
皆さんはご自分のお子さんとお散歩、外食のお出かけいつデビューされま…
皆さんはご自分のお子さんと
お散歩、外食のお出かけ
いつデビューされましたか?
私の娘は抱っこ紐が苦手なようで
アフガンでくるんでのお散歩で
最近は冷えるので外に出るのは週に2,3日
日中10-15分くらいで引き返してます(^-^;
(毎日 散歩出来ない代わりに
洗濯干し終わった後に
娘抱っこしてベランダに出て
「○色の服だねー ○色のお花だねー」等と
見えるものについて語りかけをしてます)
と、最近は父から「回転寿司行こう」と
誘われています
娘の預け先がないので もし行くなら
連れていくことになるのですが
授乳やおむつ替えで
父を待たせてしまうのが申し訳ないかつ
せっかちな父を怒らせてしまいそうで不安です…
(勿論、授乳して行くようにはします)
皆さんの場合はどうされてますか?
また、私のようなケースだとどうされますか?
色々教えて下さい(*´-`)
- ゆいママ(7歳)
コメント

あこ
こないだ母と回転寿司いきましたー
しっかり授乳しておむつ変えて2時間いないなら平気でした。
まだ寝返りもできないので椅子に転がしときました。
お昼寝時間前がチャンスです🎵

ゆいママ
ちなみに 母は病死でいなくて
一緒に行くのは父のみです
父は自己中 モラハラ要素があるので
あまり逆撫でせず当たり障りない対応策が知りたいです

mimama
同じ2カ月ですが、1カ月検診終わってから
週に1度は実母や旦那とイオンモールや
ららぽーとなどいってます!
外食ももちろんしてます\(* ¨̮*)/
抱っこしながら食べたり
ベビーカーで寝てる間に食べたりしてます!
回転寿司に行く前に授乳して行くなら行ってる間授乳しなくても大丈夫なのでは?
私はもし移動中に授乳時間になったら車でしてます◡̈⃝
オムツ替えは仕方ないのでは?(;_;)
-
ゆいママ
ありがとうございます
そんなにお出かけされてるんですね!凄い✨
そうですよねー
寝ててくれてたらいいのですが
起きてる間は結構バタバタなので
すぐ えんえん泣くので
あやしてないといけなくて…(^-^;
前 父の家に行った際に
子供おむつ替えしてたら
「遅い!もっとテキパキやらんか!」と
怒られてしまいました(--;)- 2月2日

ぽよんぽよん
1ヶ月検診後から外食デビューしてます。
お散歩も雨じゃない限り暖かくしてベビーカーでしてます(*´ノ∀`*)
混合なのでミルク先にあげてさらにお腹いっぱいにするため母乳も飲ませて準備万端にして行きます(*^^*)
うちもせっかちな父なんでオムツ替え位待てよ!って言って待てないならもう行かん!って言います♪
そのおかげか?お会計して外でタバコ吸って待ってます(笑)
-
ぽよんぽよん
自己中、モラハラ要素の方なら
オムツ交換もミルクで泣くこともないように1時間位にとどめとくのがいいかもしれませんね💦- 2月2日
-
ゆいママ
ありがとうございます
ベビーカー持ってないんですよねー
やっぱりあると便利ですよね
早く買わなきゃっ!
なるほど💡 私もそれくらい強く言えたらなー
2分で泣き止ましきれなかったら
「母親失格だ」と怒られてしまいました(--;)
父は 私が小さい頃
単身赴任で子育ての経験がないのに
自分の見解で物を言う癖があるので困ったものです…(^-^;- 2月2日
-
ゆいママ
そうですね 1時間で済ませられるよう頑張ります
- 2月2日

あすか
イオンモールなどの商業施設は2ヵ月~使えるベビーカートの貸出ありますよ(^^)
1ヵ月検診後から車や電車で外出&外食してます☺︎
食事中は赤ちゃんがすきなおもちゃを渡して遊ばせたりしてました😊
-
ゆいママ
コメントありがとうございます
2ヶ月から使えるベビーカートがあるんですね!
知らなかったですっ💡
当時 よく遊んでた好きなオモチャとは
どのような物でしたか?ガラガラとかですか?- 2月3日
-
あすか
カシャカシャ音のするおもちゃやオーボールが気に入って遊んでました(^^)
- 2月3日
ゆいママ
ありがとうございます
大丈夫だったんですね 羨ましいですっ
2時間…そうですね
授乳間隔がたまに1時間半くらいだったりするので
心配ですが頑張ってみます…(笑)