![ゆうゆう](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
上の子と下の子の寝る状況が違うので心配です。2人目の娘はベビーベッドでよく寝るが、抱っこが少ないので心配です。
よく寝る娘にびっくりしています!
上の子は新生児期からベビーベッドで寝るの拒否、下ろすと泣く、だったのでラッコ抱きや腕枕、上手く行けばクーファンで寝ていました。モロー反射もキツく、かといっておくるみも嫌がっていたので抱っこが多かったです。
ですが2人目の娘はたらふく飲んだらベビーベッドに下ろしてもぐっすり寝てくれます。夜中覚醒する時間帯はおしゃぶりを少し頼るとまたぐっすり寝ます。あまりに抱っこが少ないのでこのままで良いのか少し心配です(><)こんなに上の子と下の子で違うものなのでしょうか?
- ゆうゆう(7歳, 8歳)
コメント
![YKmama♥](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
YKmama♥
うちの子も抱っこじゃなくてもぐっすり寝ます🤗
途中で起きても指吸って勝手に寝てくれたり、すごく楽です😆💦
抱っこ、私も少ない気がします(笑)
ゆうゆう
回答していただきありがとうございます♡
すごく有難いですよね(><)このままでいいのか…でも楽さに甘えてしまいます…(笑)