朝4時のミルクは起こさなくてもいいですか?21時から朝7時まで飲まなくても大丈夫でしょうか。
8ヶ月の子のミルクについてです。
現在のスケジュールは
7時半 起床
8時 離乳食
9時 ミルク
13時 ミルク
16時半 離乳食
17時半 ミルク
20時半 ミルク
21時 就寝
4時 ミルク
4時のミルクは、半分寝ながら飲んでおり、起こさなければ朝まで寝ていそうな感じです。
もともとあまりミルクを飲む方ではなく、離乳食が始まる前も一回に200なんて飲むことは少なかったです。
離乳食始まってからは当たり前ですが、飲む量は少なく、離乳食のミルクは50も飲みません。かろうじて13時.20時半のミルクは160くらい飲みます。
朝方4時のミルクは起こさなくてもいいでしょうか?21時から朝7時くらいまで飲まなくても大丈夫なのか。
体重の増えが悪いと飲ませるべきですよね。
- なお(7歳, 8歳)
コメント
あちゃ
6ヶ月頃からは起こして飲ませる必要はないと保健師さんに言われました(^^)
19:30くらいにあげて20時に寝たら7時ごろまで寝てます。途中ムニャムニャーーみたいな時はありますが(^^)
ちゃこ
私の娘も8ヶ月くらいから1回のミルクの量が160ccくらいでした。離乳食の後はミルクを60cc飲むかどうかで思い切って離乳食の後、グジグジ言わなければミルクあげないでいよーと決めて、あげなくしました。
7時過ぎ 起床
7時半 ミルク
11時半 離乳食
15時半 ミルク
19時前 離乳食
21時 ミルク→寝落ち
生後2ヶ月ちょっとで朝までぐっすりだったので、夜中は起こしてまでミルクあげてません。
今までの検診でも標準サイズで問題ないからこのままいきましょうって感じで問題なかったです。
3回食の今は夜寝る前だけミルクあげてるので、今月の1歳児検診が楽しみです。
-
なお
離乳食あまりにもミルク飲まないので、すぐあげないで時間ずらしてもあまり飲みません😭
体重がしっかり増えてればいいんですが、5ヶ月から増えが悪くて😭
曲線ギリギリです😭
一歳児検診成長が楽しみですね☺️- 2月1日
-
ちゃこ
時間ずらしても離乳食である程度お腹にたまっているから、ミルク飲めないんですね。少しでも体重増えてるといいですね。
- 2月1日
なお
夜2回くらいふにゃーと言ってますが、すぐ寝てます☺️
こんなちっちゃい体でそんなに長時間水分も摂らなかったら大丈夫なのか心配になってしまって😭