
皆さんどう思いますか?娘が産まれてからずっとワンオペなので夫にも自分…
皆さんどう思いますか?
娘が産まれてからずっとワンオペなので
夫にも自分で出来ることはやって欲しいと何度も
お願いしましたが、私が専業主婦の為、
子育てと家事はお前の仕事、
俺は外で働いて来てるんだから家の事はしない、
昭和の人間だから。
この歳になったら変われない。
俺はこう育ってきたから。
俺らの世代はネットなんて信じない。
(どうしても行為をする気になれず断っていたら、)
ホルモンバランスは人による、お前の場合は
この先ずっとそうなんじゃないのか?
俺は産んだ事ないから分からない。
行為を断るならもっと愛情表現しろ。
なにか言い返せば、
お前は自分を守る事しか出来ないのか?
俺の事は考えてるのか?
もう全部俺、俺、俺で…
「仕事してやってるのに」
「俺はこんなに大変なのに」と
言いたいんだろうなっていうのが伝わってきます
私は子育ては2人でしたかった。
手伝って欲しいというと俺は仕事が〜の繰り返し。
そもそも父親なのに子育てを手伝うという感覚がわからない。
もう疲れました
私なりに感謝したりお疲れ様など
声かけはしますが、夫からはありません。
お金、子供の事を考えると
まだ離婚せずやれる事はあるんじゃないかと思い
みなさんのご意見を頂けると嬉しいです。
- はなまる(7歳)
コメント

ひま
誰の子供だよ!と言いたくなりますね(;_;)
毎日お疲れ様です😓

はるか
じゃあ子供ははなまるさんだけの子なんですかね?
仕事してあげてるんなら、
育児してもらって、家事もしてくれてありがとうと思うのが普通ですけどね。
仕事してんのがそんなに偉いの?
仕事はたった何時間だし給料でたり評価してもらえるけど、 家事育児は誰からも評価してもらえないし、給料なんてもちろん無し、24時間ですけど?
それより偉いんですかね?
すみませんが、かなり腹立ちますね!
-
はなまる
はい、腹たちます…
やってやってる、しか考えがないんです。
家事育児してもらってるっていう風には思えないみたいです。
一緒にいるとストレスが溜まる一方です…- 2月1日
-
はるか
家にいるから楽って思ってるんですね、きっと。
自分のこと、全部やらせたらいいと思います。
ご飯も洗濯も片付けも何もかも。
それでグチグチいってんなら別居か最悪離婚ですね。
そんな奴、今後もやってけないとおもいます。- 2月1日

ママリ
すごい旦那さんですね😅
昭和の人間っておいくつですか?
多分この先変わりませんよね
うちの父を見ているようです(笑)
-
はなまる
30代です。
夫の父も亭主関白で、こうなってしまったのかと…- 2月1日

やな
育児お疲れさまです。わかりますそのような男性、、うちも今では育児に協力的ですが、初めての子のときは、なんだか寂しそうというか、、俺、俺も構ってという感じがありました。
育児って予想以上に大変で、夫婦間にもトラブルを起こすものだと思います。
でもその中でもせっかく2人にできた子供さんなので、なんとか寄り添ってやっていくしかないんですよね。。
行為の件にしても、たいがいそうなりますよね、、
だいたい男性に本当の24時間勤務の子育ての大変さがわかってないんだと思います。夫は適度に思いやりつつ、子育てで大変!!家事もできなかった、体調も悪いなどアピールしてもいいかもですね。。
本当に大変かと思いますが、なんとか頑張って欲しいです!!
-
はなまる
子育ての大変さ、っていうとじゃあお前は仕事の大変さわかるのか?と終わりのない会話に…
ご飯が作れない日が続いたら、料理も家事のうちだそって言われて。
俺はご飯作って欲しいのにと思われるだけで
体調悪いアピール通じなさそうです…- 2月1日

