
旦那が妊娠中の妻に失礼な発言を繰り返し、体重増加についても不適切なコメント。妻は凹んでいる。ミルク検討すべきか悩んでいる。
私の旦那は、私が凹むことばかり言います。
本人は悪気はなくTVやネットから得た情報などを
そのまま私に伝えてきて(悪い事縁起でもないこと)
例えば「悪阻が無い人って、障害のある子を産むらしい」
とか。
いや、例えそーゆー話があったとしても
普通妊娠中の嫁に言う事じゃないでしょ!?
と、夜な夜な泣いてました(笑)
まぁそんな非常識な旦那。
ベビが1ヶ月の3.5㌔で2ヶ月は5.1㌔。
→「大きくなったねー!!✨デブかよっ」
3ヶ月で5.7㌔
→「たった600g!?おっぱい出てないか、飲めてないんじゃないの?大丈夫??」と言われました。
確かにこの1ヶ月の増えは多くなく私も少し
気にしてはいたのですが
曲線には入ってるしあんま考えない様にしてたのに。
ストレートに言われてまた凹みそうです。w
やはり少ないですかね?ミルクも検討すべきですか?😞
完母で1日7回授乳です‥。
- picaさん(7歳)
コメント

K
600はなんだか少し足りてない気がします💦
ミルク検討してみてもいいかもしれませんね🌹✨

マーマママ
失礼な事をズカズカと傷つきむすね(T-T)‼️無神経すぎて頭にきますね。。
旦那さんが間違っていますよ。胸を張って、正していいと思います!私も旦那に失礼な事を言った時、相手に言われてハッとしたことがあります💦言われないと気づかないんですよね、本人は(´༎ຶོρ༎ຶོ`)
個人的には3ヶ月でそのくらいなら大丈夫と思います^ - ^
-
picaさん
あ、そーです!
非常識じゃなくて無神経だっっ😂😂笑
妊娠中は特にメンタル弱かったので
もっと気遣って欲しかったですw- 2月3日
-
マーマママ
私なんて産後3ヶ月くらいまでメンタルやばかったです(T-T)こんなんなるの?ってくらい気になって被害妄想まで。。もう少ししたら、勝手に言ってろ!(*⁰▿⁰*)ってくらいになってきますよ♡ホルモンが落ち着いてきて通常の自分に戻れたら怖いもの無しです!
- 2月4日

ゆうママ
私も8回〜10回授乳してるのでしんどいです💧
足りてないのかな〜とゆうのが最近の悩みで、気になって授乳の後にミルクも飲ましてみたけど、あまり飲まなかったのでこれがこの子のペースかなって思ったり🙂✨
今月4ヶ月検診があるのでその時に聞いてみようかなって思ってます(^^)
あと、うちの旦那も思ったことすぐ言いますよー‼️🤣
でも悪気は全然ないみたいで😅
タチ悪いですよね😭💧生後1ヶ月の頃は気持ちも弱ってたので悲しい時もありましたよ(*´∇`*)
-
picaさん
うちも母乳のあとにミルクあげても
のみません💦なので混合は厳しいのかなー?と。
あまりお腹減ったと泣かない子で、
夜もよく寝るので下手したら6回とかになるところを
無理やり7回にしてます💦- 2月3日
-
ゆうママ
少しでも右肩上がりなら大丈夫と、産院でも言われましたょ🤗
夜間授乳をした方が母乳の出は良くなると聞きました👍🏻✨🌈
お互い肩の力を抜いてがんばりたいですね⭐️
うちも最初に比べて空腹でもあまり泣かないです❗️悶えてますけど😅💧- 2月3日
-
picaさん
夜、起こして飲ませたりしてますか?😂
- 2月4日
-
ゆうママ
まだ夜起きる事が多いです😭
でも朝まで寝てくれる時は、起こさないです☺️💧✨- 2月4日
-
picaさん
寝言泣きで起きる以外は
夜間授乳は1回、多くて2回でして💦
起こすのは曲線外れたらにします(笑)- 2月4日
-
ゆうママ
夜間の授乳回数同じですね!0回の日も数回だけありましたけど🙂
日中は寝言泣きでよく起きます!そのせいで眠たいのか、寝ながら乳を飲む事も多くて😪🍼💧- 2月4日

ままり
悪阻が無い人って障害のある子を産むらしい、、、どつきたくなりますね!!!
体重は微量でも増えてて曲線内ならあまり考えすぎなくてもいいと思いますよ~😄
-
picaさん
私は悪阻とは全く縁がなくて、
食べ放題で喜んでたのにそれ言われて…w
産まれるまでずーっと気にしてました。
どついてください(笑)
もうすこし様子を見ようと思います✨✨- 2月3日
-
ままり
私も同じで悪阻とは全く縁がなかったです😂
息子よありがとうですよね🙈💞- 2月3日

悠
酷いですね!私は上の子も下の子も
全く悪阻なく産みましたが
今のところ健康ですよ😑👌
男の人は悪気なく思った事を
ストレートに言うので余計に腹立ちますよね😡
-
悠
あと曲線内なら焦らずゆっくりで
いいと思います☺️👌
その子のペースもありますし!
気になるなら検診の時についでに
聞いたり程度で全然いいかと思います✌️- 2月3日
-
picaさん
私も全く悪阻なかったので。。。😂😂
産まれるまでずーっと気にしてました。
同じく今の所は異常無さそうです。
いや。ほんとその無神経さに脱帽です😂- 2月3日
-
picaさん
ありがとうございますー💦
もちょっと様子を見ようと思います✨- 2月3日
-
悠
私の旦那もたまに、は?それ言う必要ないだろ?!ってこと言うので
お気持ち分かります😭
どこの家庭も一緒ですね(笑)- 2月3日

まめたん♡
3〜4ヶ月くらいになった時に、体重の増えが緩やかになったと思います!
なので心配しなくても大丈夫ですよ(^^)
旦那さん、もっと思いやりを持って発言してほしいですね(´・ω・`)
適当に受け流してスルーしましょ👍
-
picaさん
コメントありがとうございます!
悩んでたら離乳食になりそうですw
とりあえず心配しないでみます♡♡
子供産んでから旦那は二の次さんの次です💦- 2月4日
picaさん
哺乳瓶拒否なのでさらに悩みますー💦
コメントありがとうございます!
K
そうなんですね😭😭
息子も今も完母で哺乳瓶拒否でやってきたので本当に気持ちわかります💦