※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
カンナ
子育て・グッズ

離乳食時のエプロンについて、100均のエプロンを使っているが口周りから首元まで汚れてしまう。良いエプロンのアドバイスをお願いします。

離乳食時のエプロンについてです。
ベビージョルンのソフトスタイを1日目につけて食べさせたらほぼ意味がありませんでした😅
今は100均のエプロンをつけてるんですけど、やはり口のまわりから首元までびちょびちょになってしまいます💦
毎日、離乳食後は肌着まで着替えさせてます。
最初はみんなこうなのか、私の食べさせ方が下手なのか、何か良いエプロンがあるのか?
アドバイスお願いします😂

コメント

ぼんぼん

はじめの頃は、首にガーゼやスタイをしてからエプロンをしていました。
今も汁物があるときにはそうしています!

  • カンナ

    カンナ

    ありがとうございます😊
    首元にガーゼを折り込んでみました!

    • 2月3日
a

最初は赤ちゃんも食べるの下手くそだし、しょうがないかと思います😭😭
そんなもんだと思います💦

いまうちの子は8カ月ですが、
だいぶ上手に食べてくれる様になり、
エプロンなしでも汚すのは口周りくらいで、綺麗に食べてくれるようになりましたよ♡

  • カンナ

    カンナ

    ありがとうございます😊
    ちゃんと食べてはくれてるのでその日を待ちます✨

    • 2月3日
旦那は長ネギマン

ベビービョルンのスタイすごく便利だと思うのでもう少ししたら使ってみてください(゜ё゜)首に何か巻くといいですよ!

  • カンナ

    カンナ

    初日は苦しいかなと思って緩めにしたのがいけなかったのかもしれません💦
    今日しっかりめにつけたらかなりいい感じでした!
    このまま使っていきたいと思います😊

    • 2月3日
ひなまむ

うたの保育園だとフェイスタオルを二つ折りにして輪の部分を縫ってゴムを通した手作りエプロンを使うんですけど、ゴムの長さを子供の首のサイズに合わせて作るので、よっぽどお茶をべぇーっとしたりしなければ肌着までベチャベチャにはならないかなと思います😊
とりあえず作るのは面倒なので、子供の首のサイズにゴムを輪っかにしてタオル通して簡易エプロンにするのはどうでしょうか💡

  • カンナ

    カンナ

    図までありがとうございます😊
    首のサイズに合わせるのが大事なんですね!
    スタイをしっかりめにつけたらかなりいい感じでした✨

    • 2月3日
ジジ

離乳食始めたばっかりでまだ10倍がゆ数さじぐらいしかだべないんですが、もうそんなにベチャベチャになるぐらい食べてるんですか😳!?
口元拭きながらあげるのはよくないんですか!?私はすぐに拭いちゃうんでよくないのかなぁーと。

  • カンナ

    カンナ

    今日で1週間で10倍粥は小さじ3食べてます!
    初の人参はお粥より好きそうで、小さじ1じゃ物足りない感じでした😅

    • 2月3日