※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
yu
子育て・グッズ

1. 耳掃除について、匂いが気になるのでどうしたらいいか 2. 寝返りの練習が必要かどうか、助産師さんのアドバイス通りにしている 3. 起床時間が早くなり困っている、どうすれば戻せるか 4. オムツ替えは1日何回ぐらいが適切か 5. 授乳の回数や月齢について教えてほしい 6. スタジオアリスの撮影データのダウンロード時期について

もう少しで4ヶ月になる女の子を育てています。
何点か質問があります😵
1つでもいいので教えてください!

①耳掃除についてです。
お風呂の後に耳掃除をしていますが、
中々怖くて中まで掃除できません😵
最近耳が変な匂いがするようになりました😭
皆さんは耳掃除どうされていますか?
また、この場合病院など行きますか?

②寝返りについてです。
今まで寝返りは時期になったら自然にするものだと思っていたのですが、何か練習は必要だったのでしょうか?😨
うつ伏せの練習?は、
助産師さんに言われて毎日しています!

③起床時間についてです。
今まで夜9時半頃寝て、朝の7時〜8時まで寝ていました。
3日ぐらい前から急に5時頃に起きるようになりました。
出来たら7〜8時に戻したいのですが、
その場合皆さんはどうされますか?
因みに、少し早めに寝ても遅めに寝ても、
必ず5時頃に起床します😵

④オムツ替えについてです。
皆さん1日に何度ぐらいオムツ替えしますか?

⑤授乳についてです。
この月齢の頃、1日に何回ぐらい授乳していましたか?

⑥スタジオアリスについてです。
1月29日に撮影をして、データを購入しました!
アプリでダウンロードにしたのですが、
ダウンロード出来るのは、いつ頃でしょうか?😵


長々とすみません。
よろしくお願いします!

コメント

na

1.私は中も奥に入れすぎずですがしてます耳鼻科でしてもらうといいですよ
2.仰向けになったまま横に転がしてうつ伏せにしてました
3.多分勝手にそのうち戻ると思いますまた寝るようになったり起きるようになったりの繰り返しです
4.10回以上はしてます

◡̈♥︎

にこ

①耳掻きは自分では奥まで絶対にしません。4ヶ月に1度くらいのペースで、もしくは受診したときに耳鼻科で掃除してもらいます。
匂いがするのは中耳炎になってる可能性もあるのでとりあえず受診したほうがいいと思います。

②寝返りも個人差なので、これから出来るようになると思いますよ。
焦らず今のままで大丈夫です。

③起床時間、うちは元々が5時半起きからの午前寝有りなので、そのまま起こしてます。
おなかが空いてるとかオムツじゃなければ寝かせてあげてもいいかもしれません。
お母さんがまだ寝るのであれば✨

④4ヶ月の頃は10回以上変えてました。

kikikoko

耳は掃除というより水を取るような程度です。
上の子もそうだったけど弱いのかすぐ赤くなるし、下の子はちょっと出血しちゃって様子見てます😣

寝返りの練習はしてないけど3ヶ月ころからすごーく横を向くようになり4ヶ月の前日に一応寝返りしました笑
上の子も練習させず半年くらいでしましたかね。

寝る時間起きる時間ってちょこちょこずれてしまいますよ💦
確実に何時に寝せる起きるをやってもキリがないのでそこは子供に合わせたほうが楽かなと。

おむつは10回前後。
授乳は下の子母乳で6~8回くらいですかね。

スタジオアリスはこれから利用する予定なのでわかりません😩

ひ。

①耳かきが好きなようで大人しくさせてくれるのでやってますが、見える範囲をやれればいいと思います!素人がやると傷ついてしまいかねないので、、

②時期になれば勝手にしてくれますよ🙋‍♀️これからどんどん体を動かすようになるので( ˙꒳​˙ )もしくは、体を横にした状態で様子見るのもありかと🤔

③体の成長と共に前見たく起きる時間が一緒というのはまだまだ月齢的に難しいと思います。
ただ習慣として、寝る時間には部屋を暗くする、起きる時間にはカーテンを開ける、もしくは着替えたりして
時間の区別を付けてあげるといいかもです。

④大体私は、授乳に合わせてなので7~8回ですかね。

⑤混合ですが、ミルクは1日140を2~3回後は母乳で過ごしてます!なので7~8回です。

⑥私の時はなんだかんだ一週間くらいかかったように思えます😂😂

参考までに\( ・ω・ )/

えり

アリスのことだけですが・・・

写真を受け取ってからダウンロードした気がします(^^)

ハコ

①2~3日に1度の頻度でお風呂上がりに行っています。耳の入口付近だけで奥まではやってません。においがするようになってるのであれば、一度耳鼻科を受診されてはどうでしょうか?

②うちはたまに練習しています☺と言っても横にして自分から背中を反って横向きになろうとするので、その時におもちゃで誘導してみたり、背中にクッションを入れて後ろに戻れないようにしてみたりしてます 笑

③うちの息子(4ヶ月)とほぼ同じ睡眠リズムですね!起きる理由は空腹?おむつ?それとも気温差で起きてしまうのでしょうか?息子も5~6時に起きる事がありますがおむつと授乳でもう一度寝かしつけています。どうしても寝ない時はそのまま起こして、少し遊んでまた10時頃になると朝寝しますよ。

④大体7~8回です。寝てる時は基本あまり変えません、起こしてしまうので😅

⑤6~10回の間...ですかね。しっかり飲めば5~6回ですが遊び飲みもするようになったのでちょこちょこくわえさせてます。

⑥撮影した翌日か、写真の受け取りが終わってからだったような気がします。

はじめてのママリ🔰

①耳掃除はしない方がいいと耳鼻科で言われました。気になる時はしていますが、匂いがした時は炎症だか何だかでお薬もらいました。その度に耳掃除するなと言われます(笑)

②寝返りしようとしてたらちょっと押して手伝ってあげてました。

③うちも早朝私の気配がないと起きてしまいます。遅く寝かせたくもないですし朝は大変ですが…仕方ないですよね‪‪💦‬

④大体6,7回ですかね?

⑤忘れましたが、何回でもひたすらあげてました(笑)

⑥すみません、わかりません💦‬

れい

こんにちは(*^^*)
私の娘もまもなく4ヶ月になります😊

①確かに娘も耳の中は汚い(笑)
なので私は赤ちゃん用の綿棒で
穴の周りを少しとってあげる程度にしています😖💦
危ないので奥には入れませんが
痒がったりするようなら耳鼻科に行ってみるといいですよ👍

②聞いた話なので分からないですが
人それぞれの成長なので練習とかはさせなくてもいいみたいです😁
なので我が家も寝返りする気ないですが練習はさせてません(笑)
娘がしたいようにさせてます(笑)

③完全に我が家スタイルなので回答になりませんが、
我が家は20時には寝かしつける体制に入って
20時30分くらいには寝て朝は7時半〜8時頃起きますが
やはり、朝方5時すぎとかに起きる時もあります😆
多分、オムツが気持ち悪かったり
お腹が空いたり今だと寒くて起きる!なんて事もあるので
仕方ないかな😩って思って私は付き合うようにしました!

④オムツは10回以上は替えますね!
回数を数えた事ないですが2日でピジョンの
オムツのゴミ箱が満タンになるのでそのくらいかと(笑)

⑤これも娘の場合なので回答になりませんが
娘には毎回200mlあげているので
1日6回〜小分けで7回あるかな?くらいです(*^^*)

⑥は未経験なのでごめんなさい😖💦