※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みかんらん
家族・旦那

実家の事で悩んでます。父、母、弟夫婦、祖母(入院中)姉と私は結婚し…

こんにちは。

実家の事で悩んでます。

父、母、弟夫婦、祖母(入院中)

姉と私は結婚してます。

父が癌で療養中なんです。

ここ最近、体が温まるからとお酒を飲むようになりました。先生からも少しくらいならお酒は良いですよっと言われてるんですが…

足がちょっとフラつきあるのでお酒を飲んだら更にフラフラして誰かの手を借りないと寝室まで行けない状態です。


こないだ、母がリビングで飲んだら動けないし体力的に自分も連れていけないからと寝室で飲むように父に言ったみたいで。

その夜、案の定イスから立とうとして頭を強打。そのイスの足にはキャスターが付いてて転んだみたいです。キャスターは父が移動に便利だからと付けたみたいです。


そして、昨日父がリビングで飲んでたらしく母に連れて行ってと頼んだらしいです。

その時、弟が父に、

迷惑かけるのなら、お酒は飲んだらダメって言ったらしく。

私的には、迷惑?


家族なのに?

余命も長くない父に対して迷惑?


なんか父が可哀想に思えてしまって。

弟からしたら、一緒に住んでないからそうおもうんだよって言われるのは間違いないけど、なんかもう少し優しい言葉かけてあげれないのかな?

迷惑って言葉は正しいのかな…?






コメント

ひよこ

うーん。私は何の違和感もなかったです。

本来であれば、自力で歩いて出来るのにお酒で人の手を借りなければならないってのは迷惑という風に考えてしまいます。
お酒なしで、ご病気で自力でも寝室に行けないのであれば迷惑とは思わないですが。

  • みかんらん

    みかんらん

    長文読んでいただいてありがとうございました。

    ご意見参考になりました。

    • 2月2日
ジャンジャン🐻

思いやりをもてるほど余裕がなく、疲れてるのではないですか❓
看病や介護は、当事者にしかわからない苦労が目に見えなくても、山のようにありますし...

  • みかんらん

    みかんらん

    そうですね、自宅療養になりみんな疲れもあるみたいで、母なんか1人の時間が欲しいとまで言ってます。
    長文読んで頂きありがとうございました。

    • 2月2日