※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
たくママ
子育て・グッズ

2歳の女の子を育てている際、おばあちゃんが主に面倒を見ている。おばあちゃんとの時間が多く、子どもがおばあちゃんを好きなのか心配。

2歳の女の子を、育てていて、おばあちゃんこです。
日中私が仕事でおばあちゃんにみてもらってるせいもあるのですがみんなで出かけていても、おばあちゃんと帰るです。
正直私よりおばあちゃんが好きなのかなってとてもショックです。

コメント

ゆいちゃんママ

長い時間だと、、仕方ないかもです。
息子はおばちゃんこです!土曜日しか会わないのに。。
さみしいですよね

  • たくママ

    たくママ

    はい。しかも、おばあちゃんには、ママより私の方が好きなのねなど、心ないことを言われるので余計辛いです。

    • 2月1日
  • ゆいちゃんママ

    ゆいちゃんママ

    つらいですね。
    きっとママがいいじきがきますよ

    • 2月1日
a-chan

私のとこもじぃちゃん&ばぁちゃん大好きで実家に帰ると私は空気みたいな存在です・・😨

確実な理由は怒られないからだと思うんですよね💨

  • たくママ

    たくママ

    そうなんですね。確かに好きなことさせてくれて、怒られないですもんね。

    • 2月1日
mekm

うちもおばあちゃんっ子で
実家に帰ると私のとこには来ませんでした!
なんでもいいよいいよで怒らないからかな~と。
わたしは自分の好きなことできるし
いいとは思いつつ寂しいですよね😔

でもいま完全なるママっ子です(笑)
実家から帰る時も今まではばあば!
だったのにいまはママいいー!になってます🤣
諸事情でこの前実家に泊まらせたら
帰ってきてからべったりで
寝る時は寂しかった!と(笑)
いきなりのママっ子なので
ちょっと大変です😥(笑)

  • たくママ

    たくママ

    そうなんですね!!うちも保育園にいれたらそうなるのかな、、、
    下の子の入院中はそんな感じだったんですが、また後戻りでした😰

    • 2月1日