
コメント

(^O^)
私の子も7ヶ月の時は6700でした!
同じくよく動くのでなかなか体重の伸びが良くなくこのあいだの健診では痩せ気味になりました(;_;)
離乳食はムラがありますよ…
ただ、成長線に入ってれば大丈夫と言われたのでこれから増えると期待してます(;_;)

じーほ
返答になってなくてごめんなさい。
娘も生後7ヶ月で6500gで身長は平均です。
体重は生後5ヶ月くらいから増えてません。
離乳食は同じくらいの量食べます。
娘はあまり動きません。寝返りもまだで、ねんねで一日中過ごします(^^;)
完母で、夜も2、3時間おきに起きて授乳してます。
夜も起きるし、体重も増えないし、
もしかして、おっぱいが足りないのでは…?と思い、2週間前から夜だけミルクを足してますが、
変わらず2、3時間おきに起きます。
なので、違ったようです(T ^ T)
この前の検診では、離乳食はよく食べてるようだから、
二回食を進めて様子を見ましょう、と言われました!!
この時期は動き始めて体重が停滞する時期だから、そんなに神経質にならなくてよいと言われましたよー(°▽°)
-
m.m
コメントありがとうございます😊
わ!同じくらいですね😁
そして私も朝おっぱい足りないのでは?!と焦ってました。ミルク足そうかな、と思ったら、先生に断乳も視野に入れて、離乳食を増やしたほうがいいと言われました💦
お互い増えるといいですね❤️
話はズレますが、夜中の頻回授乳しんどいですよね😭
この時期みんなまとまって寝てくれるんじゃないのー?!と思いながら、体重増やすため、黙々と授乳してます……😢- 1月31日
-
じーほ
もぅ断乳してもいい時期なんですねー!!
目からウロコです😵✨
夜中の頻回授乳はしんどいですねー💦
ママリ見てても、生後半年すぎたら朝までグッスリ……
なんて書いてるので羨ましくて(T ^ T)
2時間おきに起きるのに、ちょっと飲んだらすぐ寝ちゃって、
でもまたすぐ起きて…で、寝不足です😂- 1月31日
-
m.m
わかります!
朝までぐっすりとか、夢のまた夢です😭
授乳も今だけ!と言い聞かせてますが、眠すぎますー…
早くぐっすり眠れるようになりたいですね😢- 1月31日

ひろ〜
私の娘は7ヶ月で体重がやっと6.1㌔になりました。
1.2ヶ月前はミルクを200飲んでくれていたのに最近は130〜140しか飲まないです😥
離乳食も途中から嫌がって余り食べないです💦
ウチの子もよく動きます。
同じです!どうしたら体重が増えるかが…
やっと6㌔で7㌔はいつになるんやろうって思いますよね😓
-
m.m
コメントありがとうございます😊
うちの子も、お腹パンパンで連れて行って、6500でしたので、きっと本当はもっとミニマムです😢
よく動くのはいいことなんでしょうけど、7キロが遠すぎて、焦ります💦
体重を増やす食べ物があればいいんですけどね。笑- 1月31日

mama
うちはその頃完ミで
離乳食も順調そのものでしたが
体重はあまり増えず6500gでした!
体重があまり増えない時期は
身長が伸びている時と聞いたので
特に心配することなく
って感じでした(o^^o)
増えないというのがどれくらいなのかは分かりませんが、元気なら大丈夫🙆♀️くらいな気持ちだと楽ですよ♡
-
m.m
コメントありがとうございます😊
皆さんの話を聞いて、ちょっとずつ落ち着いてきました。
身長がぐんと伸びてたので、そっちに栄養がいったんだろうなあ〜と思います😅
元気いっぱい動き回ってるので、増えなくても仕方ないですね。笑
健康ならいいか!と思うようにします😁- 1月31日

m
こんにちは!うちは産まれた時から小さいのですが、
4カ月半 5830g
6カ月 6090g
7カ月12日 6360g
7カ月25日 6560g
という感じで小さめちゃんです🤣
身長にいたっては曲線下回ってます💦
うちは離乳食を始めて3カ月になります。二回食で1回90gぐらいです。
毎回完食するのでもう少し増やそうかな?と思っているところです!
元気いっぱいなのは嬉しのですが、1日中動き回っているのでなかなか増えないんだと思います🤦♀️💦
夜間も3時間起きなんですね!自分から起きてくるのでしょうか?
うちは21時に寝て3時に1度起きてくるので授乳して7時半まで寝る感じです。完母です。体重が増えないのが気になって、以前は3時間おきに起こして授乳していたのですが保健師さんに起こさなくて良いよーと言われたので辞めました。
全然回答になっていませんが、同じように悩んでいらっしゃる方がいらしたので思わずコメントしてしまいました。7キロの壁、本当に遠いです…😵
-
m.m
コメントありがとうございます😊
同じくらいの体重ですね!
励まされます😭
離乳食の量も手探り状態で、体重のことも考えたら頭パンクしそうです。笑
やっぱり動き回ってると、体重増えませんよね😵
夜間は、自分から起きてきます💦寝て欲しい気持ちでいっぱいです!笑
共感してくれて嬉しいです😊
お互い頑張りましょう!- 1月31日

さる吉
生後7ヶ月3日で8550gです。
うちは男の子なのでそれでも曲線より少し上ですが…
離乳食は80gを2回で、授乳は今月から完ミに切り替えて140〜200mlを5回です🥄
夜間は起きても麦茶しかあげていません😅
(完ミなのであまり参考にならないとは思いますが…)
うちの子は食べる量もミルクも標準くらいですが
人よりかなり寝る子だからか
ムッチリ君で重たいです😱💦
知人の同じ月齢の子は同じくらいの量食べるけど、体重は7キロにいかないと言っていたので、体重の増え方は個性なのかもしれません✨
それに生後6ヶ月以降は体重の伸びは緩やかになるそうですよ!
女の子は小柄の方が可愛いし、気にすることは無いですよ💕
うちの姪っ子は完母で育ちましたが、7ヶ月で6.5キロ、1歳で7.5キロ、1歳半でやっと8.5キロの小柄さんだけど可愛いし、モリモリ食べるし健康ですよ😊✨
体重は減らない限りは大丈夫だと保健所で言われていましたよ👌
-
m.m
コメントありがとうございます😊
よく寝る子はむっちり!たしかに!寝る子は育つって言いますもんね!
むちむちの赤ちゃん可愛いだろうなあ〜と思いながら、こればっかりは、個性ですね💦
服をあまり買わなくていいのは良いことだな😁と思うようにします。笑
体重ちょっとずつでも増えるようがんばりまーす!- 1月31日
-
さる吉
私は個人的には小柄の赤ちゃんの方が、赤ちゃんらしくて可愛く思っちゃいます😅💕
重いのは腱鞘炎にもなっちゃうからそれはそれで辛いですよ😭💦
そのうちイヤでも成長して重なくなるし、今のうち小さくて可愛い頃をお互い楽しみましょう♡笑
でも離乳食も100gも食べてくれるなら、これから十分体重増えていくと思いますよ👶💓- 1月31日
-
m.m
無い物ねだりですね😌笑
大きくなって欲しいような、寂しいような気持ちです😭
たくさん食べて大きくなって欲しいですね!
優しいコメントありがとうございます😊❤️- 1月31日
m.m
コメントありがとうございます😊
よく動くと伸びないとは聞くものの、ほんっとーに伸びないので、焦ってました💦
離乳食も無理やり食べさせるのもなあ……と😞
うちもギリギリ成長曲線に入ってるので、ここから出ていかないように、期待してみます!笑