※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
林檎
ココロ・悩み

人間関係や自己肯定感に悩む方がいます。同じ経験の方、変化した方のアドバイスを求めています。

・人間関係が苦手
・あまり喋り上手じゃない
・自信がない
・頭悪い
・友達少ない
・ネガティブ
・プライド高い
・趣味がない
・被害妄想

人っていますか?
私は全部揃ってます。
自分が嫌でしょうがないです。
自分を変えたいけど変えれない…

同じような方、又は前はそうだったって方いますか?
前はそうだったって方…どうやって変わりましたか?
同じような方はどう対処されてますか?

コメント

(   ・᷅ὢ・᷄  )♡*。゚

全く一緒です(T_T)!
うちも変えようと思ったけど
やめました(👍'∀')👍!
少ない友達でも
仲良くしてくれる子いるし
ネガティブやったりするうちやけど
受け入れてくれてるので
そのままの自分でいます(ノ゚Д゚)ノ💗

  • 林檎

    林檎

    そうなんですね😢
    私は周りの顔色ばかり伺うので中々そのままの自分でいるのがきつくて😭

    • 2月6日
ちゃん

同じくです…😭
今後が不安すぎます😞
私も同じ方がどうしてるのか知りたいです!!
身近で居たらすごく心強いんだろうななんて思いますがそんな都合のいいことないんですよね😭

  • 林檎

    林檎

    そうですよね😢
    ほんっと不安です😭

    • 2月6日
たら

無理に変えなくていいと思いますよ。
自分だけは自分のこと認めてあげないと、って人に言われたことがあります😊自分の良いところみてあげてください。悪いところだって誰でもあります。自覚しているだけ素晴らしいじゃないですか!

  • 林檎

    林檎

    そうなんですが、やはり自分のこと好きになれなくて😭
    周りを気にする自分に疲れます。

    • 2月6日
deleted user

無理して変える事ないですよ!
最低限常識あればそれで良いんですよ!
周りがどう思おうが性格なんてそうそう変えられないですよ!
私は浮き沈み激しい気分屋なので疲れますよ(笑)

  • 林檎

    林檎

    私も気分屋で周りをすごく気にするタイプなのですごく疲れます😭

    • 2月6日
nana

まさしく私です(´つヮ⊂)
趣味は多少ありますが…
人間関係がほんとに嫌だし、学生時代にも何らいい思い出ないので、同窓会なんて全力拒否です。

少ない友達も、別に話が合うとかじゃなくて、ただクラスに馴染めなかった子達、みたいな感じでリア友とは全然連絡とってなくて、趣味で知り合った親友3人くらいと仲良くして、あとは職場の仲良い子達と過ごしてるくらいです。

子供もできるし、自分変えたいと思うことはありますが、まあいっかと思ってます。
無理に自分変えて、逆に精神病になったりしかねないなって思うし、今の旦那さんにも着飾った自分なんて見せたことないので、今更いいかなと。

お仕事の時はお客様とも話せるし、気の合う常連様とは仲良く出来るし、要所要所でやるようにやれてればいっかーって、割り切ってます。

  • 林檎

    林檎

    割り切れるからいいですね😭
    私は中々割り切ったり、切り替えができなくて困ってます😭
    そして周りばかり気にする自分が嫌です💧

    • 2月6日
みきこ

元々そんな感じでした😂
皆さんが言うように無理にかえることはないと思います!!

でも変えたいというのなら私は自分に自信をつけられるように自分磨きしましたよ🙌
昔はほんっとにブスでした。笑
自分に自信がついたら人とも積極的に関われるようになったし、友達も増えました☺️
ネガティブ思考も被害妄想もなくなりましたよ💓

  • 林檎

    林檎

    そうなんですね😭
    羨ましい😢

    • 2月6日
喜怒哀楽

自身がなければメイクの研究して自分をかえましょぅ(・∀・)人(・∀・)❤️✨
私なんかブスのくせにメイクして外でるとかなりどぅどぅとしてますよ笑

  • 林檎

    林檎

    メイクしても中々自分に自信持てなくて周りばかり気にしてしまいます😭

    • 2月6日
マミィ

ほぼ同じです٩̋(ˊ•͈ω•͈ˋ)و私個人の意見ですが無理して変える必要は無いんじゃないかな?と思いますよ😊ありのままの自分を認めてあげる努力をする方が難しいです😊✨

  • 林檎

    林檎

    そうなんですね😭
    中々自分を認めるのは難しいですね😵

    • 2月6日