
マイホームの購入で、頭金を入れるか全額ローンか迷っています。収入や貯金、家具家電の状況も考慮してアドバイスをいただきたいです。
マイホームの購入のことで相談です!
ローンの審査が通ってこれから本契約になります🤩💓
そこで頭金を入れるか全額ローンを組むかで迷ってます(´・ω・`)
不動産屋さんは私達が若いのと家の金利は安いから全額借りてもいいと思いますよ〜とアドバイスもらったんですが月々のローンを安くもしたいな〜とも思ってます( ; ; )
ちなみに旦那(24)給料が30万前後で私(23)パートで働いてますが子供の体調でかなりバラバラで〜7万前後です😫
貯金が300万程度で家具家電などほぼほぼ買わないとないです🙀💦同棲時代(今は実家住み)の冷蔵庫が置いてあるので冷蔵庫はとりあえずそれを使おう思ってます!何年も放置なので使えるかわからないですが( ; ; )
この状況でみなさんなら頭金いれますか?全額ローン借りますか?なにかアドバイスくれると助かります😫✨
- にこちゃん︎☺︎❤︎(6歳, 8歳)
コメント

ひなの
300万なら入れないです💦

705
権を移転するときの登記の費用で数十万無くなりました。一年目には不動産取得税もかかります。
さらに、一軒家でしたら、土地を買ったあとに土地の地盤改良などが必要になったり(土地を買った後でないと地盤の緩さは調べられません)、すこし予算オーバーしてでも間取りにこだわりたいとなると、またお金がかかりますよ。外構の工事費なんかも、別で組まれていることもあります。ローンはそのたび組み直すわけではないので(審査に時間がかかり引渡しが遅くなります。)、差額を現金払いします。
わたしの場合、土地の手付金で200万円払って、上記の引っ越し費用などもろもろと合わせると400万円くらい現金で払ったと思います。
現金は残した方が、金利安い今なら安心だと思います!
-
705
ごめんなさい、なぜか途中からになってしまいました。長すぎたかもです😅
わたしはフルローンを組みました。
所有権を移転するとき…と、続きます!- 2月2日
-
705
追記です!
火災保険や地震保険にはいられると思うのですが、10年とか長い単位でかけたほうが安いので、その分保険料も高いですよ。
あと、ローンを組むときに、銀行だけでなく保証会社とも契約すると思います(払えなくなったときに、保証会社が代わりに全額払うという契約です。その保証料は、うろ覚えですが、十万以上かかった気がします。)。- 2月2日
-
705
保証料ですが、銀行によりますが、1000万円につき20万くらいかかるところもあるようです。
この保証料もローンにできますが、そうすると金利の優遇が低くなってしまい、高い金利を払うことになってしまいます。
なので、わたしはここは現金で用意しました😅- 2月2日
-
にこちゃん︎☺︎❤︎
すごく詳しくありがとうございます😭💓
言葉足らずですみません。建売の家を購入するので登記費用や地盤調査、外構水道負担、火災保険など全部込みで月々のローンを出してもらっています!
保証料が705さんの1000万につき20万の計算すると私達の保証料がすごく高いです( ; ; )
銀行によるのと不動産屋さんが無理言って借り入れ出来たのでその分保証料も高くなったと言うてたのですがそれにしても高いです🧐
それを現金で払うとなると頭金払ってるようなものになります😭😭- 2月2日
-
705
建売だったんですね✨火災保険や外構も入るなんていいですね!とても羨ましいです😉わたしの場合、地盤改良で想定外のお金を払ったので、すごくショックを受けたんですよね😅
保証料ですが、通帳見返したらやはりうちもかなり払ってました…まさに1000万につき、20万円くらいです😱💦ちなみにわたしは都市銀行から借りましたが、地方銀行で1000万につき25万円のところもネットででてきました。- 2月2日
-
にこちゃん︎☺︎❤︎
わからないことばかりで何にお金がかかるのかどのくらいかかるのかが全くわからないので怖いです🙀💦(笑)
地方銀行から借りる予定なので高いんですかね( ; ; )
もう少し値引きなどしたいのですが無理そうで…旦那とやっていけるかな〜と不安になってます😅😅- 2月2日
-
705
そうですよね…わたしも調べたつもりだったんですが、やはり思った以上に払ったなという感じです。
全室のカーテン代とか部屋のサイズに合ったエアコンとか、本当に色々とお金が飛びました😢
やっていけるか不安という気持ち、わかります!でもお若いうちにローン組まれたら完済も早いですし、何年か後にローン組むよりよっぽどいいですよ!ローンを繰り上げ返済できれば、金利分が節約になりますし、投資で儲けるよりも効率がいいと聞きます!
やっぱりマイホームは、想像の何倍も生活が楽しいですよ🎵お互い頑張りましょう✨- 2月2日
-
にこちゃん︎☺︎❤︎
下に返事してしまいました😅
- 2月3日
-
705
グッドアンサーありがとうございます!
すこしでもお役にたてたならよかったです!- 2月3日

