![ぱや](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
30週で妊娠糖尿病と診断され、食事に気を使っていたがショックを受けています。出産後の血糖値について心配しています。同じ経験の方の体験談が知りたいです。
30週で妊娠糖尿病と診断を受けました。
妊娠前の体型はBMI18の痩せ型です。
悪阻で3キロ体重が減り、1ヶ月に1キロ以内の
増加にしなければ!とストイックになりすぎていて
8ヶ月半の時点で妊娠前から体重の増加は1.5キロ(><)
妊娠前から食べ順には気を付けていたし、
ごはんが食べられるようになってからは
野菜中心の食生活にして、白米は朝昼100gずつ
最近は朝に玄米100gとかにしてました(;;)
間食もこんにゃくゼリーやウエハース、
カカオ70%のチョコ1日3粒までなどにしていました…
それなのに妊娠糖尿病と診断されてしまいショックを
受けています…。
胎児死亡のリスクや赤ちゃんが低血糖になる
リスクもあり無事に赤ちゃんが産まれてくれるかも
とても心配ですし、妊娠糖尿病から二型糖尿病に
移行する可能性もあるとのこと…毎日不安で一杯です💦
同じように痩せ型で妊娠糖尿病と診断された方、
出産後は血糖値は元に戻りましたか??
- ぱや
コメント
![ぺんママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぺんママ
痩せ型ではないですが、妊娠糖尿になりました。子供に影響はなかったですし、産後は元に戻りましたよ😊
![うさぎ×2](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
うさぎ×2
今でも見てますかね?
ちょっと気になったもので、、
私も当時163、49キロで
一応痩せ〜普通に入るくらいかと思うんですが、
妊娠中に妊娠糖尿病と診断されました。
家族や親戚にも糖尿病はいなくて、
先生にも不思議だね〜
痩せてるのにってずっと不思議がられていました。
産後、1ヶ月の検査で問題なかったので受診が終わって半年後に
1型糖尿病になりました。
きっかけはやはり妊娠だったのかと思われます。
1型糖尿病の場合、逃げようがありませんが、一応食生活には産後も気をつけた方がいいかと思います😭✨
-
ぱや
見てます!!ymamaさん痩せてらっしゃいますね!
私も痩せ型なので産婦人科医にも助産師さんにも、痩せてるのに不思議だねって不思議がられています…💦
妊娠をきっかけに1型糖尿病になられたんですね(><)
初診もまだなので何とも言えませんがそういった可能性もあるのかもと心に留めておきます😣
食生活は引き続き気を付けていきたいと思います😢💓- 2月11日
-
うさぎ×2
私は妊娠8か月か9か月くらいの時に
妊娠糖尿病と診断されましたが、
産まれたときから異常なく、
いまも子供4歳で
元気に育ってますよ〜😙🙌❤️
大丈夫です!
糖尿病って初期が一番怖いので、
後期でなる分には
少し気をつける程度で大丈夫だと思いますよ🙆♀️✨
食べなくなると余計に自己インスリンがでなくなってしまうので、
(芸能人の紅蘭さんみたいな感じで)
食べた方がいいですよ😋
1型糖尿病になると
妊娠糖尿病なんて全然大したことないじゃーん!って思っちゃいましたので(笑)
赤ちゃん信じて頑張ってください♪♪
ちなみに私は1型糖尿病ですが、
いま妊娠6か月です☺️
妊娠糖尿病のときよりも気楽にコントロールしてますよ〜
hbA1cの数値だけ気にして、
日頃の血糖値に振り回されない方が
いいと思います🙆♀️
1型糖尿病でも皆元気な子産んでますので、
妊娠糖尿病ならもっとリスクは低いと思います👶❤️- 2月11日
-
ぱや
4歳のお子さん元気に育ってらっしゃるんですね☺️ 初期の検査では大丈夫だったので、安心しました!✨
体重ばっかり気にしていつもお腹が空いてましたがもう血糖値だけ気にしてちゃんとごはんは食べるようにします…!
1型糖尿病で妊娠中とのことで血糖値コントロールとか大変な中励まして下さってありがとうございました😢✨- 2月12日
![ちょこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ちょこ
私も悪阻で7キロ痩せて一般よりは痩せていると思いますが妊娠糖尿病の疑いと言われ今から再検査です😢心配ですよね、、、
-
ぱや
7キロも…本当に大変でしたね😢💦
診断を受けてから毎日不安で仕方がないです、、
再検査で問題ないと言われることをお祈り申し上げます🙏- 2月1日
![へなへな](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
へなへな
逆に食べなさすぎもなるって聞いたことあります!
-
ぱや
カロリーとか炭水化物とかすごく制限してたのでそれも原因かもしれないですね(><)
- 2月1日
-
へなへな
食べなさすぎると母体から赤ちゃんに栄養を上げようとしてないところから無理矢理血糖を出す関係で異常値になってしまうらしいです!ここからはあまり気にせず赤ちゃんのために食べてください!
- 2月1日
-
ぱや
そうなんですね…(;_;)
これからは体重に神経質になりすぎずに炭水化物もしっかり摂っていこうと思います😢✨- 2月1日
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
気を付け過ぎたのでは?
糖分あまり摂らないと、糖代謝が悪くなり、少ない量の糖分で身体が頑張ろうとしてしまうみたいなので…。妊娠糖尿病は産後は治ると言われてます!胎児が健康に育ちますように😊
-
ぱや
確かに空腹時は基準よりも大分数値が低かったのですが、炭酸ジュースを飲んだ1時間後は爆上がりしてたので糖代謝がかなり落ちてるんだと思います…😭
ありがとうございます!産後治ると良いです…赤ちゃんも無事に産まれてきて欲しいです😢- 2月1日
ぱや
お子さんに影響がなくて産後元に戻ったとのこと本当に良かったですね☺️
診断されても大丈夫だった方もいらっしゃるんだなって励みになります!
ぺんママ
糖質制限をし過ぎてストレスかかると血糖値が上がりやすくなるので、お米の量を減らしたりある程度気を付けつつ多少甘いものを食べたりもしてました🙆
あまりに不安になりすぎず、がんばってくださいね😘
ぱや
安定期頃から体重を急激に増やすまいと糖質制限をしてしまってました😢
神経質になりすぎずに頑張ろうと思います!ありがとうございます☺️