
コメント

ぷうたん
その頃の赤ちゃんは昼夜逆転してる子が多いから気にしなくていいよ〜とこの間保健師さんに言われましたよ😊

退会ユーザー
おなじくです(´;ω;`)
でも可哀想で起こせないです💔
-
ぶっち
ですよね。
旦那が、限界みたいで笑
なるべく泣かさないよーにしてますが、部屋中響きわたってます。
朝から昼までは、グッスリ!まにゃさん- 2月2日

ケロッピ
昼間も寝かせてあげてください^ ^
今は寝たい時に寝る、起きたい時に起きる生活で大丈夫ですよ。
ただ、昼間ねてるときは、部屋を暗くしないほうが良いです^ ^
あくまでも、明るい時間帯に寝ているのだと理解させてあげればOKです。
だんだん目が見えて来て、色んなものが見える昼間の時間は楽しくて起きているようになります。また、夜は暗くて見えないし、静かで暗い環境を用意してあげれば、寝る時間なんだなーと、わかるようになりますよ^ ^
まだまだ、昼でも夜でもたいして変わらないから、好きな時間に活動しているのです^ ^
昼間たくさん寝た日の方が夜もよく寝たり、また逆もある時期です。
自然に整ってくるので、お子さんに合わせてあげてください^ ^
-
ぶっち
ありがとうございます!
寝てる時は電気消してました!
なので、ずっと部屋中暗くしてました!あたしも、横で寝るに電気消してたので、明日から朝と晩の区別大事なんですね!勉強になります!!- 2月2日
ぶっち
そーですか。ありがとうございます。それなら、あたし頑張ってなくなら!あやしまくります。