
今里帰りしており、昨日実家に子供を預かってもらって 旦那と家に帰りま…
いつもお世話になっております😊
今里帰りしており、昨日実家に子供を預かってもらって 旦那と家に帰りました。
子供が産まれたら旦那の収入から生活費を払ってもらう約束になっています。なのに…家賃が払えなかったから3万貸してと言われました。
そして家に帰ると、まさかのゲーム機2個とカセット?で恐らく(4〜5万円相当)が何も相談なしに勝手に買われていました。前にも趣味の道具を勝手に買っていたことがありました。(高額なもの)
私たちは妊娠後の結婚です。
まだ貯金も少ないし、私は今育休中でこれから1年間は収入がほぼありません。😭子供も産まれたばかりなのに、何で高額なものを買っちゃうのか…パパになった自覚あるのかなと悲しくなります。
たしかに旦那が稼いだお金だから、好きなものに使って良いです!
ただ、約束してたのに家賃のお金がなくなる程、好きなものに使うのは違うと思うんです😭😭
それでなくても子供のことで最近私がチクチク言ってしまうので、お金のことまでは言いたくないんです😞
どうしたら旦那にわかってもらえるでしょうか?☁️
- みーちゃん(7歳)
コメント

べる
育休中でしたら給付金はおりないのですか?
約束を早々に破ってしまうならみーちゃんさんがお財布を管理するのも方法の1つですよね。旦那様がそれが嫌だと言うのならゲーム機は売って今後はしないと約束してもらうとか?でも今回約束を破られたわけだしまた約束っていうのも不安ですよね。
とりあえず今後赤ちゃんのことで出費があると思うので買ったゲーム機は売ってこい!と私なら言います。
みーちゃん
ゲーム機売りさばきたいですよね!😭
給付金降りるんですが、全部貯金に回したいので 私は無収入だと思ってねと伝えてます!(笑)
お財布管理したいと伝えるときに、どういう言い回しで伝えたら良いですかね?😭
べる
そういう事だったのですね!旦那様のお給料だけでやりくり出来るならそれは良いですね!
うちは結婚を機に私が管理してお小遣い制にしましたがそれは付き合って同棲している時の彼のお金遣いの荒さがとんでもなかったからです💦あれば使う!そして家賃や光熱費は折半なのに払えない…ということもあったので。
みーちゃんさんの旦那様も払うべきものは払わず娯楽に使ってしまっているのだからそれを理由に今後のことも考えると同じこと繰り返されては困るという理由で切り出したらいいと思います。
みーちゃん
お互い安月給なので、やりくり出来るのかは、私が家に帰ってみないとなんとも言えないんですけどね😭(笑)
私の旦那もあれば使うタイプです!😩
私も管理したいので、しっかり真剣に向き合っていこうと思います。子供のこと考えたら最低限のお金は貯めておきたいですもんね!
心強いお言葉ありがとうございます!