※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
子育て・グッズ

生後35日の男の子、同じ方向で寝ていて頭の形が違います。成長とともに直るでしょうか?

お世話になっております!

生後35日、男の子の母です。
寝る時に、いつも同じ方向を向いて寝てしまいます。
直してもまて戻ってしまうので、癖だと思います。
そのせいか、頭の形が左右で違うのですが、成長していくうちに直るものなのでしょうか?

コメント

deleted user

治りますよ!

うちは、生まれた時から頭の下にタオルをひいただけで寝かせて、首の動きを阻害しないように心がけてます。首すわり始めたら、勝手に左右向くようになりますよ😃

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    そうなんですね!
    お返事ありがとうございます!

    • 2月1日
なにぬねなっち

うちの子も、だいたい左向いて寝てしまってて、右の側頭部が変形してる気がして💦助産師さんに相談したら、だいたい首が据わってくると自分で頭をしっかり動かすから、大丈夫と言われました😁✨
徐々にですが、直ってきてるような気がしてます🌟

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    お返事ありがとうございます!
    首がすわりはじめてからなんですね。
    うちの子も直るといいな!

    • 2月1日
たふ

うちはタオルをくるくる巻いて背中にはさんでいました(^^)
もちろんうつ伏せにならないような絶妙な角度です✨
夜の授乳のたびに右左右左とやっていましたよー
そのおかげて長男は頭の形いいです(^^)✊次男はそこまで気がまわらず。。。まぁまぁです(笑)

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    お返事ありがとうございます!
    なるほど!
    試してみます!

    • 2月1日
ふー

大丈夫ですがそちらをあんまり向かせない用にタオルなどでそっちに高さつけたら治りますよ

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    お返事ありがとうございます!
    早速やってみます!

    • 2月1日