※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
もっち
子育て・グッズ

1歳の娘が乾燥肌で、病院で乾燥性皮膚炎と診断されました。保湿クリームや入浴剤で予防したいが効果的な方法はありますか?

1歳になった娘がけっこうな乾燥肌です(>_<)ワセリンを塗りたくってもカッサカサで赤みも出てきて、痒みも増してきたので先日病院で塗り薬をもらってきました…。乾燥性皮膚炎だと言われました。

他に市販の保湿クリームや入浴剤、石鹸などなど…予防できることがあればしたいのですが、皆さんのおすすめは何ですか⁈

因みに、アトピタのクリームは秋頃試してましたが余り効果がありませんでした;

コメント

5児ママ

ニベアミルク
愛用してます(笑)

  • もっち

    もっち

    ニベアミルク!私自身は使ったことありますが、ついつい赤ちゃん用の物ばかり探していました!成分が強くなければ大人用から探すのもアリですね!ありがとうございました^^

    • 2月2日
  • 5児ママ

    5児ママ

    コスパを考えて…うちは親子でニベアミルク使ってます。
    赤ちゃん専用のものでもいいのですが、風呂あがりはすぐ保湿できるよう家族みんな気軽に使えるニベアを、脱衣所、リビングに常備してます✨

    Mama&Baby(だったかな?育児書やマタニティ誌に掲載されてるやつ)のポンプ式のクリームは、赤ちゃんにもママにも使えて◯ですよ!

    • 2月2日
  • もっち

    もっち

    なるほど!
    今はローションと赤みが強い所用の軟膏とワセリンと…と塗るので正直 保育園行き始めたら朝こんな手間かけてられないよな⁈と不安で…。親子で気軽に使えるのはいいですよね!
    Mama&Baby知ってます(^o^)!でもいつも値段を見てコレを買い続けるのかと思うと買う勇気が出なくて…💦でも今更値段をケチってる場合じゃないのかとも…^^;

    • 2月2日
  • 5児ママ

    5児ママ

    ですよね⤵️
    手軽さとコスパ大事!(笑)
    子供たちが家の中を持ち歩くため、いざ使うときになって「ニベアは?」と探し回ることになるので、定位置に常備してます(笑)
    ニベアミルクの青と白と薄紫のボトルの3種類。
    「好きなの塗りなさい!」って(笑)

    保湿だけならニベアミルク
    カサカサ荒れ気味?ってときには、近江兄弟社のビタミンクリーム
    プツプツ発疹?ってときには抗炎症剤
    使い分けてます。

    • 2月2日
  • もっち

    もっち

    子どもが増えたら尚更今の生活のようにはいかないんでしょうね^^;💦5児ママさん、すごいです!因みに私自身が5人兄弟なので親は大変だっただろうなと…😅
    好きなの塗りなさい!はいいですね笑

    なるほど〜使い分けですね。もう少し肌荒れが落ち着いてきたら普段は手軽なものに切り替えてみたいと思います(>_<)

    • 2月2日
  • 5児ママ

    5児ママ

    好きなの塗りなさい!って言っても塗らないのが子供たち(苦笑)
    カサカサ粉吹いてても「塗った!」としらばっくれるので、風呂あがりは、私と末っ子が拭き終わったら脱衣所に集合させて「はい!手出して!(順に子供の手にニベア出してやる)→塗りなさい!」と(^^;

    朝、洗顔後にも塗るようにしてます。
    日々のルーティンにしておくと慌てませんよ。
    持ち歩くバッグの中にも保湿クリーム入れてるので、カサカサに気づいたら出先でも塗ります。

    • 2月2日
  • もっち

    もっち

    そうですよね😂やれと言って素直にやる事ばかりじゃないですもんね!そんなエピソードも和まされます^^
    よく時間ギリギリで慌てて出て行く事が多い私なので…、日々のルーティンを崩さないで朝出られるように頑張ります(>_<)💦

    • 2月2日
  • 5児ママ

    5児ママ

    玄関にも保湿剤おいておくといいかもしれませんね😁

    • 2月2日
  • もっち

    もっち

    玄関にですか!それは考えつきませんでした(^o^)鍵の所に置いておこうかな…笑
    色々ありがとうございました!ニベアや近江兄弟社のもの等々、お店で見てみたいと思います♪

    • 2月2日
ショーコラ

ワセリンは水分を外に逃さないようにする役割なので、そもそもお肌に水分があまりなければ、あまり意味ないですよ^_^
ローションとかで水分を入れてあげて、その上から蓋をする役割でワセリン塗ってあげてみて下さい(´ω`)

  • もっち

    もっち

    そうなんですか!ワセリン=保湿なのかと思って一生懸命塗ってました(>_<)道理で塗っても塗っても乾燥してたわけだ…。これからは蓋の役目で使うようにします!ありがとうございました!

