※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ななな
妊娠・出産

保育園のママ友との距離が近くなった女性が、保護者会で妊娠を伝えるべきか悩んでいます。過去の経験から慎重な性格で、報告のタイミングに不安を感じています。どうするか迷っています。

妊娠報告の時期について相談です。
悪阻は一進一退でまだまだ本調子ではないですが、大分落ち着いてきました。
2年前の下の子(2人目)の妊娠中は、保育園のママとそこまで深い付き合いがなく、妊娠に気付いた人の方から妊娠?と聞かれて答えるくらいでした。
ですが、2人目が保育園に入り、役員になったりしたこともあり保育園のママ(特に2人目が同じクラス)数人との距離がぐっと近づき、定期的に集まってご飯を食べたり、休日に遊んだりする仲になりました。
そして今日、下の子のクラスの保護者会があり出席予定なのですが、妊娠のことを伝えるか、まだ安定期でもないので、あえて伝える必要はないのか、迷っています。(マタニティマークはつけません)
慎重な性格であり、流産経験もあるので1人目、2人目妊娠時は必要最低限しか報告しませんでした。昔からの友人への報告も8ヶ月頃でした。4ヶ月で職場の人以外に妊娠報告はしたことがないので、早いのか、普通なのか、必要ないのか迷っています。
皆さんならどうしますか?

コメント

nami

悪阻が酷いのであれば伝えてもいいと思います。

本調子でないと周りに迷惑かけますからね😖💦


悪阻がそーでもないなら安定期で伝えるとかでもいいですよね?(´๑•_•๑)


あたしは、悪阻が辛すぎて上司にすぐ言いました!仕事上お客様と深くかかわるのでわかりしだいすぐ伝えてましたよ😊💗