※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぴーすけ
子育て・グッズ

友達の子供がおもちゃを舐めた。友達は何もしなかった。次から抵抗がある。同じことを息子がするかも。謝る必要があるか、拭いて返す必要があるか不明。教えて欲しい。

昨日友達の子供があそびにきたんですが(月齢ちかいです)うちのおもちゃをべろべろ舐め回されました。

仕方ないのは分かるし絶対嫌だ!ってわけではないんですが、友達はただ見てるだけでした。止めるか持ってきた自分のおもちゃを渡すかして欲しかったです💧

次からは呼ぶの少し抵抗があります。。


息子もいずれは同じことをすると思うんですが、仕方の無いことで謝る必要もないんですかね?
持ってきたタオルで拭いて返す、とかもする必要ははないですか??

分からないので教えてください🙌

コメント

ma-mi*

それはいやですね(;_;)!!
子供だし舐めるのは仕方がないけど
それをみてるだけの親はおかしいと思います。
ごめんねって謝って拭いて返すくらいして欲しいですよね💦
私なら少し距離置くと思います😂💦

  • ぴーすけ

    ぴーすけ

    そうですよね、、、ばい菌いっぱいやからから舐めんときー、と言っても笑うだけで(笑)(笑)💧

    まだ寝返りやおすわりのできない息子が触ったことのないところもべろべろにされてちょっとショックです 😭

    友人としては好きなので、ちょっとま家には呼ばない!と決めました(笑)

    • 1月31日
年子ママ

わたしは別に自分の家でそれされても気にしないですが一応友人宅にお邪魔した時はダメでしょとかの一言はかけるようにしてます(ノ_<。)
たいてい、気にしなくていいよー今の時期気になるよねー!とかって返事くれますが気にはするようにしてます(ノ_<。)

  • ぴーすけ

    ぴーすけ

    私も怒ったりはしないし、謝られたら、気にしないで!別にいいよー!とは言います。。
    帰ってから消毒しますが。(笑)

    行かせてもらった時はそれくらいしますよね😣

    回答ありがとうございました🌈

    • 1月31日
yu(*´ω`*)

支援センターなどでもべろべろ舐めている子たくさんいますよね💦
私は支援センターのものは抵抗があるので他のもので気を反らすようにしますが。。

それくらいの月齢の頃はお友達のお家で舐めていたら、「○○ちゃんのだよ~」と言って持参したお気に入りのおもちゃを渡して、お友達のおもちゃは子どもが離したらノンアルコールの除菌のウェットティッシュで綺麗にして返すようにはしていました!
『うちは気にしないから置いといて~ 』って言ってくれる人もいますが、やっぱりせめてハンカチなどで拭くくらいはマナーかな?と思います😅

  • ぴーすけ

    ぴーすけ

    やはりそれが常識?マナー?ですよね🙄🙄💦
    ウエットティッシュ持ち歩くの大切ですね!


    回答ありがとうございました🌈

    • 1月31日
ぷりん、

私だったら自分のおもちゃ渡しますが、人のものがよく見えるのかうちの子は離しません(TT)私もヨガに行ってますが、そこに来てる方々はお互い様って感じでお互いのおもちゃ舐めたりして遊んでますよ!でもおもちゃ離した時にはタオルとかで拭いてはいます!あと、一応すみませんとかは謝ってはいます。

  • ぴーすけ

    ぴーすけ

    子供がすることなので子供ちゃんの行動自体でどうこう言うつもりは無いんですが、その後の親の行動は大切かな、と思いました😕💧

    回答ありがとうございました♩

    • 1月31日
おかーちゃん

まだ赤ちゃんのうちは
本当になんでも舐めるので
舐められるのが抵抗あるなら家に呼ばないかおもちゃ全部隠すかするしかないと思いますよ~

子供って家にないおもちゃが好きなので、私は赤ちゃん来たときくらいは
自由におもちゃ貸してます︎︎(`・ω・´)ノ

  • ぴーすけ

    ぴーすけ

    貸すのは問題ないですが、その後の親の行動で少し疑問に思いました。

    回答ありがとうございました!

    • 1月31日
  • おかーちゃん

    おかーちゃん

    私の周りのママ友にも
    なーんも言わない人とかいますよー
    でも赤ちゃんなんでダメって言ってもわかんないんで(笑)
    もっと大きい子でお菓子ボロボロ落とされてもなんも言わないで笑ってるママ友にはドン引きしましたけどね🙄

    • 1月31日
ぴーちゃん

昨日まさしく私もそんな感じでした!!
昨日は1歳の子がチョコレートもって
ウロウロして壁にチョコ
娘の置いてる上着にチョコで散々でした、、
おもちゃもチョコに、口に入れられる、、
親は何も言わず、
絶対今後家に呼ばんと思いました!
旦那ももう絶対家入れるなと怒られました、、
帰ってから掃除機とおもちゃはアルコール除菌しました、、
私は友達の家に行って子供がそこのおもちゃ遊ぶ時はまずと友達に聞いてからと、
口に入れるならもう取り上げてます!

  • ぴーすけ

    ぴーすけ

    チョコ😩😩😩最悪ですね、それ。

    本人には言いませんが、うちはその友達の家よりわわりと広くて赤ちゃんもゆっくり出来るかなと思って今回初めて来てもらいましたが、もう呼ばないも思います(笑)

    息子もお菓子食べるようになったら、ますます注意が必要ですね。
    勉強になりました🙇🏽‍♂️🙇🏽‍♂️🙇🏽‍♂️

    • 1月31日
  • ぴーちゃん

    ぴーちゃん

    しかもしみコーンだったので、口に入れて
    ネチョネチョになったチョコが手について、
    それが壁やら服やら絨毯やらについて
    もうはよ帰れと思いました(笑)
    てか注意せーよ!って(笑)

    赤ちゃんにゆっても分からないので、
    親がどーにかして!って思いますよね(笑)

    スナック菓子なら掃除機ですうだけなので、
    別に良いんですが、
    ガムとかチョコとかはやめて欲しいですね、、

    • 1月31日
  • ぴーすけ

    ぴーすけ

    うわあ、絨毯とか最悪 😩
    我が子なら仕方ないですが私ならキレてるかも。。。(笑)

    みちゃんさんよく我慢されましたね 😔😔←

    • 1月31日
  • ぴーちゃん

    ぴーちゃん

    絨毯が奇跡的に茶色なので、
    チョコがあまり目立たないです(笑)
    チョコ持たせてウロウロすんなって
    怒るの普通ですよね(笑)

    本間によく我慢しました、、😭←
    でも今後絶対死んでも呼びません(笑)
    その子の忘れ物あって、
    また取りに行くついでに遊ぼー!
    と言われたので、嫌だったので、
    今日の朝からその子の家に届けました(笑)(笑)

    • 1月31日
  • ぴーすけ

    ぴーすけ

    お友達さん、まったく悪いと気づいてないですね 😩
    朝から届けたってところで何故かスッキリしました(笑)(笑)

    回答ありがとうございました♩

    • 1月31日
たまちゃん

赤ちゃんは舐めないようにする方が無理だと思います💦
それが赤ちゃんにとっての遊びだと思うので呼ぶなら私はオモチャは除菌して舐めても大丈夫なようにしときますね(^ ^)帰った後また拭きます♪
舐められたくないものは直します!
仲良い子しか呼ばないしお互い何も思わないです(´∀`)

  • ぴーすけ

    ぴーすけ

    それは分かってます 💦💦💦
    親の行動に不信感を抱きました。

    回答ありがとうございました♩

    • 1月31日