![もこひら](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
お宮参りについて悩んでいます。実は私はある事がきっかけで、姑のこと…
お宮参りについて悩んでいます。
実は私はある事がきっかけで、姑のことがどうしても許せなくなってしまい、顔を見るのも嫌なくらいになってしまいました。
というのも、私が妊娠中、お腹の子が男の子だと分かった時に「女の子だと思って可愛くてフリフリな服とか見てたのに、男の子だなんて。女の子がよかった。女じゃなくて残念だわ。」と笑顔で言われました。
両家にとって初孫ではありますが、夫は次男で跡取りが必要なわけではありません。
でも、女の子じゃなくて残念だなんて。。。
思っても言わなくてよくないですか。
そんなわけで、実は他にも色々あるんですが、上記のことがあってから、産まれた息子を抱かせたくありません。
2月は寒いからという理由で3月にお宮参りに行く予定なのですが、お宮参りって本来は義母が抱くものなのですよね。
それがめちゃくちゃ嫌なのです。
両家ともくるきまんまんなんですが、来てくれてもいいけど、抱かせたくありません。
私が抱いていたいです。
お宮参りの掛け着も、夫のお兄さんのお古を渡されましたが、うちの両親が初孫だから新しいもの買ってあげたいと、新しいものを買ってくれました。
なんとか、お宮参りで抱かせない方法はないでしょうか。
産後の体は穢れているから抱いてはいけないと言いますが、もう悪露はないですし…という理由ではダメでしょうか。
- もこひら(5歳9ヶ月, 7歳)
コメント
![まつり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まつり
男の子で残念と言われた事が、
とても心に残ってます。
私が抱っこしていたいので、すみません。
そう言えばいいと思いますよー!
![ゆっ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆっ
私もそのような状況だったら
絶対だかせたくないです!!
でも
会ったら抱かせることになりそうですね😑
とにかく抱っこし続けるしかないと思います😞
それかお食事だけ呼んで
神社は旦那さんと息子さんと行くか😅
-
もこひら
逆にたぶん食事会は時間の都合でなしになりそうなんです。
3人で行きたいけど、夫が義両親も呼んでしまったんで今更来るなと言えなくなってしまいました…。- 1月31日
![♡じゃじゃ丸♡](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
♡じゃじゃ丸♡
私も、ちょうどその頃ガルガル期だったのか抱かせたくなかったです!笑笑
義理の母が抱くのは知ってたけど、私が抱っこして記念写真撮りましたよ!笑笑
理由は特につけず、バタバタしてて交換忘れてたー的な感じで終わらせました。笑笑
祈祷の時は、神社が混んでたから両親が抱っこで前列。その他は後ろって感じの指示だったので大丈夫でした!笑笑
-
もこひら
そうなんです!ガルガル期!まさに今そんな感じです!
神社はちょっと有名なところに行く予定なので、たぶん混んでるしどさくさに紛れて私がずっと抱っこしてようと思います(o^^o)- 1月31日
![さみー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
さみー
私だったらそのまま自分の母親に抱っこして〜と頼むか、私が抱っこするね〜と言って抱っこしますね!
何か言ってきても、今は母親が抱っこするのも普通なんですよ〜っで通します。
大体「今はこれが普通」で大丈夫だと思います!
ご自身のお母さんには一言事情を話してもいいかもしれませんね。
-
もこひら
私の母親には事情全部話してて、うちの両親も怒ってるので協力はしてくれると思います。
トイレ行くときとかは抱いといてあげるから大丈夫よって言ってくれてます( ^ω^ )- 1月31日
![777](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
777
わたしはずーっと自分で抱いていました😊
-
もこひら
私もそうしたいです!
