

退会ユーザー
私も疑問で助産師さんに
聞いたらあげていいよって
言ってました(o^^o)
普通の麦茶なども
カフェイン入ってないから
50ccまでなら大丈夫と
言っていましたよ❤️
なので、私はお風呂上がり
麦茶30ccあげてます♪♪

まみとら
我が家も日中母乳で寝る前ミルクです
それ以外に水分補給は必要ないかなと思ってます
冬ですしね!

むっくん
うちはあげてないですよー!
離乳食も始まってますが水分補給は母乳だけです( ^ω^ )!
おっぱいで十分水分補給出来てますよ!

s.mama❤︎
娘を完母で育てていましたが
お風呂上がりは麦茶を飲ませていました♡
あまりあげてないと飲んでくれなくなると
聞いたので、、(´・_・`)
ポカリなどはまだ必要ないかと
思いますが、麦茶や白湯などは
徐々にあげていってもいいと思います♡

退会ユーザー
白湯を飲ませるのは昔の風習で、今はあげないほうがいいという病院がほとんどのようですよ✨私も一度もあげてません。病院からはむしろあげないでくださいと言われました💦でも昔は湯冷ましあげるようにという指導が普通で、私自身はおそらく湯冷まし飲んで育ってるはずです。なのであげても問題はないですがね(^^)

ママ🐾
そうなんですね!
麦茶って冷たいままですか?

ママ🐾
お風呂上がリにおっぱいの
時間にしてるので
母乳あげてますが離乳食始まって
麦茶飲まない子もいると聞いたので
いまから水分補給程度に
あげた方がよいのか迷ってました!

ママ🐾
離乳食始まっても
母乳で水分補給なんですね!
母乳わ出てるから
別に他の味を覚えさせなくても
いいのか悩みどころです(´・ω・`)

ママ🐾
麦茶わ冷たいままですか?
これから離乳食始まって
麦茶を飲まなかったらなと思い
今から味慣れさせた方が
いいのかなってやっぱ
思っちゃいますよね(´・ω・`)

ママ🐾
そうなんですね!
時代わ変わって分からない‥笑
白湯も麦茶も嫌がっちゃえば
どーしょもないんですけどね(´・ω・`)

あおくま
無理に風呂上がりに飲ませる必要はないと思います(^-^)
赤ちゃんはミルクが主食なので、他の麦茶や白湯でお腹が満たされると、ミルク摂取の妨げになります。
白湯が飲めるということは、離乳食の後に虫歯予防に飲めると良いからと慣れさせようというそれだけです。
離乳食が始まって、ミルクの摂取が減ったら代わりにお茶や白湯で水分がとれるとイイネとのことです。
離乳食が始まってからでもいいですし、いまから飲ませて慣れさせても、もちろんかまいません。その場合、少し温めてぬるいくらいにして、少量でミルクの妨げにならないようにして下さい。
必ずしもやらなければいけないものではないですよ(^-^)

s.mama❤︎
うちは最初、小さいうちは
ベビー用の麦茶(ペットボトルなど)をわざわざ買って
常温であげていました♡
が、鶴瓶さんのパッケージの麦茶は
カフェインが入っていないみたいなので
6.7ヶ月くらいからは
大人と同じ麦茶を常温であげました♡
周りのママ友も麦茶は
結構あげていましたよ( ^ω^ )

むっくん
マグマグで飲めるようになったら訓練しようとうちは思ってます( ^ω^ )!
麦茶を今からあげたりするのでしたら常温または少しお湯で薄めた温かいものがいいと思いますよ!

マムマム
白湯やお茶をあげるのなら、母乳をあげましょうと推奨されていますよ(。・(エ)・。)ノ
同じ水分なら母乳の方がいいですからね!
ただ、離乳食を始める少し前からあげたすといいと思いますよ♬
母乳以外の味にも少しならすのとスプーンであげればスプーン慣れにもいいですから、一石二鳥ですよ◟( •ω• )◞

ママ🐾
逆にミルクを飲まなくなったり
そゆ事もありうるってことですね!
あくまでも水分補給とゆう事を
頭にいれときます★

ママ🐾
色んなのが売ってますね!
常温か温めてあげるんですね!
あたしが麦茶好きなので
子供にも麦茶好きに
なってほしいものです(笑)

ママ🐾
自分で持って飲めたら
大きな成長を感じるんでしょうね★
6ヶ月くらいから
マグマグなんですかね?
常温か湯煎してからですね!

ママ🐾
3ヶ月半なのでまだいいですかね!
もう少したってから
スプーンで水分補給程度に
あげていったら味慣れ、
スプーン慣れにもなりますし!

退会ユーザー
沸かしたばかりのであれば
少し冷まして
冷たいやつだったら
湯煎してぬるくしてあげてます❤️

ママ🐾
ありがとうございます★
コメント