※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆきんこ
その他の疑問

何が面白くないのか、凄く機嫌の悪い実母。昨日の朝、朝ごはんを食べな…

何が面白くないのか、凄く機嫌の悪い実母。

昨日の朝、朝ごはんを食べない上の子。
お菓子お菓子と騒ぐから怒ったら、
実母が『ご飯食わないならお菓子あげたらいいんじゃないの。冷蔵庫にケーキあるよ』と。

いやいや、ご飯ちょっともたべてないのにお菓子とかあげないし。癖になっても嫌だし。
と思い、それを伝えると、ちょっと機嫌悪くなる実母。

当然私に怒られてるので息子は実母に泣いて逃げる。
お菓子、お菓子、とせがむ。

『ママがダメだって〜』と嫌味っぽく言う。



そして今日。ばぁは甘やかしちゃうから
いないほうがいいんだと部屋から出て来ず。


出てきたらやっぱりばぁに抱っこをせがむ息子。
そして、お菓子、お菓子と。

また「それはママに聞いて。ばぁはやれないから」と嫌みたらしく言う実母。

子育てに対する価値観の違いでのすれ違い。
難しい、、、。

コメント

T

機嫌悪いのかもしれないですが、
あたしでも同じ言い方しちゃいます。
パパに聞いて!パパがあかんって!
それの逆もあります!
普通だと思ってました。

  • ゆきんこ

    ゆきんこ


    私もしょっちゅう言われてるので
    そこまで嫌な気分になったことないのですが、
    今回は嫌みたらしく言われるので
    イライラしてしまいます(;^ω^)

    • 2月1日
まみー♡幸せになりたいシングルマザー

おばあちゃんはあげたくて仕方ないんだと思います💓
うちの夫も実母も義母も祖母もみんなあげたがりです。
でも娘には絶対あげさせてません。
「だめ。ご飯食べない子におやつはあげない!」と言ってます。
夫に娘が「おやつ食べたいー!」と言うと「ママがダメだってー😭」と言ってますが娘もママがOKと言わないともらえないのも分かってるので泣きますが、我慢させてます。

甘やかす周りとちゃんと厳しくても躾をする母でいいと私は思いますよ💓

ただ、甘やかしちゃうからいない方がいいんだと言われたら流石にびっくりしますよね(笑)

  • ゆきんこ

    ゆきんこ


    私も、甘やかせ役と厳しい役とがいていいと思うのですが、今回は嫌みたらしく言われるのでイライラしてしまいます😓
    私の母、自分の意見が絶対的なところがあって、衝突しても絶対折れないのでちょっとめんどくさいです💭

    • 2月1日
マァム

そういうのありますよね…。
実家に住んでるの毎日言い合いになります。
やはり考え方が柔軟じゃないと変わっていく子育てに対応はできないと思います。私は娘が母親になったらきちんとその時代の育児を学んで協力しようと思ってます。
そしてこれを書いてる今お菓子事件に襲われました(笑)

  • ゆきんこ

    ゆきんこ


    そうなんですよねぇ(;^ω^)
    いつも絶対私に合わせてくれないです😓
    私の子だから、私なりの子育てをしたいのにダメ出しばっかりされて、え、これ間違ってる?ってことが頻繁にあります😓

    • 2月1日