でも、そういうの聞くとなんか安心します(o^^o)- 1月31日
-
777
わたしもガルガル期真っ只中でしたので、初めから自分が抱きますよスタンスで終始…😌(笑)
- 1月31日
-
もこひら
ずっと抱いていれば、抱かせてって言われても渡さなければいいんですもんね!それでいきます( ^ω^ )
- 2月1日
-
777
それでいきましょ\\\\٩( 'ω' )و ////
これどうやったら良いかいまいち分からなくて〜とか言って着物を自分に掛けました(笑)- 2月1日
-
もこひら
そうですね!そうします(o^^o)
ありがとうございます!🤗- 2月1日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
そんなひどいことを言っておきながら
来る気満々なんですね…
私だったら絶対抱かせたくないですね…
普通にお宮参りもこひらさんが
抱っこでも大丈夫だと思いますよ!
でも、絶対抱っこしたがりそうですが😱💦
-
もこひら
抱っこしたがるかどうかも分からないんですが…来る気は満々だそうです。
なんなら、自分の都合のいい日を言ってきましたからね٩( ᐛ )و
わたしが抱っこを貫きたいです!!- 1月31日
![ふわり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ふわり
うちは義母に抱いてもらいましたが、もこひらさんが抱いていいと思いますよ!
実際両家共来ないで、自分たちだけでやる方もいらっしゃいますし🙆♀️
あまり口出ししない、古い考えじゃない人たちであれば、お宮参りは記念に残るし、大切な日だからどうしてもわたしが抱っこしてあげたいと言えば、わかってくれるのではないでしょうか?
-
もこひら
大切な日だから私が抱きたいっていうのは、いい言い方ですね!(o^^o)
そんなに古い考えでもないけど、ネットで調べて自分が抱くものだと思ってるっぽいんです…。なんでもネットで調べる人なんで( ఠ_ఠ )- 1月31日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
お気持ちはわかりますが、難しいかもですね💦
とくに写真を撮るなら義母が抱っこすること多いので😓
旦那さんにはこのことを話してますか?一度話し合いが必要かなーと思います。
-
もこひら
夫には姑と合わないことは言ってますが、抱かせたくないとまでは言ってないです…。
あまり言うと機嫌損ねそうなんで、やんわり私が抱きたいとは言ってみようと思います!- 1月31日
![ままりん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ままりん
最低な姑ですね。
私ならお宮参りには呼びません。
何か言われたら男の子で残念って言われて嫌だったので呼びませんでした。
って正直に言います。
-
もこひら
呼びたくなかったんです!
いつのまにか、夫が呼んでしまっていました…(ノ_・、)シクシク- 1月31日
-
ままりん
そうなんですね😭
旦那さんは男の子で残念って言われたこと知っているんですか?- 1月31日
-
もこひら
知ってます!ショックだったと、泣いて訴えました…。でも、そんなつもりじゃなかったと思うよとか言われてしまいました(p_q*)シクシク
- 2月1日
-
ままりん
そんなつもりじゃなかったと思うってじゃあどんなつもりで言ったんだよ!って感じですね😩
そんなつもりじゃなくてもそんなこと言うものではないですよ😑
呼んでしまったなら仕方ないですね(;´Д`)
最初からずっと抱っこして絶対抱かせないようにしましょ!- 2月1日
-
もこひら
そんなつもりじゃないなら、口に出すべきではないと思います、ほんとに( ఠ_ఠ )
絶対抱かせたくないって、夫にも伝えたんで、絶自分で抱きます!- 2月1日
![どぅ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
どぅ
そこまで酷いことは言われてないですが、テンションが高く合わない義理母です。うちは着物レンタルしようかと?と言われましたが。
抱かれたくないし、お礼も言いたくないので自分でベビードレス買いました。両家初孫ですが、うちの両親はそうゆうイベントは今は時代が違うから2人でやれば?と義理の親は来る気満々。結局予定が合わず義理母のみ来ました、、
お宮参り来てる家族がもうひと家族居ましたが、、ママが抱っこしてご祈祷に望んでたので義理母が抱っこしてご祈祷場所に向かいそうだったので
私が抱っこする!返せ!って旦那に言わせました、、
今となっては抱かせなくて良かったです!ママの気持ちが一番大事です!なんならお食事会もしなくて良かったし楽でしたー!!
