※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ほのぼのママ
ココロ・悩み

友達を亡くした経験があり、立ち直りたいと思っています。どのように立ち直ればいいでしょうか?

悩みというかなかなか忘れられないという話です。友達を亡くした方みえますか?あたしは中学、高校と部活でも仲良く、同じクラスにもなって仲良かった友人を病気で亡くしました。34歳でした。子供ふたりを残して亡くなっているのでどんなに心残りだったか😭娘をもついまだからこそ彼女の辛さが理解できそうな気がします。悲しさはだいぶ安らいできましたが、ふと思い出すと泣いてしまいます。彼女のためにも長生きしたいのと、どんなに辛い時でも彼女はもっと辛かったのだからと、強さをくれます(^-^)vみなさまにも仲の良い友を亡くして、立ち直ったよというかた、どのように立ち直りましたか?時間はどれくらいかかりましたか?差し支えなければ教えて下さいm(__)m

コメント

ゆり

高校の部活仲間を25歳で亡くしました。
高校卒業後も仲が良かったメンバーで度々集まっていたので訃報を聞いて信じられませんでした。
結婚を控えた彼女と家族に残したメッセージを聞いてすごく遣る瀬無い気持ちになったのを覚えています。

彼の死の10日後に私の祖父も亡くなったのでどうしようもなく悲しくて寂しかったです。
でも時間をかけて受け入れていきました。2、3ヶ月はふと思い出して涙が出ましたが徐々に気持ちの整理がついていったように思います。
もっと時間がかかる人もいるかもしれませんが、立ち直って、そばで見ていてくれるかもしれないと思って過ごしました。

  • ほのぼのママ

    ほのぼのママ

    そうですね。いつか自分も空に帰る時にたくさん話がしたいなと思いながら生きてます。いつも彼女がそばにいる気がしています。彼女は亡くなる前に夢にでてきて、お礼をいっていました。最後のお別れをしてくれたと思っています。

    • 2月1日
deleted user

20歳の時に友達を亡くしました😢
事故でした。
成人式の10日後でした。
6年経ちましたが成人式のニュースや話題を聞くだけでもうこの時期かと悲しくなります😢
学生時代を共に過ごした親友だったのでいつも脳裏によぎります。
亡くなる2日前におそろいでブーツを買ったんですがそれを履くことができません。
立ち直れてないですね、すみません。

  • ほのぼのママ

    ほのぼのママ

    たちなおれないですよね?わかります。妹にいつまでひきずってるの?と言われたことありますがそういう問題では😭夢でその子が生きてる夢をみて、亡くなったはずなのにと起きるたびにいないのをつきつけられてしんどかったです。忘れることは出来ないので忘れず生きます。

    • 2月1日
  • deleted user

    退会ユーザー


    生活に支障が出るくらい引きずってるときではないんですがやっぱりふと思い出しては悲しくなってしまいます😢😢
    私もよく夢に出てくるんですよ!!
    もちろんすっかり忘れて日常過ごす事の方が多いんですが「あんた忘れてるやろ〜!!」って言ってるかのように定期的に夢に出てくるんです😢
    お正月にも夢に出てきて、あっもうすぐ成人式や。ってなりましたし。
    忘れるなんて無理ですよね。
    夢で会えたときはもう一度寝て夢の続きを見たい!!!と強く思います。

    • 2月1日
沢蟹

忘れることはないし、なかなか過去にもできないですよね。自分語りになってしまって恐縮ですが…💦付き合い自体は1年半足らずでしたが、私も昨年、大切な友人を亡くしました。35歳でした。

出会いはNICU、お互いに一人目の子供を出産したばかりの時でした。彼女のお嬢さんが27週産まれで900gちょっと、私の娘は26週産まれで800gちょっと。保育器から見えないほど、二人とも小さかったです。でも、二人とも点滴が外れ、呼吸器が取れ、口から栄養が取れるようになり…。彼女とは、毎日NICUで顔を合わせる度、お互いに励まし合って、心から娘たちの成長を祈り、喜び合いました。私の記憶の中の彼女は、いつも笑顔でした。5ヶ月に及んだ娘の入院生活、彼女の存在にどれだけ助けられたことか。今でも心から感謝しています。

ただ、運命というか、現実というか、残酷でした。彼女は妊娠と同時に子宮頸がんが見つかり、出産と同時に子宮摘出をしていました。先日放送されたドラマ・コウノドリでも、まったく同じエピソードがありましたが…現実はドラマのようにはいかなくて。お嬢さんが退院する直前にがんの転移が見つかり、何度かの入退院を繰り返し、頑張って頑張って頑張って…。1歳半のお嬢さんを遺して、帰らぬ人になりました。