死ぬ事以外は擦り傷
あー私の旦那を見ているようです。笑
ざ、昭和わかります!
-
はなまる
どうやって気持ちをしずめていますか?😭
- 2月1日
-
死ぬ事以外は擦り傷
本当はすごくイライラしますよ!
1つ1つ言われることに😣
心の中でめっちゃ文句言ってます。笑
でもイライラして自分の体力
考えてる時間が無駄だなと思うようになり
右から左に流せるようになりました!- 2月2日

あおちゃん
私も育休中でずっと家にいます。毎日の大変さを話しても、絶対外で働いてる方が大変って思ってるやろなと感じます。今日こんなんでこんなんで大変やったと言ってもそっけない反応が腹立つのでもぅ話すことも相談もやめました。子どものことは、ほぼ、私1人で勝手に決めてます!ねぎらいの言葉なんてもらったこともないし、こちらも言いません。男は勝手な時だけ子ども構って、楽やなと思いますよね。私は離婚する覚悟も常に持ちながら生活はしています!
-
はなまる
そうですよね、、家事育児は俺が手伝っても、お前は俺の仕事は変われないだろ?と言われたこともあります。
相談も決め事も言わないの一緒です。。- 2月1日

退会ユーザー
旦那さん...まるで大きな子供ですね。
人としてどうかと思います( ꒪ͧ⌓꒪ͧ)
思いやりがないですね。
せめて感謝の言葉ひとつでもあれば変わるのに。
旦那さんがそんな態度ならば、
旦那さんのことは何もしなければ良いんじゃないでしょうか。
洗濯や食器洗いご飯の用意など、全部自分でやらせれば良いのでは?
家事は旦那のぶんはしない。
それで良いと思いますけどね。。
-
はなまる
思いやり感じません、思いやりないって言ったらお互い様だとか、俺は誰のために働いてる?と言われて終わりです
そうしたいんですが、逆効果になっちゃうのでできないです😭- 2月1日

みみ
は?お前が仕事出来るのも私が育児してるからだぞ!育児は24時間休みなしだ!お前何様だ!変化に対応できない人間はこの先出世できねーよ!自分第1に考えてすぎだ
って言って家出します私なら。
-
はなまる
いちにのさん
ごもっともです‼︎
そこに気づいてもらえません。
働いてくれてる、家事育児してくれてる=お互い様だと。
私が言っても意味ないんですよね
夫は友達が少なく周りに話を聞ける人がいないので。。私の友達や親から話してもらったとしても、結局私の味方だからと聞いてもらえません
家出できる場所がなく…どうしたらわかってもらえますかね- 2月1日

クッキー
うちもそんなかんじです!(笑)
本物のイクメンなんかほとんどいませんよ~❗❗❗
よく子育てぱぱとかいってるけど
ほとんどの旦那さんはこどもと遊んでると眠くなってきて スマホいじりながら なんとなくみてる ってかんじです。
仕事柄一緒にいても爆睡してるぱぱ、まんがよんでるだけ、げーむしてるだけ、た~くさんみてます(笑)
じゃあ理想的なぱぱがよいかといえば、実はそうでもない。
良いパパすぎると、それはそれで ままが浮かばれない(笑)
ぱぱ大好きになりすぎて落ち込んでるままもいました(笑)とくに娘はパパやさしすぎるとそうなるみたいです。
まさにないものねだり。
だからいまはママの不動たる地位を勝ち取るためにがんばるってのはどおですか?
パパも1歩きだし足り 喋りだすと、だんだん変わってきますし🎵
-
はなまる
たしかに私のやりたいように育児でき、可愛い場面も夫よりも何倍も知ってる…いいことに目を向けたいと思います!
パパの自覚がでてきたとしても、
こんな頑固な自己中野郎と
私自身この人とやっていけるかな、と不安です- 2月1日

