※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
サニー
ココロ・悩み

旦那が感情の起伏が激しく、イライラすることがあり、口論になることが悩みです。子供が心配で、心療内科も受診した経験があります。旦那の言動に不安を感じることも。

旦那の心がそこまで強くない方、うつの方、またはそれに近いような方いらっしゃいますか?
相談というか愚痴というか…吐き出したいです。長文です。

私の旦那はそこまで心が強くなく人付き合いが苦手なタイプです。その分家では息子に癒させているようで育児にとても協力的でとても助かっているのですが…うまくいかない事があるとイライラしたり落ち込んだり、感情の起伏が激しくて見ていると不安になってしまいます。

例えば私がお風呂に入っている時なんですが、ありがたいことに旦那が息子を見ていてくれるのでお任せしています。眠いせいもあって寝ぐずっているようでギャン泣きする声が聞こえてくるので、急いで髪の毛を乾かして寝室に行きます。薄暗い中旦那が息子を抱っこしたままうなだれており、その姿は明日のジョーが燃え尽きた感じです。。文面で見るとちょっと笑えますが、実際に見ると不気味です。またある時は息子のギャン泣きと共に「うっせーなぁ!」と言う旦那の声も聞こえました。ちょうどドライヤーを終えた後だったのですぐにかけよって「まだこんなに小さい子にうっせーって言っても分からないと思うよ!」とキレ気味に息子を抱き上げてしまいました。

普通の人(っていう言い方も変ですが)は親だって人間だしイライラするのは当たり前、仕事から帰って来て子供の面倒を見てくれれば尚更疲れるはず、むしろ感謝すべきと諦めもつくと思いますが、旦那に関して言えば激情しやすいタイプなので不安で仕方ありません。

なるべく不機嫌にならないようにお願い事やしてほしくない事は気を使って優しく言うようにしてるのですが、私もキャパが小さい為たまにイライラしながら言ってしまう事があります。すると「(旦那の事を)殺す?」とか聞いてきたり、「こっちだって忙しいんだよ」と目付きが攻撃的になったりソファやベッドを殴ってたりします(これは子供が産まれる前ですが)…。

その様子を見ると私もやめてよ!と怒ってしまい更に口喧嘩に拍車がかかってしまいます。結局は口では私が勝つので旦那は落ち込んだ様子で無言になってしまいます。
息子はまだ5ヶ月ですが、何か居心地悪そうな感じの顔をしていました。息子に凄い罪悪感を感じました。

妊娠している時は私自身も人間関係を拗らせて心療内科を受診したので、旦那が自分の意思に反して物事が上手くいかない事で落ち込む気持ちも分かります。
その時始めは理解してくれなかった旦那が徐々に私を分かってくれた時は凄く救われました。感謝しています。

でも旦那の父親はうつで亡くなった事があり、旦那の言葉にリアリティーを感じてしまいます。頭に血が登って父親と同じような事をしないか、またその手がいつか息子や私に及んだりしないかなど不安にかられる時があります。

こんな重いトピックをここで話すのは旦那に対して悪いような気がするし、読んで頂いた人にも不快な気分にさせてしまうかもしれません。なんなんですが、ずっと前から吐き出したかったです。話す相手が見つからずここに投稿してしました。文章もめちゃくちゃだし…ごめんなさい…。

コメント

オブラート

旦那様、なかなか感情がコントロールできないのですね。。。

旦那様は、心療内科にはかかられないのですか??
お仕事はどんな感じなんでしょう?
同じように仕事中に落ち込んであしたのジョーみたいになったり、キレたりしているのですか?

  • サニー

    サニー

    コメントありがとうございます。

    ずーっと昔に受診したことがあるって話を聞いたことがあります。口喧嘩になったときにやっぱ心療内科言った方がいいか…って本人が言う時もありますが、捨て台詞的な感じで。。
    私は受診すること自体は悪いことではないと思いますし、何より妊娠時に行って気が楽になったので、行ってもいいと思うよ!と話したりします。
    ただ、父親が残念な事になったので心療内科にかかる事を悪と思ってもいそうです。。

    仕事中はさすがにキレたりはしてないと思いますが、捨て台詞を言ったり明日のジョーみたくはなっていそうです。
    そりゃ人間関係上手くいかないよな、と思いますし、実際に話し合いになったらその話を出したりしますが、本人は暗くなる一方でハッとします;
    この話をした事で私が旦那を追い詰めてしまうのではないかと(;´д`)

    • 2月1日
かか

うちの夫は心身症という病気で父はうつ病でした。
父はうつ病は治りましたがうつ病によって違う病気になり他界してます。
夫は結婚する前は結構症状出てましたが、今はそうでもないですが、ものすごいイライラしてるなーって時ありますよ。
娘にもきつく当たるときもあります。とりあえず、夫の事は無視して娘に何で怒られたのか説明しつつ、ギュってしてあげてます。
機嫌悪そうだなぁって時は極力2人にはさせないようにしてます。多分、何もしないとは思いますが(^^;
私もそれ見ててそんな事で怒らなくても!ってイライラしますが、そこで口出すと余計にこじれるので夫に対しては無視してます。
うちの場合はそれでおさまるので、そうしてます。
参考にはならないかもしれないですが、コメントさせていただきました。

