
10ヵ月の男の子にフォローアップミルクをどう飲ませるか悩んでいます。哺乳瓶とストローの使い分けや、ストローでの飲み方についてアドバイスを求めています。友達の子がストローでミルクを飲むようになり、お茶もストローで飲むようになってしまったため、どちらが良いか迷っています。保育所に通う4月までに哺乳瓶を離すタイミングも気になっています。
フォローアップミルクの飲ませ方についてアドバイスをいただきたいです!
現在10ヵ月の男の子です!
飲ませるときに哺乳瓶を使うかマグのストローを使うか悩んでいまして。
麦茶はマグマグストローで上手に飲めます!
哺乳瓶拒否等もありませんが、ずっと哺乳瓶を使っていると離せられなくなるかなと思い、できたらストローで飲ませたいと思っています。
そもそも哺乳瓶はいつまで使うものなのかも分かっておらず、4月から保育所に通うので徐々に離していったほうがいいのかなー?という感じで思っています。
友達の子がミルクをストローであげるようになったら、ストロー(マグ)=ミルクと覚えてストロー(マグ)でお茶を飲まなくなってしまったようで💦そう言った話しを聞き余計に何で飲ませるべきなのか迷っています!
体験談などアドバイスをお願いします<(_ _)>
- まいまい(8歳)
コメント

杏奈
うちはミルク拒否、哺乳瓶拒否でやっとの思いでストローマグならフォロミ飲んでくれるようになったのでマグです。
洋服汚れるの嫌で普段はもっぱら水ですが、変わらず水も飲んでいますよー🎵
心配ならマグをもうひとつ違うかたちのものを用意して、お茶用とミルク様で分けてみてはどうですかね?💡
うちもそんな感じにしています!(入れ違いもよくやるので適当ですが笑)
まいまい
コメントありがとうございます!
さっそくストローマグをもうひとつ購入し、お茶とミルクで分けて飲ませてますが両方とも問題なく飲んでくれました❗❗
ありがとうございました(o^^o)