
一歳五ヶ月の女の子が哺乳瓶を使っており、哺乳瓶を辞めるタイミングについて悩んでいます。フォローアップミルクを寝かしつけに使用しており、コップやストローでの飲み方を拒否して困っています。どのように哺乳瓶を辞めたら良いかアドバイスを求めています。
一歳5ヶ月の女の子が居ます
皆さんのお子さんはいつまで哺乳瓶を使ってましたか?
うちはつい最近慌てて辞めました。
寝る時のみフォローアップを哺乳瓶で使用してました。
やはり哺乳瓶卒業が遅いですかね?
また
フォローアップミルクを寝かしつけで使っており
今になってそろそろ辞めなければと焦っております。
今日、コップで与えても飲まず…
ストローでも拒否
泣いて泣いて…
どうしたら良いのか
どのように辞めたとか
皆さんのアドバイスをお願いします。
- mu〜(8歳)
コメント

あーか
1歳でフォロミも哺乳瓶もやめました(・ω・)/

退会ユーザー
1歳2ヶ月ごろまで使ってました!
うちはフォロミ、牛乳拒否で離乳食の食べにも自信が持てなかったので
1歳すぎても寝る前だけミルク飲ませていて、その時に哺乳瓶を使ってました。
でもそろそろやめないとなぁと思い、ミルク缶が空になったのでその日から麦茶にしました。
ストローで飲むこと自体は出来るのですが、寝る前はミルクと決まっていたので最初は飲まなかったです(笑)
でも飲まなくてもいいや〜喉乾いたら起きるよね〜夏なら心配だけど秋だし〜ととりあえず麦茶を置いておいたらそのうち飲むようになりました!
哺乳瓶にミルク以外が入っていると飲まない子だったので、
そのまま哺乳瓶は卒業できました!
-
mu〜
うちもストローもコップも使えるのに、寝る前は拒否💦ミルクよりも哺乳瓶が良いのかな…歯並びにも影響すると聞き、、、、泣いても仕方ないと思い、寝るまで私も努力しなければなりませんね。私も喉が乾いた時用に麦茶を用意しておきます。
- 1月31日

さやちゃん⓿ᴥ⓿❤️🔥
一歳過ぎて哺乳瓶→マグに変えて
寝る前にフォロミ飲ませてました!
牛乳も嫌がらず飲んでくれたので
フォロミ→牛乳に移行して
少しずつ量減らしていってある時に
飲ませずに寝かしつけしたら平気
だったみたいで卒業しました( ^ω^ )
-
mu〜
徐々に考えてやれば良かっです。急にミルク辞め、哺乳瓶辞め、子供に可哀想なことをしてしまいました。しかし、一度辞めたなら続けないとですよね。
- 1月31日
-
さやちゃん⓿ᴥ⓿❤️🔥
あんまり泣かれると辛いですよね😭
とりあえずフォロミが必要なら
マグで飲んでもらうことだけでも
頑張ってみるとかどうですか😔😔?
いつまでもミルク飲んでる子は
いないし時間かかってもそのうち
やめれる時がくるはずです⌒(ё)⌒- 1月31日
-
mu〜
そうなんです!泣いてて可哀想で与えたくなります💦マグマグには麦茶、ストローにはミルク入れて試しているのですが拒否(T . T)いつか飲まなくなりますもんね!数日は泣かれるの覚悟してやってみましす。
- 1月31日

ぶりぼーぶり
7ヶ月頃から哺乳瓶からストローマグに移行
1歳でフォローアップを卒業
でした!うちの子は冷たい牛乳が苦手みたいでぬるく温めるとよく飲みましたよ♫
-
mu〜
一歳で卒業したんですね。しっかりと考えて行なわなければダメですよね。慌ててやり始めて、今もグズグズでまだ寝ません💦
- 1月31日

かずずん
1歳7ヶ月の息子です。
10ヶ月に卒乳し、それ以来寝る時は白湯のみです。
朝昼おやつ晩御飯を規定量食べていれば、夜は本当は要らないんだと思います。
口寂しさで咥えるんだと思います。3日間白湯のみで泣かせてみたら意外にパッと忘れるかもです。
うちはお風呂上がりに白湯を飲ませておしまいです。
-
mu〜
しっかり三食食べているので、必要ないのかな。口が寂しいのですかね💦早めに辞めるべきでした…💦
- 1月31日

えりまり♡
うちも一歳くらいで辞めたっていうか、本人が拒否したのでそのままやめることになったのですが、焦らずまずはフォロミやめるか、哺乳瓶やめるかどっちかからでいいと思いますよ!
そのくらいになればある程度こっちの言うことも分かるようになるし、ずっとミルク飲む子も、哺乳瓶使う子もいないので、焦らずやっていいと思います。
-
mu〜
ありがとうございます。昨日は哺乳瓶辞めてマグマグでフォロミ飲んで寝たので、今日はストローでフォロミにしたら、泣かれ…こちらに書き込んだ次第です💦明日も言い聞かせながら、やってみます。可哀想なのは子供ですし、こちらの都合で急に辞めて、泣くのは当然ですよね。心が折れないように頑張ります。
- 1月31日
-
えりまり♡
うちも辞める前にマグマグで飲ませてみましたが拒否で、結局最後まで哺乳瓶で飲んでました。
うちはフォロミの味が嫌になったみたいで辞めたんですけどね。
マグマグで飲んでくれるならマグマグで良いと思います。
まずは哺乳瓶卒業で、そしたら自然とストローもうまくなってきますよ。昼間の飲み物もストローであげるとかで。- 1月31日
-
mu〜
はい、夜以外はストローとコップなので、昨日は哺乳瓶卒業出来たので、辞めると始めたので、泣いて可哀想ですが続けてやります!
- 2月1日

aki
うちの娘は一歳7ヶ月まで夜だけ使ってました。ストローもコップもダメだったので😓😓
-
mu〜
そうなんですね。今うちも夜だけストロー、コップ拒否です。しかし泣いて泣いて…寝ました💦続けるしかないですよね?!
- 2月1日

ベビーラブ
うちは最近までフォロミで哺乳瓶使ってましたよ💦
マグやコップだと飲んでくれず、しかもご飯も食べるのがむらがあるので、栄養的に心配で😫
でも来週1才半健診があるのですが、その問診票に、哺乳瓶まだ使ってるか、の項目があり、たぶんこれに◯したら、やいやい保健師から言われるんだろうな、と思って、ここ1週間くらいでやっとやめました
哺乳瓶をとりあえず止めないと、と思ったので、うちはとりあえずジョアや、豆乳、牛乳などの紙パックに切り替えました❗
-
mu〜
同じ方がいて、少しホッとしました。ジョアや、豆乳ですね!急に辞めて私も栄養が心配なので、少しでも代わりになるものを与えたいです。
- 2月1日

ma5
ちょっと遅いと思います。こぼしてもいいからコップでのませると、コップで飲めてたら、いずれ練習しなくてもストローが使えるようになるよっと保育園の先生から聞きました!
哺乳瓶はもう、ぽいしたんだよ!と言うしかないと思います!本当に喉乾いてたら、コップで飲みますよ。
漏れないコップが西松屋に売ってるので良かったら買ってみて下さい。
mu〜
一歳でやめたんですね。うちはやはり遅いですね…💦これから辞めさせないと💦