  • サニー

    サニー

    コメントありがとうございます。
    旦那も虐待のニュースを見ると信じられない、よくそんな事が出来るな、と言いますが本人だってキレると何するか分からないよな💦って横で聞いてて思います。
    私も旦那が機嫌悪いときは息子と二人にはさせないようにしています;

    自分がもっと余裕を持たなくてはと思うのですが、いつも優しく言っているつもりが、相手の逆ギレを真に受けてイライラした口調になってしまうんです。

    • 2月1日
  • かか

    かか

    イライラした口調になるのわかります(^^;
    私も娘が寝た後にケンカする時そうなので。
    病院に通ってくれれば1番良いんですがね。
    本人が、行きたがらないと同にもできないでよね。
    子育て中に余裕持てってほうが無理あるので、サニーさんもストレス溜めない程度にしてください。
    ご実家は近いですか?近いなら、あーストレス溜まってきてるかもって時は1泊でも良いのでさせてもらうと良いですよ。
    少しの間でも夫から離れると仕事も頑張ってくれてるし、優しくしないとなっと思えますよきっと。

    • 2月1日
  • サニー

    サニー

    喧嘩の終わりに、病院に行くか…みたいな事を捨て台詞のように言う時があります;私は悪いこととは思わないので、行ってもいいと思うよ!と話すのですが、本人はお義父のこともあり心療内科=悪と思うところがあるようでして(;_;)

    実家は電車で2時間超かかる所にあります。実母にはそんなに深い所まで話せませんが、少しでも聞いてもらえると楽になりますし、自分もつぶれる前に行こうと思います💨ありがとうございます😢

    • 2月1日
  • かか

    かか

    確かに心療内科は本当に良い所と悪い所ありますからね。1回行って、ダメだと思えばそこは良くないです。少しでも行く気があるならば遠くても自分に合った心療内科を探すべきですよ。
    うちの父も何ヶ所か行って合う所があったのでうつ病自体は良くなりましたからね。
    お母様に話せないなら少し育児疲れちゃって、って感じで帰るのもありだと思いますよ(^-^)無理の無いようにして下さい。

    • 2月1日
  • サニー

    サニー

    心療内科には相性があるんですね。まずは旦那を受診してもらうように促したいと思います。上手くいけばいいのですが;
    親にはたまに会えそうなので上手く甘えたいと思います💨いっぱい話聞いて頂きありがとうございます😢✨

    • 2月1日
ゆき

旦那さんメンタル的に何か抱えてそうですね。
心療内科を拒否的に考えてるいるなら尚更図星なんだと思います。
放置や喧嘩をするのが1番最悪な状況かと思います。
お子さんが小さいうちに、メンタルの問題について冷静に話し合える夫婦にならないと息子さんにも影響してくると思います。
実際義父さんがうつだったなら、同じように息子さんが何かしら抱える事になるかも知れないですよ。

  • サニー

    サニー

    コメントありがとうございます。
    お義父さんがそうなってしまった時に病院に行っても解決出来なかったことで良く思っていないようです。
    また、本人も秒徐について理解出来ずお義父さんに冷たく当たってしまった事もあったと聞いています。
    物事を斜めに(否定的に)捉える事も多々ありますし;

    息子に影響しないか、それが一番心配なんですよね。。いつも冷静に話し合おうと話始めるのに最後は喧嘩になってしまうので、本当に冷静になって考えてほしいです😢

    • 2月1日
ちょこみんと

お辛いですね、、

私も過去に母がうつ病で亡くなり、そのショックで自分もうつ病になりました。
3〜4年治らず苦しみましたが、今はそんな過去なんてなかったかのように普通に幸せに暮らしてます。

旦那さんの場合男の方なので、私の場合とは比べられないですが、うつ病は治す気持ちがあればちゃんと治ります!それは私が証明できます。
一度、旦那さんとしっかり向き合って話し合いをしてみてはいかがでしょうか?もし奥さんだけでは話し合いにならなければ、ご両親や仲のいい友人などに頼んで同席してもらうのも一つの手だと思います。

夫婦関係はもちろんですが、何より幼いお子さんのために、、今後の生活を普通に送るためにも何とかしたいですもんね。

お子さんが物心つくまでにはなんとかいい方向に向かうといいですね!!

  • サニー

    サニー

    コメントありがとうございます。
    そうでしたか…それは大変でしたね。。ですが今が幸せと言い切れるのってなかなか難しいと思いますし、本当に凄いです。私は暫くその感覚がありません;

    第三者に協力してもらうのも手ですよね。誰かいないか探してみようと思います。
    息子に影響しないかが本当に心配なので、物心付くまでにはなんとかしたいです💦

    • 2月1日