
コメント

YuU·͜·ೢ ⋆*
小さい頃は分かりにくかったり
変わったりして3歳頃が
ベストと聞きましたよ^^*

ニサ
私も気になって昨日予防接種だったので
先生に聞いたところ大体1歳半以降に
と言われました!
いま検査しても間違いはないけど
ごく稀に間違ってることがあるようです。
-
サオ
3ヶ月で予防接種があるんですね。1ヶ月検診とか3ヶ月検診とかは受診票を市から貰ってるので分かるんですが、予防接種ってどこで教えてもらえるんですか?自分で調べるしかないですか?(>_<)
- 2月3日
-
ニサ
2ヶ月から予防接種始まりますよ(´▽`)
予防接種は市から案内が来ました!
病院の一覧が入っていて自分で電話して
予約する感じです!
任意ですがロタなど受ける場合は
期間が決まっているので
早く行ったほうがいいです!- 2月3日

hoshiko
うちは生後すぐに検査しましたが、新生児の場合は変わることもあると産婦人科の先生に言われました!
小児科で採血する時に一緒に調べられるみたいですよ!他の検査と一緒だと少し安く検査できることが多いですよ。
-
サオ
費用抑えられるのはいいですね!採血のついで(^o^)忘れないようにしないとw
- 2月3日

マァム
小児科でも皮膚科でも検査可能ですよ!
娘は三歳前に喘息で入院したのでその時に点滴ついででやってもらいました!
-
サオ
皮膚科でも出来るんですね( ゜o゜)
ありがとうございます!- 2月3日

もなか
入院することもなかったので中学入学を機に血液検査しました。
-
サオ
特にこちらから申し出ない限り、病院側から言われたりはしないんですね(^.^)
- 2月3日

♡♡♡
五歳の時にアレルギー検査や持病検査をするついでに自費2000円でしていただきました☺️
小さい時に何回かいろんな小児科で血液型知りたくてーって話ししてみたんですけど、特に理由がないなら血液抜く時でいいんじゃない?わざわざすることないよと言われてしまいました。

とも
私がお産さした病院では退院の時と
1ヶ月検診の時とで2回やって貰いました👀💡
ママリで見ると、やはりして貰ってないという声が多いようですね❗

退会ユーザー
私も娘の血液型知らないです(笑)
何か検査で採血する機会があれば
調べてもらうかもしれないですが
無理に調べる必要もないかなぁと思ってます😓
サオ
(*゜Q゜*)そーなんですね!
ありがとうございます✨