
コメント

ゆい
保育士しています
午前中に寝るのが習慣なってるお子様でしたら、保育士に事前に伝えてると離乳食前に寝て起きたらごはんって感じで進めてくれると思いますよ

ストロベリー
長男は8ヶ月の時から保育園に行き、その時はまだ朝寝ありましたが、先生やお友達と遊んだりしてると、朝寝しなくても大丈夫でした💡
そして、お昼ご飯の時間が早いです!
11時にはもう食べてます。
なので、ご飯食べたら寝る!
という習慣がつきましたよ😄
慣れてくると思います👍
ゆい
保育士しています
午前中に寝るのが習慣なってるお子様でしたら、保育士に事前に伝えてると離乳食前に寝て起きたらごはんって感じで進めてくれると思いますよ
ストロベリー
長男は8ヶ月の時から保育園に行き、その時はまだ朝寝ありましたが、先生やお友達と遊んだりしてると、朝寝しなくても大丈夫でした💡
そして、お昼ご飯の時間が早いです!
11時にはもう食べてます。
なので、ご飯食べたら寝る!
という習慣がつきましたよ😄
慣れてくると思います👍
「保育」に関する質問
子育て・グッズ人気の質問ランキング
うさまる
午前寝をさせてくれるということですか⁇
ゆい
慣れるまでは、落ち着かせるためにも午前寝はさせてくれると思います
預ける時に、午前寝させて貰えますか?って聞いてみて下さい!
私の保育園は、午前寝してるお子様には慣れるまでは午前寝をして離乳食を食べて感じで進めてるので。