コメント
コロスケぼうや
私の娘も、9ヶ月ごろからそのような事が度々あります(^^;
と泣かしたまましばらく放置するとまた食べ始めたり、片手で抱っこしながら 食べさすこともあります。
全く食べないときは断念します。
何か気にくわないことがあるのかなーと勝手に思っています。たとえば、自分で手づかみして食べたいとか、味が好みでないとか、、、
理由が知りたいですよね😆
春夏
うちもです(T_T)
多分好みがでてきたみたいです…
うちはおじや系+固形のおかず+スープ系のペーストが定番の献立なのですが、おじやはいらないからおかずをくれ!みたいな感じでテーブルバンバン叩いて泣いてます(^^;
-
そうママ
好みですか😄確かにあるかもですね。うちは、赤ちゃん用のせんべいならパクパク食べてくれます😁ご飯食べてよー!って思いますが💦
- 2月1日
はる
8ヶ月の時そんな感じでした。
離乳食スタートからつまずいた事がないくらいだったのにショックでした😭
おかゆの硬さを変えたり、野菜を大きく切ったり、少し味付けしたり、市販のベビーフード試したり色々しましたが変わらず…3週間ほど続きました💦
手づかみと、大人のご飯くらいまで固くしたら少し反応が良かったのでそれで何とか食べてもらいました。
今思えばそう言う時期だったのかなーと…ある日突然食べるようになりましたよ😊
-
そうママ
うちも順調だったので、何で?とショックで😅💦市販の物を取り入れたりはしてますが😞
また食べてくれるようになるまでいろいろ工夫ですかね😃- 2月1日
そうママ
分かります‼😃理由を知りたいんです。💦食べないときはうちも断念します😅