
コメント

ママちゃん
ないですね😥
電話でも常識ないですがせめてそれくらいはさせた方がいいんのではないでしょうか?

来悠美
社会人として、あり得ないです。自分で連絡させてください。みぃさんがもし電話したら、恥ずかしい思いするのは、本人もですが、みぃさんもですよ💦
-
みぃ
何度も連絡するようには言っていますが全くしないんです。
- 2月1日

ママ
本人にさせましょう。だめですよ、色々手続きとかあるんじゃないですか?バイトとかじゃないんですよね?
-
みぃ
正社員です。やめるなら辞めるで連絡するようには言っていますが全くしないんです。
- 2月1日
-
ママ
正社員が無断でやめるとどうなるか、検索かけて見てみてください🙁💦というか旦那さんに見せてください!どこまでやる会社かはわかりませんが、懲戒解雇扱いになると今後にも影響あるみたいですよ(;´Д`)
- 2月1日

みるきー
旦那様からしてもらった方がよくないですか?ヽ( ;´Д`)ノ
鬱とかですか??
メールでもいいので自分から退職の意思を示した物が「書面」として会社に渡ればどうにか手続きしてくれると思います。
-
みぃ
連絡するようには言っていますが全くしないんです。鬱とかでもないです。ただ勝手に無断欠勤して辞めたって感じです。
- 2月1日
-
みるきー
ということは、まだ辞めれてはいないと思います(´;ω;`)
なんで連絡しないでしょう?理由は聞きましたか?
職場で何かあったのでしょうか?
何かされた場合によってはこちらから会社を訴えたりも出来ますが、逆に無断欠勤だと訴えられる可能性もあります。
旦那様、一度無断欠勤したら気まずいしそのままバックレたいのも分からなくもないですが、年金手帳が手元になければどっちにしろ連絡はしないといけないし、就職活動にも支障がありますからね。
どうせ辞める会社なんだから一発言ってやりなって言ってもダメでしょうか?😅- 2月1日
-
みぃ
ただめんどくさくなって行かなかったってだけだと思います。
本当にめんどうな旦那です。
私の話もろくに聞きません。- 2月1日

mimi317
子供が仕事やめたい、親が電話する、
のでも、常識なさ過ぎなのに…
旦那のを妻がするって…ありえないと思います😭
そこは、自分でさせるべきです(´༎ຶོρ༎ຶོ`)
-
みぃ
私だってしたくありません。でも何度言ってもしないし会社の方に失礼なのでせめて私がした方がいいのかと。
- 2月1日
-
mimi317
そうですよね、したくないですよね😭
でも、してしまったら、奥さんか電話してきたよ、奥さんもあまいんだな~…
と、同じ目で見られますよ。
うちの旦那が経営者として仕事してますが…休みの電話ですら、奥さんがしてきたら、あきれかえってますよ(-.-)y-., o O
たしかに、無断欠勤も会社としては
、困るんで…みぃさんの気持ちもわかるんですけどね(´༎ຶོρ༎ຶོ`)- 2月1日

みおまおママ
奥様がやることではないです。
社会人としてもどうかと。
自分の仕事のことなのですから。
-
みぃ
連絡するように言っても全くしません。ほっておいて大丈夫なのでしょうか
- 2月1日
-
みおまおママ
奥さんに言われても連絡しないってスゴいですね。
退職のときって、書類書いたり手続きしたりしないといけないと思いますよ。
雇用保険の関係とか。
会社側も対応困ると思いますし。
もし、みぃさんが扶養に入ってたりするのであれば余計かと。- 2月1日
-
みぃ
夫婦関係良くなくて。。。
離婚も考えたりしてるレベルなのでなんでお前にそんな事言われなあかんねんって感じなのかと。。。
私は専業主婦なので扶養に入ってるからよけいちゃんと連絡してほしいんですけどね- 2月1日
-
みおまおママ
そうなんですね💦
なんだか、子どもみたいなダンナさまですね。
責任感なさすぎです。
もし、みぃさんが連絡しても会社側はどうして本人じゃないのかとなると思います。- 2月1日

R♡H
しなくていいと思います💦
-
みぃ
ほっておいて大丈夫なものなのですか?
- 2月1日
-
R♡H
会社にはかなり迷惑かかりますが、奥さんがかわりに電話するのもおかしいので💦
保護者でもそんな事したらおかしいですけど、保護者か!って思いますよ😱
あたしなら、あたしの目の前で無理矢理自分でかけさせます!- 2月1日

