
コメント

misan001
年子の子育て真っ最中ですが、まだ上の子が言葉で意思疎通できないのでそこは大変です😓
下手に地雷踏むと大泣きで、下の子も連鎖してなくのでうるさいこと、、、笑
でもついこの間新生児のお世話をしたようなもんなので、やりやすいです!

たそ❤︎
11ヶ月差の年子がいますが、やはり手元に子供達がいる間は色々と大変でした😱💕
大きくなっちゃえば楽になりますよ🎵
-
まな
お返事ありがとうございます。
やっぱり大変ですよね😵
1人でも大変と思うこと多々あるので・・・- 1月31日
-
たそ❤︎
うちは年子の上に2歳差の兄もいたので、さらに毎日が戦争でした😂笑
お風呂もバタバタ、着替えもバタバタ、掃除もバタバタ、お出かけもバタバタで、あたしは毎日バタンキューでした💓- 1月31日
-
まな
それは大変ですね😳
1人でも大変やのに…💦
夜泣きが怖いです(´・ ・`)- 1月31日
-
たそ❤︎
1人から2人に増えるのは凄く不安だし大変ですよね😱💕
でも、案外どうにかやれますよ✌️✨笑
うちもどうにかなる精神でここまで育ててこれました🎵笑
上の子達がみんな小学生になった今、ほんと楽になりましたよ💓
無理せず頑張ってくださいね✨- 1月31日
-
まな
色々教えて頂きありがとうございました💓
頑張ります٩(ˊᗜˋ*)و- 1月31日
まな
お返事ありがとうございます。
そーですよね😭
妊娠中はお腹おっきくなってくると抱っこは控えた方がいいですか?
misan001
私は体質的に子宮口がっちりタイプだったのもあり、抱っこをせがまれれば普通に抱っこしてました😭長時間は体力的に無理ですが💦
ただやはり苦しいので、正面はよけてななめに抱っこしてました!
まな
そーなんですね😨
抱っこ紐が出来なくなると思うと外出して泣かれた時大変やなぁと今から心配です(´・ ・`)