※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みぃ〜
子育て・グッズ

息子が右を向いて寝る癖があり、左を向かせようとしても嫌がります。最近は自分で左を向くようになりましたが、右側がぺったんこになっています。頭の形が気になり、将来の部活で坊主にする可能性も考えています。治る可能性はあるでしょうか?

おはようございます😊
頭の形についてです。

生まれた頃から右を向いて寝る息子。
タオルを使って左を向かせたりしたのですが、嫌がったのでやらなくなりました。

最近は自分で左側に頭を向けるようになったのですが、寝るときはいつも右側でだんだん右側だけぺったんこになってきました。

大きくなって起きてる時間が長くなれば、治るという話も聞いたことがありますがどうなのでしょうか?

男の子なので、部活とかで坊主にするかもしれないし、その時頭の形が悪いとかわいそうだなって思って😅

コメント

みゆママ

うちも右ばっかりでしたよ!頭へこんでるなぁって気にしてドーナツ枕使うもダメで。左側に自分が寝て自分の方を向いてくれるように寝かせてました!大きくなると自然と変わります。
頭の凹みはなくなったんですが主人の頭の形が絶壁?なのでその遺伝を受け継いで同じ形になってますΣ(゜Д゜)

  • みぃ〜

    みぃ〜

    大きくなると自然に変わるというのを聞いて安心しました😊
    左側に寝たらこっち向いてくれるのかな…笑 試してみます!

    • 2月1日
ななな

すごい形になりましたが綺麗に戻りました。寝るときに自然と私が寝てる方を向いて寝るので、頭と足の方向をいつもと逆にしてたら、自然と癖の反対側向いてくれるようになって治りましたよ♡

  • みぃ〜

    みぃ〜

    綺麗に戻ったと聞いて安心しました😊
    私が左側にいても、右向いちゃう気がするけど、やってみます!笑

    • 2月1日
ら

うちの娘も右しか向かずに右の頭が平らでした😥すごく悩んで色々試したりしたけどダメで病院で聞いてもなるべく逆を向かせるしかないと言われ、ものすごく後悔しましたが1歳になった今は全然気になりません!でもまだ1ヶ月なら少しずつでも逆を向かせた方が良いかもしれませんね😊

  • みぃ〜

    みぃ〜

    安心しました😊
    あまり神経質にならず、少しずつ逆を向くようにいろいろやってみます!

    • 2月1日