KYE
1年以内なら正規の育休期間に含まれるので、不承諾通知などは必要ないと経理の方に言われました。
職場で変更届とかは必要かもしれませんが。。
なつ
私も事情があり、復帰を4月1日から4月下旬へ変更しました。
保育園の書類など特に持って行きませんでしたが、後日会社が用意した育休取得変更の書類を書きました。
lulu♡
ありがとうございます!とっても参考になりました&安心しました😭✨✨
KYE
1年以内なら正規の育休期間に含まれるので、不承諾通知などは必要ないと経理の方に言われました。
職場で変更届とかは必要かもしれませんが。。
なつ
私も事情があり、復帰を4月1日から4月下旬へ変更しました。
保育園の書類など特に持って行きませんでしたが、後日会社が用意した育休取得変更の書類を書きました。
lulu♡
ありがとうございます!とっても参考になりました&安心しました😭✨✨
「不承諾通知」に関する質問
旦那が転職して就労証明書が間に合わないかもしれません😭 申請はもうしてあって足りない書類は明日までに提出です。 私は育休中なのですが就労証明書が間に合わなかった場合不承諾通知も就労にはならないらしいです😞 その…
一歳で保育園に落ち育休延長中、現在毎月の選考で落ち続けており一歳半で再度延長予定なのですが、会社から一歳半の月の利用不承諾通知書がハローワークに提出必要と言われました。 私の市は4月の時と最初の選考時しか不…
岐阜市在住です。年度途中空きのある保育園に申し込みしたものの落ちてしまった場合、不承諾通知は来ますか?「保育の実施について」が来るのでしょうか?不承諾通知=保育の実施についてであってますか? 分かる方教えて…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
コメント