
コメント

arc
わたしも子供が小さいときはお友達いませんでしたよー( ¨̮ )
支援センターでいつもお会いするママさんがいるなら、今度ランチ行きませんか?って誘ってみるのはどうでしょう?
自然とLINE交換の流れになると思います♡

さえみき
私も子どもが3ヶ月の時から毎日出掛けてますが、びっくりするぐらいママ友出来ません(´・ω・`)わら
仲良くなった人はみんな職場復帰していきました😅
何人かライン交換したり、支援センターで話す人はいますがそこからランチや遊びには発展しません💧
子どもが幼稚園に行ったら嫌でも付き合いがありそうなのでそれまではもういいかなって思ってます😅
-
ママ
やっぱりみなさんそんなもんなんでしょうか?支援センターと公園以外で遊ぶところあんまりないので、ムスメが退屈にならないか心配です!
友達と遊んだりできないし☹️☹️☹️☹️☹️- 2月2日
-
さえみき
私もそうですよ(;´・ω・)
毎日、支援センターか公園で遊んでます⭐️
お母さんといるだけで子どもは情緒が安定するって言いますし、退屈ではないと思いますよ😊
幼稚園行けば友達と遊ぶことは出来ますから✨
今の月齢だと友達がいても一緒に遊ぶことはまず出来ないので😊- 2月2日
ママ
やっぱりいないんですかねー!
支援センターで声かける方ももともとは違う方と来てたりする方で、もうグループみたいなのができちゃっててすごくいいづらいんですよね。笑
そしてママ友は欲しいけど、そのグループにはいってついていける自信もないしきい使う自分がいやだなーとおもってしまう矛盾。🤨🤨🤨🤨🤨笑