あゆ
それは旦那さんがすることです
みぃさんがしちゃったら一生しませんよ。嫁がしてくれっぺとする必要なくなりますから。
みぃさんがするなら 旦那にケツバットして 社会人としてあんたを雇ってくれた職場にちゃんとやめると連絡しろ!!するまでケツバットやめないぞ!!ってスコーンスコーンとわかったと電話するまでするくらいの鞭を打ってあげることです。
それにみぃさんがしたとこで本人に電話をかわるよう言われますよ。
-
みぃ
たぶん義母から凄い旦那の携帯に電話がきてるので会社から電話が言ってるんだと思います。
もう言うだけにしてほっておきます。- 2月1日

*
何度言っても連絡しないにしても、何度もいうべきです。
妻が連絡してきたと聞いたら笑われると思います💦
-
みぃ
もう言うだけ言ってほっておきます。
遅かれ早かれ離婚もかんがえてるので- 2月1日

退会ユーザー
奥さんから連絡があったら、私なら引きます💦本人から以外はさせなくていいと思いますよ。
音信不通で心配した会社が警察に相談したとかならわかりますが…
ブッチ癖のある旦那さんなんですか?
そうでないなら、なにか理由があるんだと思います。それをしっかり聞いてあげる方が、奥さんとしていいと思いますよ。
-
みぃ
ブッチ癖のある旦那です。
昔から仕事は辞めるって連絡しないでブッチする形ばかりだったみたいです。- 2月1日
-
退会ユーザー
私だったら義家族にぶちまけますね…
妻から言われてもなんのそのな人が、自分の父親とかから言われて少し反省するっていうのに期待して…
小さい頃からブッチ癖があって、親ももう慣れているとかだと困りますがかな- 2月1日
-
みぃ
義母から旦那の携帯に電話がきてるので会社から連絡いってると思いますよ。
まあ旦那が電話に出ないので意味ないですが。。。- 2月1日

naomama
何度言ってもやらないとの事ですが、それでも奥さんが連絡するのはおかしいと思います…。
何度言ってもやらないからって放置してたら、お子さんがいらっしゃるのかこれからなのか分かりませんが、お子さんの教育とかどうなっちゃうのかな?って思います(><)
あ!もちろん悪いのは旦那さんなので、奥さんが責められるのはおかしな話なのですが、奥さんも辛いとは思いますが今後のためにもなんとしてでも自分でやらせた方が良いと思います!

*ミイ*
本人以外から来ても意味ないです。
今回はもう何言っても連絡しそうにないですね…
仕事の事だけでなく、社会人としてありえないので今後のために意識改革に努めた方が良さそうです。
父親という存在がそんな事でいいのか自覚して欲しいですね。。

まっこ
全くしないんです…じゃなくて、そこは説得しないと💧
無断欠勤だけでも非常識なのに、そのままうやむやにして辞めようだなんて…どれだけの人に迷惑かけるか。
社会人としてダメダメですね。
いくらいってもしないなら、会社には迷惑でも放っといたらどうですか?
それで逆に訴えられることになったり、就職活動に不利になっても、それはご主人が自業自得というか身から出た錆です。
-
まっこ
以前働いてた職場で、奥さん…ではないけど母親が電話してきてそのまま辞めたスタッフがいました。
思いっきり笑われてましたよ。
『ありえないだろ…(笑)』と。
学生でしたが20歳は越えてたし、独身でもそれだけ笑われるんです。- 2月1日

soramama
子供じゃないんだから本人にさせましょう。

みな
嫁としては気になりますよね…
離婚も考えてらっしゃるとの事ですが、でしたらほって置くのもいいかと思います😌
これからもやっていくと考えているなら本人でなくても一報は連絡した方が会社的にはありがたいです。
人事総務部経験者としては(笑)

かな
子供じゃないんだし、こっちが恥ずかしいから、なにがなんでもさせます。
辞めたって自分が思ってるだけで、退職届とかも必要なはずですよね。
保険証とかもどうするんですか?

退会ユーザー
子供じゃないんだから💧
親にもなってそんな人いるんですね。
大人として社会人としてあり得ませんが、あなたが代わりに電話するのもあり得ません。
言ってもしないんですだから自分が。じゃなくて、きちんと話すかどうにかするべきだと思います。
突き放してもいいくらいだと思いますが…

みぃ
元々会社の方と上手くいってなかったみたいで電話もしたくない辞めると一筆書くと言っています。
みなさんありがとうございました。
みぃ
何度も言ってるのですがしないんです。