-
もこひら
私もそうなんです!お古着せたくないのもあるし、お礼言いたくないからうちの両親に買ってもらいました。しかも、義家の家紋は入れずに作りました( ^ω^ )
うちも同じで…義母だけでも意地でも来そうな感じなんですよね…。
食事会はしない予定ですが、抱っこはぜったいさせたくありません!!!- 1月31日
![しまゆか](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
しまゆか
女の子が良かったとか失礼ですよね😡私も嫌だって思っちゃいます、、!しきたりとか全然知らないんですがお母さんが抱っこ出来ないのは産後の体は穢れてるって理由なんですね( ´・ω・`)生まれてから毎日抱っこしてるのに変なしきたりだなーと思いますがやっぱりしきたりに厳しいお家だとお母さんが抱っこダメって言われちゃうのかな😥
-
もこひら
ほんと失礼ですよね!
自分が女の子欲しかったらしく、可愛い服着せてあげるのに憧れてたみたいですけど、そんなのを孫に押し付けないでほしいです( ఠ_ఠ )
しきたりとかは私はあまり気にしないのですが、義母は都合のいいとこだけ気にするので…。- 1月31日
![かりん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
かりん
抱かせなくて良いと思いますよ!形式なんて気にしなくて良いと思います。
最悪ですね。仮にそう思っても言わないですよね普通。
私なら、そー言われたら絶対抱かせないし、義母に、男の子じゃなくて残念ですねぇ〜女の子なら抱く気ないでしょ?まぁどっちみちこっちも抱かせる気ないですけど笑 って言ってしまいます笑
私が喧嘩っ早いし根に持つので笑
-
もこひら
私もかなり根に持つタイプなんです( ^ω^ )笑
女の子なら抱いてもらったんですけどね〜とか言おうかなって思ってます。ただ、2人目とか出来たときに女の子だったら…と思うと嫌ですね( ་ ⍸ ་ )- 1月31日
![na](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
na
私だったら旦那と子供と三人だけで行きます◡̈⃝︎⋆︎*
それが難しいなら実母にばっかり抱っこしてー!って義母の目の前で言いますね笑
実母にそのことを話して協力してもらいます笑
-
もこひら
実母には相談してて、理解してもらって、協力してもらう予定です!
甘えた感じで抱っこしてーって言おうと思ってます(笑)- 1月31日
![てるやま紅葉](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
てるやま紅葉
うわぁ…なお姑さんですね…
絶対抱かせたくない!
うちは2人とも義母もくっついてきましたがずっと私が抱っこしてました!
もう鼻から抱っこさせないよ!みたいな雰囲気だして笑笑
「抱こうか?」って聞かれても
いや、一生に一度のことだから昔からの風習関係なく私がだっこしてたい!と言いました!
もう、言われたことが心に残ってるのでって伝えてみてはいかがですか?
-
もこひら
やっぱり自分で抱きたいですよね!
