

🎃
夜泣きは夜泣きで昼間とは別ですよ!

退会ユーザー
赤ちゃんは泣くものだから大丈夫ですよ。オムツとか授乳とか室温はきちんとしてる前提ですよね?でしたら落ち着くまでたくさん抱っこしてあげてください。今は昼も夜も関係ないので、わざわざ昼泣かして夜寝かすとかはやらなくていいと思います。お母さんは辛いですけどね。
ちなみにおくるみとかで包んでますか?

ママリ
うちも0ヶ月のときはしょっちゅう泣いてましたよ!
まだ、小さいので眠い時に寝かせてても大丈夫だと思います😊

タルト
朝昼晩区別つかないですよ
寝たいときに眠りお腹すいたらいつでも催促です
こちらの事情はわかってませんよ

ふじもん
生後〜2ヶ月くらいまでは昼夜の区別がついておらず、ずっと抱っこか授乳でした。
赤ちゃんは泣くことで欲求を伝えているのでその欲求を無視して泣かせておくとサイレントベビーになってしまうと言われています。
・暑い寒い
・オムツが濡れていないか
・乾燥で痒いところがある
・ゲップが出ない
・お腹が空いた
上記が大丈夫そうなら甘えや不安でママの温もりを感じていたいと思うので、抱っこしてトントンしてあげたり歌を歌ってあげたりするのが良いと思います💡
自分の時間がなく大変だと思いますが、徐々に赤ちゃんも外の世界に慣れてきて、昼夜やママの言葉・行動がわかるようになってきますよ!
わかるようになってからはちょっとくらいは泣かせても平気だと思います。
なかなかゆっくりする時間がないと思いますが適度に休みつつ乗り切ってくださいね😌✨
コメント