今、二人目を妊娠し、彼女によく話しかけています。特に、また早産になるんじゃないかと怖くなる時。笑顔の彼女を思い出して。甘えるなって感じですけどね。私も強さをもらっているんだと思います。そして私の小さな目標は、いつか大きくなった彼女のお嬢さんに、「お母さんがどんなに素敵な人だったか」、話してあげることです。お母さんの記憶があるかは分かりませんが、たくさんの愛情を注がれていたことを、同じ立場のママ友という視線から、話してあげたいと思っています。

  • ほのぼのママ

    ほのぼのママ

    辛いですね。子供を残していくというのは想像できません。自分なら地縛霊になってでも見守るかもしれないです😢あたしも亡くなった友達の子供達にどんな母親でどんな性格の人であったかを話してあげられたらと思います。

    • 2月2日
  • 沢蟹

    沢蟹

    本当ですよね。私も、友人はお嬢さんを必死に見守っているんじゃないかと思っています。心配し過ぎていないかな、と時々考えてしまうぐらいです。

    ぜひ、ご友人のお子さんたちに、お母さんの話をしてあげて下さい。お父さんや、ご家族の知らないお母さんの一面を知られたら、きっと温かい気持ちになれると思います。

    • 2月2日
あかりんこ

もう随分前ですが19の頃 男の友人を亡くしました。
自殺とされてますが、事件に巻き込まれ他殺されました。
友人は若くして結婚したので亡くなった時には2人子供がいました。
今でもお葬式の時の事を鮮明に覚えています。
今でもふっと思い出します。
面倒見が凄く良くて友人も多くて いつも明るくて元気で、やんちゃだったけど親は大切にしろよ、家に連絡しろよ、といつも言ってました。友人であり兄の様な存在でもありました。
殺され方を思うと今でも怒りで震えます。

  • ほのぼのママ

    ほのぼのママ

    殺されるというのは衝撃ですね😢やはり人の死というのは忘れることは出来ないものですね。

    • 2月2日
🧸🍒❤️

大学生の時、バイト友達を亡くしました。23歳でした。バイト先は同世代が多くて良く飲みに行く仲間でした。旅行にも何回も行き、異性でしたが、話しが合う友達で良き理解者でした。優しくてお調子者で人気者でした。彼はサークルの飲み会後、事故で亡くなりました。
事故で亡くなった日。私は駅でフラフラになって座り込んで介抱されている彼をバイト終わりにたまたま見かけていました。
「あーあまた、飲みすぎて」て思ったけど終電の電車が迫っていたので、声もかけずに行ってしまいました。
あの時、なんで声かけなかったんだろ…あの時、声かけてたら何か変わったのかなって…。考えてしまいます。
彼が亡くなった日は私の誕生日の2日前で…いつも誕生日にはお祝いしてくれていた彼がいない。その現実は同時ものすごく辛かったです。聞いてほしい話しがたくさんあって、彼ならなんて言うかなって考えたりして。
彼のご両親が遠くへ引っ越すまでお線香をあげにみんなでいってました。
今も誕生日の2日前は彼を思い出します。
未だに彼の連絡先は消せずにいます。

  • ほのぼのママ

    ほのぼのママ

    あたしも彼女のフェイスブックや連絡先は残っています。まだつながっていられる気がして。死ぬまで忘れないと思います。

    • 2月2日
りょうか

高校からの男の友人を癌で亡くしました。29歳でした。
会社での健康診断で肺がんがみつかりました。
主人が、気になるなら友人の実家にいけばいいじゃん!の一言でお家を訪ねていなかったら今も知らなかったと思います。(新聞に載せていなかったので)
ご家族からは友人の抗がん剤治療の様子、脳に転移した時に主治医から余命を宣告された事、それを本人には伝えられなかったこと、てんかん発作のことなどお話してくださいました。
てんかん発作で意識を失ったのが私達グループと会話をした2週間後、そのまま意識が戻らずお空へ旅立ったと聞きました。
友人の母からなんでもいいから肉声が聞きたいと言われましたが、動画ではなく写真しかなくて期待に応えられず 申し訳なかったと今も思っています。

命日にグループで集まりお墓参りをしています。私達それぞれの中に友人が生きていると思ってからは少し気持ちが変わりはじめました。

  • ほのぼのママ

    ほのぼのママ

    友達も癌でした。余命を宣告されたそうですが、本人のきぼうで友人の誰にも告げなかったそうです。自分は最後のメールは結婚報告でとても喜んでくれました👍いい記憶を残せたかな?なんて勝手に思っています。ふとした時に凄く彼女に会いたくなります。

    • 2月2日