    • 2月2日
もっちゅ

アトピタのボディソープとシャンプー使ってます☺
うちは頭皮もカサカサになるので💦

  • もっちゅ

    もっちゅ

    そういえば、ワセリンが合わない子もいるみたいですよ💦

    • 2月1日
  • もっち

    もっち

    ワセリンが合わないお子さんもいるんですね!ワセリンって塗り薬の万能薬のような存在かと思ってました^^;笑

    • 2月2日
ぢゅんぢゅん

うちの子も乾燥がひどかったですが、小児科でビーソフテンをもらってました。

市販の薬は、幼稚園に入ってから使ってましたね。

お風呂はでは、手で体を洗ってますか?

  • もっち

    もっち

    今回病院でビーソフテンのローションもらいました!ローションで良くなるのか…⁈と半信半疑で使いましたが調子良いです!笑
    お風呂は手で洗ってます!旦那が固形石鹸の方が使いやすいって言うけど泡で出てくるやつの方がいいのかとかも迷ってて…

    • 2月2日
バナナヨーグルト

うちも乾燥性皮膚炎です!
毎年冬になると痒がったり乾燥性の湿疹が出たりしてしまいます。
アトピタやワセリンなども、秋頃から予防させるために使ってましたが、痒みが抑えられずに掻いてしまうので悪化する一方です。
病院でお薬もらうのが1番だと思います( ; ; )

  • もっち

    もっち

    何だか肌の調子良くないなーと思ってましたが、乾燥で湿疹が出るのもよく分かっていませんでした…。春夏は和光堂の保湿クリームで間に合ってたんですが、秋頃からワセリンを手放せず、冬はそれでも乾燥しちゃって…(>_<)身近に手に入る物があればいいなぁと思ってましたが、やっぱり病院でもらう物は即効性がありますよね!

    • 2月2日
deleted user

お風呂の温度は熱過ぎないようにして、入浴後すぐに保湿してます(*´-`)

赤ちゃん用のボディミルクではすぐ乾燥するので、アベンヌのトリクセラボディクリーム使っています♡
おしりカサカサで赤みが出てぼろぼろだった甥っ子達用に義姉に紹介したら、2〜3日でめちゃくちゃ綺麗になったと連絡きました(´∀`*)実際見にいったら跡は残っていたくらいで赤みは無かったです◎
いま、娘にも使っています◎
かゆみも赤みも落ち着くしやめられません(*´-`)

  • もっち

    もっち

    肌が出てると癖にもなってるのかすぐに掻き始めてしまうので、お風呂上がりは毎日真剣勝負です^^;
    アベンヌは知りませんでした!薬局とかでも手に入る物なんでしょうか…?ベビー用品店にありますか⁇

    • 2月2日
  • deleted user

    退会ユーザー

    甥っ子と同じですね(*´-`)笑
    化粧品の売ってる薬局にならありますよ!アベンヌ温泉水というフランスで厳しい審査を通ったお水が配合されていて、アトピー性皮膚炎の患者さんのケアセンターでも使用されているお水なんですって^ ^

    • 2月2日
  • もっち

    もっち

    へ〜✨写真までありがとうございます!ちょうどこの土日で薬局行くつもりだったので見てみます!👀✨

    • 2月2日
ちゅん

このジェル凄くおすすめです💓

うちの旦那、美容師で成分とか
詳しいってか好きで調べてくれて
ずっと娘に使ってます!

少量で伸びるし塗ったあとは
ベトつかずに乾いて、
お肌も朝起きてもモチモチです!

  • もっち

    もっち

    写真までありがとうございます!成分気になるんですが、お店で見ても沢山あってどれか良いのか悪いのか分からなくて結局何も買わずに帰ってきたことも多々…^^; 今度お店行ってこのジェル見てみます!

    • 2月2日
  • ちゅん

    ちゅん

    ちなみにボディーソープは
    ケアセラの赤ちゃん泡タイプ
    おすすめですよ!

    • 2月2日
  • もっち

    もっち

    ボディーソープのおすすめ嬉しいです!ありがとうございます!今度薬局かお店行ったら見てみます(^o^)

    • 2月2日