
ベビーフードに少量の野菜が入っている場合、その野菜も食べたことになるのか疑問です。改めてその野菜だけあげた方がいいでしょうか⁇
離乳食についてです(o^^o)
皆さん、ベビーフードにまだあげてないお野菜などが入っていた場合、ベビーフード2、3回食べたらそのお野菜も食べれるものとしてカウントしてますか?
例えばベビーフードの雑炊にいんげんやネギなどが少し入っていたとか、赤ちゃん用のお団子にひじきが入っていたとか…
実際食べれているということにはなるんですが、少ししか入ってないので、改めてその野菜だけあげてみたほうがいいのでしょうか⁇
主な野菜やひき肉、魚、乳製品は食べれるので、多少食べたことない野菜が入っててもベビーフードあげてしまってます😓
- ぽてち(5歳9ヶ月, 7歳)
コメント

さーゆー
二回食の途中までベビーフードのみでした🙌
自分で作るようになってからはベビーフードでたべれたものは食べれると考えあげてます😅
けどうちの子がたまたま大丈夫なだけだったのかもしれないので鵜呑みにはしないでください😅💦
ぽてち
コメントありがとうございます😊
ベビーフードだけだと、少しずつ試したりとかはあまりしない感じなんですかね?😀
うちは3回食になってからベビーフード活用し始めたので…😅
なんか最初の「小さじ1から〜」の感覚が抜けてなくて(^_^;)
主なものは食べれるので、クセの少ない野菜ならアレルギーが出ることはないとは思うのですが😵
あまり神経質にならなくても大丈夫そうですね(o^^o)