ぴー
貯金全部で300万円ですか?
その額ですと頭金入れられなくないですか😣?
-
にこちゃん︎☺︎❤︎
コメントありがとうございます!
100万200万でも…と思ったんですがやっぱり全額ローンの方が良さそうですね( ; ; )- 2月2日
-
ぴー
手元に残して置いた方が良いと思いますよ😊
手付金、ローンの諸費用、新しい家具家電であっという間に無くなるので😂
ちなみに我が家は貯金500万弱でしたが、フルローンでした😆
家を建てた後に妊娠分かったり車買い換えないといけなくなったりして
半分くらいまで減りましたよ😂💦- 2月2日
-
にこちゃん︎☺︎❤︎
やっぱり貯金は置いといた方が良さそうですね😭ありがとうございます!
- 2月2日

わるふぁーど
旦那25歳
私28歳、全額ローンでした😊
子供もたくさん居るので貯金は使いたくなかったです😭💧
家具の買い替えはダイニングと食器棚、ソファー、ベッドでした🤤
これは貯金からです!!
-
にこちゃん︎☺︎❤︎
コメントありがとうございます!
お子さんがたくさんいらっしゃったら将来のこともあるし置いときたいですよね😊
私も全部は使いたくないのですがそうすると家具家電買えないし…と思って💦- 2月2日
-
わるふぁーど
手元にお金は置いておいた方が良いと思いますよ😊✨
人生で一番大きなお買い物💕
悩みますよね😌- 2月2日
-
にこちゃん︎☺︎❤︎
その方が良さそうですね( ; ; )
ほんと色々悩みます😅ありがとうございます!- 2月2日

のっかちゃん
大きな買い物が色々ありそうなので、それでしたら出来るだけ手元にお金を残した方が良いと思いますよ(^^)
マイホームは戸建てですか?戸建てだと光熱費やインターネットの引き込みなど意外とお金がかかります。
なので全額ローンで月々苦しくない金額であれば手持ちは多い方が安心ですよ(^-^)/
-
にこちゃん︎☺︎❤︎
コメントありがとうございます!
やっぱりそうですよね( ; ; )
戸建てです!光熱費結構かかるんですね💦始めて戸建てに住むので光熱費がどのくらいなのか想像つかなくて🙀
余裕はないけど生活出来ないことはないかな?と思ってるんですが…不安です😔- 2月2日

なーにゃ
あまりお金のことは詳しくないのですが💦
今家を建築中で今月引き渡しです💡
手数料、税金、引っ越し代、家具代などで100万以上は現金使いました💦
家具・家電といってもカーテン・テレビ・ソファくらいしか買ってません😣
他にも家電が必要となるともっとお金がいると思います😵
-
にこちゃん︎☺︎❤︎
コメントありがとうございます!
手数料とはなんの手数料ですか?無知ですみません💦
家具、家電それだけでそんなけお金飛んでいくんですね( ; ; )
やっぱり貯金置いといた方が良さそうですね😅- 2月2日

あーちゃん
いれませんでした!!
-
にこちゃん︎☺︎❤︎
コメントありがとうございます!
やっぱり貯金は置いといた方が良さそうですね😭- 2月2日

ぽん
全額ローンで組みました( ¨̮ )
家具家電に意外とお金掛かるので貯金がその金額でしたら全額ローンの方がいいと思います。
-
にこちゃん︎☺︎❤︎
コメントありがとうございます!
家具、家電買うのに思ってるよりお金飛んでいきそうですね( ; ; )- 2月2日

にこちゃん︎☺︎❤︎
カーテン地味に高いですよね😂
繰り上げ返済出来るように頑張ります🙌💓
色々とありがとうございました😊すごく勉強になりました🌟
にこちゃん︎☺︎❤︎
コメントありがとうございます!やっぱり少ないですよね( ; ; )