
娘の離乳食について、ハンドブレンダーを使っている方や時短方法についてのアドバイスを募集しています。特におすすめのメーカーやアドバイスがあれば教えてください。
娘が生後5ヶ月になったので離乳食を最近始めたのですが、裏ごしがなかなか大変で😅娘のためにも面倒なんて思っちゃいけないのですが、少しでも時短になる方法がないか調べていたら、ハンドブレンダーが楽でいいとのことでした✨✨
ハンドブレンダー使って離乳食を作っている方、作ったことがある方、どのメーカーのものを使っていますか??✨😊
オススメあれば教えてください(*´ω`*)
また、ハンドブレンダー以外にも、時短方法などアドバイスあれば教えて頂きたいです😌
- chie(1歳8ヶ月)

まり子
ブラウンのつかってます(´ω`)ドイツのメーカーですね。大きいし、おもいので、もう少し軽量で小型なものでも良かったかなーとはおもいますが、重宝してます(´ω`)
私は最初のうちはキューピーのベビーフードつかってました(´ω`)いまはじめて一ヶ月たち、ようやく野菜からつくってます(´ω`)
かぼちゃやいも類はレンチんして潰せばすぐできますし、トマトもレンチンして網のうえで潰せば皮もたねもとれます(´ω`)

はる
わたしは、ニトリのハンドブレンダー使ってました(*´ω`*)安いし、使い勝手良くて重宝していましたよ(。╯ᴗ╰)〜♡

nm
ハンドブレンダーではないですが、ミルミキサー使ってました。
最初の頃はおかゆも野菜もミキサーでペーストにしてました。
ブレンダーもそうですけど、回すためにある程度量を作る必要があるので、まとめて作って製氷皿や小さめタッパーなどにいれて冷凍作り置きしてました。
私も初め試しで裏ごしやったりめちゃくちゃ疲れて1回で辞めました…疲れますよね(笑)
今はミキサーほとんど使ってないですが、主人がたまにおやつにバナナミルクを作るのに使ってます(笑)

もんど
ブラウンのブレンダー持ってます。
うちの場合は初期の頃、あまり活躍してません(笑)
中期の今になって、付属のチョッパーでみじん切りがあっという間にできるのでようやく活躍し始めました。
おすすめは、無段階のスピード調整のある機種です。ボタンの押し具合でスピード調整できるので、ドロドロだったり粒残したりゴロゴロにしたりと自在にできます。長く使われるならお勧めします!これは多分、ブラウン製のものしかないかも💦
あとは圧力鍋あると便利です!うちはブレンダーよりこっちの方が大活躍です。
野菜を一気にまとめて煮るのですがすぐにできるので、こちらもお勧めします!

★
テスコムの安いブレンダー2000円くらいのをアマゾンで買いました✨

くるるる❤︎
テスコムの、1600えんくらいで
買ってすごく重宝しました😊
高いの買っても
使いこなせないので😂

yume
ブラウンのブレンダー使ってます😃
裏ごし私は一度もしたことないです🤣
ご飯はまとめて作ってブレンダーして冷凍してましたし、野菜は量が少ないのでブレンダーできませんでしたが、すり鉢ですってました。そして冷凍。小さめのすり鉢がとても使いやすかったです。うちはそれで食べてくれたのでそうしてましたが、お子さんによるかもしれません🙄
ブレンダーは後々使わない方も多いので安いのでも充分かもしれません。
私はトマトソース作ったり、ポタージュ作ったりするので離乳食以外でも重宝してます❤️

chie
回答ありがとうございます!
まとめてのお返事になり申し訳ありません😢😭
みなさんの意見を参考に、ブレンダー購入いたしました‼️☺️離乳食作りがとてもはかどります( ◠‿◠ )!!
ありがとうございました😌💞
コメント