退会ユーザー
いやいやいやいや旦那さん。
私も主人も友人もみんな昭和の人間ですけど、勝手に昭和世代代表しないで頂きたい。
確かにある程度の年齢になると人は変われないです。
育ってきた環境の影響も大きいですしネットの情報を何でもかんでも鵜呑みにしてはいけないです。
でも努力をするか、向上心を持てるかはまた別の話で個々の問題なので。
何を偉そうに。
とりあえず旦那さんの頭が上がらなくなるくらい何もかも全て完璧にやってみたらどうですか?
中途半端で文句言ってもつついてくるみたいですし。
シングルマザーになったと思えば育児家事仕事から仕事がないだけマシということで。
-
はなまる
そうなんです。すごい偉そうだし自分の意見を曲げない
向上心もないですよね💦
おっしゃる通りで、今は家事育児完璧に1人でし、
(大変失礼な発言ですが)シンママのつもりでやっています。
その考えでいるときは落ち着いていれます…- 2月1日

ふゆ
うちの旦那も女は家でってゆう考えでしたが、旦那が外で仕事するなら自分は家事を仕事にします。
でも、育児は二人の子なので二人で育てるのが当たり前だと伝えました。
それでもうちの旦那は何言っても手伝ってくれなかったですが、半年ごろからよく娘が笑うようになってやっとこさ、お風呂入れたりご飯あげたりしてくれるようになりましたよ!
今は可愛くて仕方ないらしいですww
かなりのいたずらっ子なのでイライラしてる時もありますが、ゲーム中断して遊んでくれるようにもなりました😊
-
はなまる
たしかにそのうちにお世話してくれるようになるかもな、という感じはあります!
でも俺はこうだから、とか自分を曲げない、正しい、育児は手伝ってあげるなどの考えは変わらないのが私はしんどいなぁと思ってしまいます…- 2月1日

退会ユーザー
うちもそうでした!そのせいかなかなかパパと呼ばず、抱っこしても泣くし懐かずでした😂
子どもが歩き出してからようやくお風呂に入れ出したり遊び出したりオムツ変えも率先してやり出し、今ではパパっ子です☺️
-
はなまる
そうなるのを願います💦😭
- 2月1日

みぃこ
じゃあ、
抱いて欲しいと思えるような
立派な男になってよ(笑)
愛情表現しろ?ん??
愛情表現したくなるような人間性が
いまあなたにあります?
旦那の仕事は嫁と子どもを
まもることだろうがボケィ!
です。
稼ぐだけが仕事じゃないんだよ(笑)
-
はなまる
そのまま言ってやりたいですが逆ギレもんです!泣
ほんとに話が通じないんです😭- 2月1日

進撃のリヴァイ
無理です。
我慢できないです私は…
離婚考えますし、実家に帰ります…
思いやり無いですし、そんなこと言われ続けて態度もそんなだと全力で冷めますから
愛情表現しろとか笑かすなやって感じで吹き出してしまうかもしれません。見下してしまうので、パートナーとは思えないと思います。
相手からの謝罪や改善の努力が見られない限り、ずっと実家にいると思います。
手を尽くすとしたら、ブチ切れます。
本気で本音さらけ出して、それでも相手に響かなければ実家に帰ります。
それしかできることはないかと思います…
-
はなまる
実家は頼れないんですよね💦
家出できたらいいんですが行くあてがなく、、- 2月1日
-
進撃のリヴァイ
自分の気持ちをぶつけて見るべきと思います!夫婦ですからね!
- 2月1日

かすまま
わかる…
でもシングルで生活維持するのはすっごい大変だし、結局こどもが損をします。家事はするけど夫と目は合わせまん。嫌な事しか言わないから。働いてくれるのは感謝してます。だんだん楽になってもずーっと専業主婦するつもりです。
-
はなまる
そうなんですよね。
話せば話すほどストレスで。
シンママになる覚悟はないので
私も稼ぐだけ稼いでもらうのがいいと思いました- 2月1日
はなまる
きっと誰の子だよって言うと俺が働いてるから育児できんだろって言われます
おつかれさまって言われるとすごく嬉しいですね、ありがとうございます😣✨