丈夫、と言われました!
♡N.K♡love
ありがとうございます(。>∀<。)
聞いて安心しました!
長引くようなら、薬飲みたいと思います…(。-∀-。)
ひなママ
お大事に(*^_^*)
♡N.K♡love
ありがとうございます!
すごく分かりやすくて
助かりました♡