こんな事がなくても、義母には抱かせたくないなって思ってました。
いつかは絶対言おうと思ってます。根に持ってるぞってことを!( ఠ_ఠ )- 1月31日
![ゆくり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆくり
どんなにいい建前をつけても、お嫁さんは孫すら抱かせてくれない、と言われるのが目に見えます😫
角が立つのを覚悟で私に抱かせてください、と言うか、夫婦でこっそり初宮参りを済ませてしまうか、でしょうか。
ただ、子供のため、旦那様のため、ご自分のご実家の顔も考えてその日限りオトナになるのも悪くないのかなとも思います。
節目節目だけきちんとしていれば、不用意に突っ込まれることもないかと。
物理的な距離を取ることより、心理的な距離をつくったほうが効果的なこともあります。
いがみあうことで距離が遠ざかるどころか近づいてしまうからです。(怒りや妬みの感情のほうが感じやすく強いために)
-
もこひら
ゆくりさんの意見もすごく分かります。実両親は私の家から徒歩2分くらいですが義両親は電車で2時間以上かかるんで、会う機会はそう多くないです。だからこそ、大人になるべきなのかもしれませんが、私がおとなになりきれなくて(p_q*)シクシク
ちなみに、お嫁さんは孫すら…ってやつ、たぶんもう言われてます(笑)- 1月31日
![T.mama☺︎︎](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
T.mama☺︎︎
そういうことは悪気がなくても言わないでほしいですね😭
うちは両家とも一緒に行かず、娘と3人で行きましたよ😊
今は3人の人達も結構しましたよ😊
抱かせたくなければ3人で行くのが1番いいかと私は思いました💦
-
もこひら
そうなんです!私も本当は3人で行きたいんですけどね…。
向こうの都合に合わされるくらい来る気満々なんで、困ってます( ఠ_ఠ )- 1月31日
![みーくーり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みーくーり
お宮参りに行った神社ではお母さんが抱いててください。と言われました。
私はまだ二人目妊娠を教えてないのですが、残念ねーって言われそうなので生まれても教えたくないなーと思っています。
-
もこひら
お母さんが抱いてくださいって言われる神社いいですね!!わたしが行くところもいってくれないかな( ఠ_ఠ )
性別はギリギリまで教えるものじゃないなと思いました、ほんとに、?- 1月31日
-
もこひら
最後ミスっちゃいました!
ほんとに。です!- 1月31日
-
みーくーり
遠方なので義両親呼んでなくて実両親と主人と行ったので、母に抱かれる分には問題ないのでなんかそう言われて笑いました。
揉めるんだろうなぁと
ちなみに神戸の湊川神社です😄- 1月31日
-
もこひら
神戸ですか!義実家が神戸です💧
私は大阪の住吉大社に行く予定なんですが…。- 2月1日
-
みーくーり
ぎゃっ
おぅのぅ…- 2月1日
-
もこひら
٩( ᐛ )و
- 2月1日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
ここで許すと後々しゃしゃり出てくると思うので、はっきり断った方がいいと思います。
わたしも一人目の時に、嫌だったけど言えなくて後悔してます😫
案の定、義母が子育てをやり直してる位の感じで色々口だしたりしてきます😑
今回はお宮参りもお食い初めも家族だけでしました😁初節句の準備も主人と二人で決めました😆
-
もこひら
何でも口出したがる人なんです!
金銭的にとかは全く援助もなければお祝いさえくれていないのに、口だけは出すんです!
そういうとこが前から嫌でした。
私も後悔しないように言おうと思います(´ω`)- 1月31日
![なーちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
なーちゃん
わたしもひとりめの息子が生まれる前も生まれてからも、義母から嫌なことたくさん言われたので、お宮参りは義母の抱っこで写真なんてありえない!と思ってました笑
なので、ずーっとわたしが抱っこしてましたよ😊
写真も夫がメインで撮ってくれてたし、わたしの両親もわたしの気持ちを知ってたので、誰も義母に抱っこを促すことなく終わりました笑
実際に義母がどう思っていたかはわかりませんが…😅
-
もこひら
実両親は協力してくれますが、後は夫ですね!
みーさんのように夫に協力してもらえると、やりやすくなりそうです。- 1月31日
![ごん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ごん
私も同じことを経験しました…新しい命に注文つけるなんて、人としてどうかと…😅
私は旦那に素直に言いました!
なので娘のイベントは、私の精神状態を考慮しながらということになったのでお宮参りもお食い初めも、全て家族3人だけになります✨
もう義母の顔は二度と見たくありません😌
-
もこひら
わたしも二度と顔見たくないのですが…来週会いに来るそうで、かなり今から滅入ってます( ఠ_ఠ )
3人だけでしたいんですけどね…呼んでしまってるんで、なんとか抱っこだけは死守したいです!- 1月31日
-
ごん
嫌なことは旦那に言わないとダメだな~と思い腹くくって言いました💦
もう決まってしまったんですね…「今と昔は違いますから~💕」と言って回避するしかないですね😭
来週訪問予定なんですね…それは体調不良を理由に断ることできないんですかー?😢- 1月31日
-
もこひら
旦那に抱かせたくないって遠回しに言いました!というか、自分が抱きたいって言っときました(๑˃̵ᴗ˂̵)
体調不良訴えたいんですが、そこは旦那が呼んだんで、無理そうです…(ノ_・、)シクシク- 2月1日
-
ごん
言えたのですね✨しきたりを守る方もいれば、しきたりにとらわれない人も居ますしやり方はご夫婦によって様々ですもんね😌
当日とか前日でも厳しいですかね…!?来ても移っちゃうだろうし、義両親の対応もできそうにないとか…あとは体調不良だから短時間にして欲しいとか…厳しいですかね😢- 2月1日
-
ごん
度々すみません、余談ですが私もいつかは「男の子がよかったんですよねー😊」って爆弾投下します✨できれば私の両親がいる前で言って、義母の立場を潰したいくらいです(;^o^)- 2月1日
-
もこひら
ちなみに、姑は私の息子を可愛がる私の実両親を見て「男の子産めなかったから、嬉しいんでしょうね」って言いました。
私の母は私と妹を産んでいるので確かに男の子は産んでないのですが…母は男の子とであろうと女の子であろうと同じように可愛がってくれてたと思うのに、両親に対しても失礼なことを言う姑を本当に許せません。
ごんさんも、いつかは言いましょう!!私ももう我慢しません(o^^o)
体調不良は直前になって言ってみようかなって思います🤔- 2月1日
-
ごん
え!?そんなこと言ったんですか?失礼極まりないですね…人様の義母さんですが、引いてしまいました…😢
「子どもみたいなことしないで、少しは大人にならないと」
って周りは言うかもしれないけれど、言われた側はそんなの関係ないですよね。。絶対爆弾投下します!投下する妄想ばっかりしています💦
絶対お会いしない方がいいですよー😭ストレスはよくないですよね💔- 2月1日
![さまちゃ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
さまちゃ
普通にもこひらさんが抱っこしていて、お義母さんが「私が抱っこするものなのよ」とか言って抱っこしようとしたら
「えっ!?男の子で残念だって言ってましたよね?」って言えばどうでしょうか。笑
-
もこひら
やっぱり、言っちゃった方がいいですよね。いつかは言おうと思ってたんで、これを機に言います!
- 1月31日
![まめまめ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まめまめ
両家がいてもママが抱っこしてたりパパが抱っこしている家族もいましたよー😆✨
私が抱っこしますでいいと思います☺️❤️
-
もこひら
そうですよね!大きい神社だし、周りにそういう家族いそうなんで、言ってみようと思います(o^^o)
- 1月31日
![ちひ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ちひ
初めまして☆
1才7ヶ月男の子のママです♪
無神経な姑ですね。うちの姑&義理姉に似てて思わず返信しました(笑)
うちはお宮参りは終始実母が抱きましたよ☆
地域によって違うのかもしれませんが、うちの地域では祝着は女方の実家から、実家の家紋入りで送られ、宮参りでは女方の母が抱くというのが普通です(*^^*)
なので、もこひらさんも実のお母様が大丈夫なのであればお願いしてはどうでしょう♪
ちなみにうちは生まれて一度も姑には抱かせてません(笑)
-
もこひら
女方の母が抱くという風習はとてもいいですね(o^^o)この辺の地域もそうならよかったのに(ノ_・、)シクシク
まだ姑には抱かせてないので、このまま抱かせたくありません( ་ ⍸ ་ )
私の母は喜んで抱いてくれると思います(o^^o)- 2月1日
もこひら
それだけはいつか言ってやろうと思っています!たぶん、一生許さないし忘れられない一言なんで(p_q*)